みなよか日記

NPO法人UDくまもとが発信するユニバーサルな観光情報です。
写真の無断転用は厳禁です。必ずご連絡下さい。

いよいよ見頃! 熊本城周辺 刑部邸紅葉 2012

2012-11-17 12:15:01 | 熊本市内 観光
こんにちは

熊本市内の紅葉もそろそろ見頃を迎えています。

有名な刑部邸もずいぶん色づいていますよ。
来週一杯が見頃ではないでしょうか。
去年と比べても今年は美しいですよ。
Dsc_0042


二の丸駐車場からの風景は見事ですね。シンボルの銀杏も美しく金色に輝いています。
Dsc_0044


入口の門を入るとすぐに美しい紅葉の散策路。ここがもっとも美しい場所です。
車椅子でも問題なく楽しめます。無料なのもうれしいですね。
Dsc_0048


Dsc_0047



あいかわらず美しいですね。砂利の掃け目に紅葉が散って、なんともいえない美しさです。

砂利の部分には入らないようマナーを守って楽しんで下さいね。
二の丸公園周辺も今が見頃のようです。


秋の散策を楽しむなら熊本城周辺がおススメです。
 
 
旧細川刑部邸
<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?f=q&amp;source=s_q&amp;hl=ja&amp;geocode=&amp;q=%E7%86%8A%E6%9C%AC%E7%9C%8C%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%B8%82%E5%8F%A4%E4%BA%AC%E7%94%BA%EF%BC%93%E2%88%92%EF%BC%91+%E6%97%A7%E7%B4%B0%E5%B7%9D%E5%88%91%E9%83%A8%E9%82%B8&amp;aq=0&amp;oq=%E6%97%A7%E7%B4%B0%E5%B7%9D%E5%88%91%E9%83%A8%E9%82%B8&amp;sll=32.808739,130.905275&amp;sspn=0.030046,0.055747&amp;brcurrent=3,0x3540f414acf11b4f:0x1a51ced19bcf5c31,0&amp;ie=UTF8&amp;hq=%E7%86%8A%E6%9C%AC%E7%9C%8C%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%B8%82%E5%8F%A4%E4%BA%AC%E7%94%BA%EF%BC%93%E2%88%92%EF%BC%91+%E6%97%A7%E7%B4%B0%E5%B7%9D%E5%88%91%E9%83%A8%E9%82%B8&amp;hnear=&amp;radius=15000&amp;ll=32.809353,130.699644&amp;spn=0.071946,0.071946&amp;t=m&amp;output=embed"></iframe>
大きな地図で見る


そろそろ見頃です! 白糸の滝紅葉2012

2012-11-17 12:04:49 | 西原村
こんにちは


秋も深まり、阿蘇周辺の紅葉はそろそろ見おさめですね。

そんななか、熊本市内周辺の紅葉スポットが見ごろを迎えようとしています。

西原村の白糸の滝もかくれた紅葉スポットのひとつ。
美しい滝と紅葉の組み合わせが美しい場所ですよ。

この日はあいにくのお天気でしたが、ずいぶん色づいてきているようです。
あと数日で見ごろを迎えるのではないでしょうか(^^)
Dsc_0002


Dsc_0005


Dsc_0006


この時期は午後から、滝に日が当たり美しい風景を楽しめます。
朝の光芒もいいですが、秋は夕暮れ時でしょうかね。

 
気軽にいける紅葉スポットです。
ちょっとお散歩にいかがですか?


白糸の滝
<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&amp;safe=off&amp;q=%E8%A5%BF%E5%8E%9F%E6%9D%91+%E7%99%BD%E7%B3%B8%E3%81%AE%E6%BB%9D&amp;ie=UTF8&amp;hq=%E8%A5%BF%E5%8E%9F%E6%9D%91+%E7%99%BD%E7%B3%B8%E3%81%AE%E6%BB%9D&amp;hnear=&amp;radius=15000&amp;ll=32.809082,130.903475&amp;spn=0.006295,0.006295&amp;t=m&amp;brcurrent=3,0x3540e8715802d195:0xd098bc34db80bf6c,0&amp;output=embed"></iframe>
大きな地図で見る


今が見頃! 的石御茶跡紅葉

2012-11-12 19:24:11 | 阿蘇市
こんにちは

いよいよ紅葉もピークを迎えています!

毎年ご紹介している阿蘇の的石御茶跡ですが、今年は去年に比べてずいぶん美しい紅葉をしています。
見頃を迎えていますので、いかれるなら今週末が最後のチャンスかなという感じです。

少ないですが、駐車場と障害者用駐車スペース、車いす対応トイレもあり、奥の神社まで多少急ではありますがスロープを設置してありますので、お手伝いがあれば車椅子ユーザーも安心して楽しめます。

僕らも毎年楽しみにしているスポットです。
実際の見どころは、お茶跡の隣の神社になります。
参道からお茶屋の庭園を眺めつつ神社の方へ進むと、あとは圧倒されるほどの紅葉です。
写真の右手にスロープがあります。ここを登って奥へ進んで下さい。
Dsc_0027


Dsc_0030


 
神社の隣には澄み切った湧水の池があり、悠々と鯉が泳ぎます。
池に覆いかぶさるように紅葉がかかり、池に美しく写り込みます。
Dsc_0033


Dsc_0041


Dsc_0044


Dsc_0059


Dsc_0066


Dsc_0047


 
なんと今年もカワセミに出会いました!
静かにじっとしていると見つけることが出来ますよ。
500mm程度の望遠があれば、ガッチリ撮影できそうです。

参道は紅葉の錦。
秋はもうそろそろおしまいのようです。

Dsc_0046


地図です。
少しわかりにくいですが、道は広く民家の隣ですので安心ですよ。
<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?q=32.931903,130.990911&amp;num=1&amp;hl=ja&amp;brcurrent=3,0x3540df87b0c3abe3:0xce2fd0a68f21ff9f,0,0x354120657a27a129:0xe88da4447b5582e7&amp;ie=UTF8&amp;ll=32.931129,130.992748&amp;spn=0.007501,0.013937&amp;t=m&amp;z=14&amp;output=embed"></iframe>
大きな地図で見る


紅葉見頃情報 五家荘、五木

2012-11-07 18:17:48 | 八代
こんにちは

いよいよ紅葉も見ごろになってきました!
最新の見頃情報をお知らせします。

五家荘、五木方面はそろそろ見頃を迎えています。
二本杉周辺は、すでに見頃を過ぎていますが、その他の地域はまさに見頃です。

熊本市方面からは、トイレが少ないのですが、昨年より二本杉峠に簡易車いす対応トイレが設置されていますのでご利用下さい。
Dsc_0008


ここから平家の里、五木方面へのルートはどこも見頃です。
素晴らしい紅葉を満喫できますよ!
Dsc_0011


Dsc_0012
 
Dsc_0048
 
梅の木轟吊り橋は入口の車止めの幅さえクリアできれば車いすでも渡れます。微妙に揺れますけどね(笑)
Dsc_0052



Dsc_0015


Dsc_0013


Dsc_0022


 
このまま、五木方面に入り端海野キャンプ場方面へ廻ってみました。
五木村も紅葉の盛りです。


Dsc_0029


Dsc_0038





宮園の大イチョウもそろそろ見頃になりそうです。
この日も次々に見学に訪れる方がおられましたよ。
Dsc_0075


Dsc_0086


 
キャンプ所周辺も美しく紅葉しています。
この日は霧に包まれて、しっとりとした紅葉を楽しむことが出来ました。

Dsc_0104


Dsc_0107



 
みなさんご存知の通り、熊本市内から五家荘方面へのルートは途中がけっこう険しい道のりです。
午前中の早い時間に二本杉峠を越えた方が離合が少なく楽かもしれません。
また、五木村周辺では災害の復旧のため、道路工事が行われています。片側規制の部分もありますのでご注意ください。

 
ルート上で車いす対応トイレがあるのは、霊台橋の新設された公衆トイレか二本杉峠のトイレ、もしくは平家の里の第2駐車場トイレです。五木村周辺では事実上五木の道の駅のトイレが利用出来るトイレです。
 
 
若干の渋滞も予想されますので、準備には余裕を持って、こまめに利用されて下さい。

たしかに少々苦労する場所ですが、その価値のある素晴らしい紅葉を楽しめます。


 
今週末が最後の見頃になるかと思います。
是非足を運んでみて下さいね。

 
<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&amp;safe=off&amp;ie=UTF8&amp;q=%E4%BA%94%E5%AE%B6%E8%8D%98&amp;fb=1&amp;gl=jp&amp;hq=%E4%BA%94%E5%AE%B6%E8%8D%98&amp;hnear=%E4%BA%94%E5%AE%B6%E8%8D%98&amp;cid=0,0,17554526758136935138&amp;ll=32.500089,130.901198&amp;spn=0.006295,0.006295&amp;t=m&amp;iwloc=A&amp;brcurrent=3,0x3540970ddd58d3f1:0xf4c48933c2fe283c,0&amp;output=embed"></iframe>
大きな地図で見る