軒下日記

乗り物好きの不定期日記。自分の知識、技量と現実がマッチした時の爽快感は心地いいものです。よね?

最近のハマリモノ2

2007-02-04 20:42:00 | お手軽グルメ
最近のハマリモノ続編。
都市部では普通なんですが、こちらでもブロンジュリで買ったパンを
店に併設されたキャフェで食べれられる店が出来ました。
写真は店は比較的近い店で、当地の風林火山にちなんで le vent
という店です(まだ由来は聞いてない^^;)、オレンジ色の壁が印象的です。
この店でバゲット、コワッサン、カンパーニュを買って、エスプレッソを
一杯やるっていうのが、最近のハマリモノですかねえ~
他においしいのは 金平+テリヤキチキン入りのピタサンドでしょうか。
あとはバゲットの各種サンドイッチと炭酸水なんていうのもあったら、いいですね。
もう少し暖かくなったら、テラスは気持ちいいよなあ♪♪

最近のハマリもの

2006-12-17 16:12:45 | お手軽グルメ
このところ、フランスの薬草酒の独特な味わいにハマッテおります。
ペルノやリカールです。
ペルノは1805年、リカールは1932年から作られているそうで
アニスなどの各種ハーブエキスが入っています。
アルコールは40度以上あるので 水割りはオレンジジュースなどで
割って呑みます、水が混ざると白濁するのも特徴ですし、独特の
香、味はハマルと止められません 
食前酒としてよく飲まれます

マーマイト

2006-12-01 21:25:27 | お手軽グルメ

さて、ちょっと時間が出来たので イギリス奇行を少し。
食に関する内容です、私にとってイギリス文化は
けっこう古くから、知識としてもたらされてきました
しかし食に関してはあまり芳しい、話題は無く
紅茶とマフィン、ローストビーフ、そして今回
紹介する MARMITE(マーマイト)であります、
もう20年以上前から イギリスの朝食には欠くことが
出来ない物で、これぞイギリスのソウル・フードである
と聞かされていました、そして実際に入手しました。
味はイカの塩辛のようでもあり、とても微妙です
色はチョコレートペーストのようでもあり・・・・
機会がありましたら、お試しくださいとは手放しには
言えません
悪しからず。
写真のマーマイトは2個買うとマーマイトキットが
プレゼントされますよ。

ガンバンゾー

2006-08-05 09:43:15 | お手軽グルメ
さて、今度はヒヨコ豆です。
何を作るんかと言いますと、ファラフェルを作ろうと
思ってます、ひよこ豆のコロッケみたいなものです。
経過は追って、お知らせの予定・・・・?

プチ・グルメ(カマンベール)

2006-07-28 06:49:39 | お手軽グルメ
近所のスーパーで、フランス製カマンベールを見かけたので買ってみました。
ちょっと、日本の普通サイズよりも大きく、値段は4倍強・・・・
お味は、うーん濃い、ということでバゲットでサンドイッチを作って
みました。今回はシンプルにチーズとハムだけ、試しにディジョン名物の
マスタードも付けてみたのですが、チーズが負けるかな。
飲み物は炭酸入りミネラル水なんかもよろしいですね。

あれれ・・・・・

2006-05-05 09:11:21 | お手軽グルメ
愛用のチタン製フライパンがちょっと小さくって
生地が立体的になったのはいいのだけれど、熱が足りなくって
生地の焼け具合が・・・・・・生地が切れたり・・・
うぐっう・・グチャグチャになってもうた・・・・・

ガレット続き~

2006-05-05 09:01:46 | お手軽グルメ
ガレットの続きですが、生地にシードルを少量入れるのですが
レシピには辛口を少量とあるのですが、シードルはあまり日本では
一般的ではないようで、甘い微炭酸のモノしか入手出来ませんでしたが
それを少量いれ、生地を冷蔵庫で寝かすこと1晩・・・・・
焼いてみました。
普通のチーズとハムと玉子を乗せて、塩コショウして・・・・
うーん・・・・

ガレットに初挑戦~

2006-05-04 13:50:15 | お手軽グルメ

連休である、天候も良い、そうだこの前近所のスーパーのワゴンセールで
そば粉を400g 150円で買ったので ガレット作りに初挑戦である。
ガレットっていうのは、そば粉のクレープで甘くはなくって
ハムとかチーズが入っています。
ただ問題はガレットの生地は1日寝かすことが必要だそうで
今日仕込んで明日、焼くことになります。
そば粉、玉子、塩、水、それとシードルを生地に混ぜるらしい・・・・
まあ やってみましょう~

ワインのコルク栓の今昔物語・・・・

2005-12-13 21:46:35 | お手軽グルメ
先だって、2005年のボジョレヌーボーも解禁となり、この私もご相伴(自分で買った)
にあずかったのであります。
そして最近、VINUSカベルネ・ソービニオン@880円という嬉しい価格な
フルボディワインなども購入したりしてまあ、適当にワインを楽しんでいるのです。
実は飲むのとはまた別に、ワインを買うとそのコルク栓を他に転用出来るのも
魅力なのですが、今年は趣が異なりはじめました。
というのも、以前はワインのコルク栓は天然の良質なコルクだたのですが
今年のボジョレは集積コルク材になりましたし、その後に買ったVINUSはなんと、
ウレタン?フォームにゴムを被せたような栓になってしまいました(まるでサトウキビ
みたいです)、確かに栓としての役割を果たせば、材質に拘る必要はなのでしょうが
別の用途に流用する場合にはこの近代化がちょっと疎ましかったり、戸惑ったりします。
まあねえ~そうやってみんな大人になっていくのでしょうか?