京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




東洞院通のパン屋ブランシュリー「まっしゅ京都」さん、幕暖簾がかかり
お祭らしい店構え、保昌山町会所の斜め前にお店があります。
祇園祭の粽をイメージした『粽あんぱん』を期間限定販売中!

酒粕入りのパン生地の中にたっぷりのこし餡と白玉入り美味しい!
 
他にも紫芋餡の入った『花のいろは・・』やマロングラッセが丸ごと入った
『パリ6区』など楽しいネーミングのパンが並び、特にパリ6区は大人の味で
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





新町通の屏風祭、醍醐正四季咲さんの見事なしつらえ

青々とした竹が見事な「緑芽繁生圖屏風」

和雑貨の販売なども行われています。
 
 

森井家さんの曳き手さんや囃子方はちょんまげを結った年代物の鉾ミニチュア

トートバックや御朱印帳など『乙女の祇園祭』がグッズもかわいい
 

テレビ局KBS京都さんの祇園祭団扇プレゼント、毎年デザインがカッコイイ!
 
昨年新調された大船鉾の龍頭。町会所前の京料理「八尾定」さんで販売される大船鉾ラベルの日本酒も良い感じ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





アップしそびれた前祭宵山です。四条通は大混雑で南側は西方向、北側は東方向とそれぞれ一方通行にしか歩けません
四条通の函谷鉾辺り、遠くに見えるのが月鉾

四条烏丸から東方向に見える長刀鉾

月鉾まで来ると少し人が少なくなりますが新町通も北方向には人が多く入れず

南に入ると船鉾が・・・その奥には岩戸山

”ちまきどうですか~?”の声が響く



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





後祭が始まっていますが前祭の記事で山鉾が帰って行く新町通の様子、四条通で撮れなかった山鉾をここで



応仁の乱以前からあったとされる歴史の古い四条傘鉾

重量・高さともに全山鉾一の月鉾

飾り金具が見事な太子山

今年、前の天水引「金地日輪瑞雲麒麟図刺繍」が新調された鶏鉾

蝙蝠や兎など飾り金具が楽しい木賊山

山鉾の古い形態を残す2つの大きな傘形の風流鉾が特徴の綾傘鉾

16世紀のベルギー製の前掛けが見事な白楽天神山

外国人曳き手さん達が目立つ

蟷螂山のかまきりは羽もたたんでお帰りモード

日覆障子の黒い屋根が特徴の郭巨山

この後、放下鉾、岩戸山、ラストの船鉾と続きますがここでバテて退散
結局、四条通でも新町でも船鉾を取れずじまいでしてまた来年。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





長刀鉾を先頭に今年山一番の占出山が続きます。その後を孟宗山、霰天神山、函谷鉾と続き
伯牙山まで撮って一旦引き上げました。遠くに見える長刀鉾は四条河原町の辻回しに入るところです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





巡行の朝は早朝から山鉾の準備が始まります。
宵山の駒形提灯は取り外され、巡行用の飾り付けが施されます。
 

四条通の函谷鉾



新町通の船鉾
 
 


昨年、七福神4面が完成した菊水鉾、七福神の上に更に後掛けを取り付ける
 
放下鉾

綾傘鉾
 
 

室町通の鶏鉾

霰天神山
 

四条通は大混雑



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は祇園祭の前祭山鉾巡行、京都市内は午前中は曇空で午後からは晴れ間もありました。
昨晩降った雨で早朝は少し涼しいような気もしましたが、やはり蒸し暑い一日になりました。

先頭を行く長刀鉾のお稚児さんによる注連縄切により巡行がスタートします。
後ろに見えるのは今年の山一番の占出山

四条麩屋町通に結界の注連縄がはられています。

太刀を抜いた後、いくつかの決まった所作をして結界を一気に切ります。

その瞬間なのですがちょっとぶれちゃいました

今年のお稚児さんは御所南小学校の林賢人君9歳

宵山や他の巡行の様子等々明日以降アップします。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日から宵宵山で四条通りの一部が午後6時~午後11時まで歩行者天国になります。
昨晩で4万人の人出なので今日明日は更に沢山の人だと思います。
各山鉾の授与品の厄除け粽は食べることはできませんが、岩戸山では食べられる粽を授与中
会所前の料亭「木乃婦」さん製でちょっと貴重ですね。

真空パウチしてあるので多少の持ち歩きは可3本入りと5本入りがあります。

味はプレーンな白と黒糖、柔らかすぎず堅すぎずしっかりとした外郎の歯応え
甘さ控えめの品の良い味で美味しい!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昼間の鉾町歩きは暑いので合間に大丸京都店さんへ立寄るのもおすすめ
地下の和菓子売場では祇園祭限定のお菓子が色々出ています。

長刀鉾の焼印が押された鳴海餅本店さんの『栗どらやき』
中にはたっぷりの丹波大納言小豆餡と栗が入っています。

地下四条西入口特設会場では7月12日~17日まで食べられる粽
中村軒さんの『鉾ちまき』を販売中。仙太郎さんでは笹ちまきも京都店限定販売!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





祇園祭期間(7月1日~17日)のみ販売される「麩嘉」さん錦店の『粽麩まんじゅう』
5本1組、10組だけの限定販売なので午前中に買うか予約しておくのがベストです。

ニッキ・青のり・道明寺と3種類の生麩の中にこし餡が入り
笹で巻き粽の形にしてある涼やかな生麩饅頭、保冷パックで持ち歩きも可です。
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »