goo blog サービス終了のお知らせ 
京都&神楽坂 美味彩花
京都と神楽坂を行ったり来たり、風景などを綴っています。
 




パークリュクス前のコボちゃん衣裳、酉年バージョンは前から見ると鳥感(?)なしですが後ろへ回ると・・・バッチリ!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





神楽坂の「パルスギャラリー」さんは今年で20周年を迎えるそうで現在「The20th Blue Moon Special Exhibition」が開催されています。
1つのテーマで写真や絵画、書道、工芸など様々なジャンルから表現するグループ展
ブログ「雲母(KIRA)の舟に乗って」のKirafuneさんも参加されています。
お時間のある方は神楽坂散策がてら是非足を運ばれてみて下さい

The20th Blue Moon Special Exhibition  ~Back to the Future 「未来への回帰」~
会期:2016年12月8日(木)~12月25日(日)
東京都新宿区神楽坂2-21 パルスギャラリー
電話:03-3260-1349
営業:午前11時~午後7時 (最終日は午後5時まで)
休み:13(火)、20日(火)
交通:JR・地下鉄「飯田橋」駅より徒歩数分
料金:入場無料

カフェコーナーもあるのでゆっくりできます
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 
冬支度、コボちゃんも風邪予防?時々マスクしてます。
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





赤城神社を中心に『福井in神楽坂、越前・若狭まつり』やってます。
午後1時から登城行列も・・・秋も深まりコボちゃんもお着替え
お笑い芸人、ウーマンフラッシュアワーの村本さんは福井県おおい町出身らしい。
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





毘沙門横を入り袋町方面に向かう道沿いの雑貨店「ラ・ロンダジル」さん
店横の細い路地にあるのがオーダーメイドの靴工房「ベルパッソ」さん
 
NHK教育テレビ「おしゃれ工房」などにも出演されたことのある
捧 恭子さんの神楽坂アトリエなのだそうです。
全国で個展などを多くされているため木・金・土曜日のみ営業されているとか・・・

坂上交差点から少し入ったアンジェラさんやパリジャンさんなどがある路地
以前「ろびん」というお店があった所が「豆マス」さんに変わっていました。
 
「マスマス」さんや「しこたま」さんの同系列店らしいです。
豆皿に盛り付けられる料理がかわいい(女子ウケしそう)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





コボちゃん像の斜め後ろの惣菜店「万弥」さんには作者の植田まさしさんのサイン等コボちゃんコーナーがあります。
和田アキ子さんや峰竜太さんの写真なども・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今年4月にオープンした宿泊施設「UNPLAN Kagurazaka」(アンプラン神楽坂)
場所は神楽坂のメインストリートから少し離れますが
神楽坂駅の矢来口を出て最初の角を右へ入り次を左に曲って真っ直ぐ
天神町に向かって歩くと右手にあります。

ホステル&ラウンジということで1階はカフェラウンジを併設し
2階と3階は相部屋のドミトリールーム(女性専用ドミトリールーム有)と
個室を設け、1泊4,500円前後から泊まれるようです。
 
神楽坂には珍しいレンタサイクルもあり観光などに役立ちそうです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





外堀通りの理科大1号館横の坂を上った左手に建つ「東京理科大近代科学資料館」
明治39年、神楽坂に建設された理科大の前身「東京物理学校」の木造校舎を復元したもの
平成に入って建てられたものですが少し年数が経ちがレトロっぽさが出てきました。
資料館の中は発明品や実験道具、計算機や録音機などが展示され見学できます。
開館日は火曜日~土曜日の10時~16時(日・月・祝日及び大学の休業日は休館日)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »