
九段は一口坂にある「さかぐち」さんという有名なお煎餅屋さん
デパート等に店舗を置かないため遠くから買いに来るお客さんも多い
お店に入るとまずお茶が出され店員さんが丁寧に注文を聞いてくれます。
今時珍しい量り売りもあり細かく対応してくれるところも嬉しいです。
平成10年の「全国菓子大博覧会」で名誉総裁賞を受賞
看板商品『一口あられ』は彩も形も美しい吹き寄せあられ

甘いあられや辛いの等々10種類の色々な味が楽しめます。
(甘いのが入っていない一口あられもあります)
ひとつひとつ丁寧に焼き上げられた柿の種も心地よい歯ごたえ!

他にもげんこつや海老せんべい等々どれを頂いても美味しいです
こちらの包装紙どこかで見かけたことがある方も多いかも・・・?

行かれる際は市ヶ谷駅からが近いです(徒歩5分位)
相変わらずホニホニしてしまい^^;(mi○iの方でも、ありがとう~)ご無沙汰してしまって、ゴメンね
うんうん!この包装紙、見たことあるような...
すごいお店なんですね!!
柿の種...ひとつぶひとつぶ丁寧に...
本当、それが伝わってきます~!
私も地元では、ココでなくては!という
地元のおせんべい屋さんに通ってるんだけど
やっぱり、一店舗主義なんだ~。
でも、本当、美味しいおせんべいって
噛み締めるほどに、味わいがお口に残るよね~
スーパーで売っているものとは、形がふぞろいな
ところからして、一つずつ丁寧に手作りされている
のがわかるように気がします。
ついつい一度にたくさん口に放り込んでしまい
そうですが、これは大切な食べないといけませんね(^^:
甘いのももちろん欲しい♪
こういうお店って、割れたお煎餅をたくさん袋に入れて安く売ってたりするでしょ♪
あれがすごく美味しいのよね~
ここのお店にもありますか?
「さかぐち」さんの包みに見覚えあります。
父がときどきもって帰って来ました。うんうん。
たぶん、何かでいただいたのだと思いますが、なんどもここのお煎餅をいただきました。うんうん(笑)。
私もブログのホニホニ情報を見ていながららコメント残さずで
このところ仕事忙しくちょっと焦っております(笑)
「さかぐち」さんの包装紙って何だか見たことあるよね~
私もお煎餅物が大好きなので
ここはちょくちょく伺っています。
一店舗主義って不便な気もするけど結構好きです
口いっぱいに頬張って食べたいですよね~
ここのは以外と辛いので
調子に乗って食べていると後からきます(笑)
このお店は置いてないのですよ~
どちらかというと高級イメージ重視という感じです。
一口あられは花の形のピンクのは梅味になっていて
見た目も味もアクセントになっています。
包装紙何処かで必ず見たことありますよね(笑)
高級イメージがあるのでご贈答にはもってこいなのかもしれません。
いつも黒塗りの車乗り付けて買いに来る方見かけます。
捜してました。(^^)
それだけ名前が知られたお店なら
有名デパートに品物が置いていないかな…
とお煎餅コーナーを見る度に捜していました。
ナルホド、無い訳ですよネ…。f^_^;
煎餅好きの私、是非とも食したいお煎餅です~♪
ここにしかお店が無くて
買いに行くのがちょっと大変なんですが
価値はあるお店です。
靖国神社からも近いので桜の季節は混みあいます。
種類が多いので選ぶのも結構楽しいですよ~♪
いつ、いただいたのかなぁ?
お煎餅大好きなので、機会があればぜひ
買いにいきたいです。
包装紙インパクトありますよね。
このお店は知らなくても包装紙は何処かで見たことありますよね
一店舗主義なので他にお店は出していないのですが美味しいお煎餅屋さんです。
靖国神社からも歩いて行けます。