ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

田原の海霧

2013-03-13 05:00:00 | 田舎

2月最後の滞在日となった21日、釣りをしようとは思っていたのですが、前日早くから冷凍のオキアミを溶かしておくのを忘れ、夕方になって冷凍庫から出したのですが、朝には全く溶けてなく、そういえばこの時期に田原の海霧を見ないとまた来年まで見れないと思い直し、朝早く日の出前から田原の海岸に向けて車を走らせました。愚車のフロントガラスは霜が降りたように凍っていて真っ白、このままでは走れないのでぬるま湯をかけて氷を溶かしてから走ったのですが、水分を拭かなかったものですから、走っていると窓に氷の膜が出来て、思うように前が見えません。仕方なくこれ以上凍らないようワイパーを動かしながらの走行です。ヒーター点けて、何らかの操作をしたらフロントやリアのガラスは凍らないんじゃなかったのか、どうすればそうなるのか分かりませんから、良い天気の42号線を私の車1台だけがワイパーを動かしながら走ったのです。まぁまだ暗かったから誰にも気付かれなかったと思います。

             

海霧を観るスポットは歩道が出来ていますから、その近くのバス停(未だバスは走っていない)に車を停めて、歩道を西に向かって歩きます。付近は未だ真っ暗で自分がどの辺りにいるのかさえ分かりませんが、東の空は少しづつ明るくなってきています。このタイミングでも十分きれいです。6時を少し回った時間です。

             

それから約10分ほど経って、ようやく空が白んできました。太陽が出るのをいい角度で捉えられるよう、どんどん西の方へ歩みます。

             

前方の連なる小さな磯も肉眼で見えるようになりました。漁船が港内から出ていくのも見えています。

             

どんどん古座方面へ歩いていくと、先客がたくさんいます。約30人ぐらい居たでしょうか、私も見物人の一人なのに、こんなに早くから朝霧を見ようとカメラを構えているのを見るとおかしくて苦笑してしまいます。この集団の中には入れそうもないのでここから私は地磯に降りました。それにしても皆さん良いカメラをお持ちのようで、羨ましい限りです。

             

望遠で撮る漁港近くの島々。真っ赤からオレンジへと変化する背景に黒々とした島影を映し出しています。

             

最初の写真から30分ほど経って、ようやく陽が登り始めました。所謂御来迎というやつでしょうか。

       

この3枚の写真は1枚目から3枚目までの間が3分程度、このように空の色も刻々と変化していくのですね。こう見ると磯で見るより、道路から見る方が海面が広いので、水に写る陽の光がきれいに見れただろうと思います。陽が登ってくるポイントと島影がなすバランス関係は何処で撮れば良いのかよく分かりません。日の出の位置は毎日少しづつ違ってくるので、その日によって絶好のポイントは変わってくるのだろうと思います。

             

日の出は観れたのですが、海霧は全く観ることが出来ません。海霧を「うみぎり」と読むのか、「かいむ」と読むのかは知りませんが、田原海水浴場にある中華料理屋は海霧と書いて「かいむ」と読むようです。海霧は見れなかったので海霧は皆無やなどと思っていました。

浜を横切っているとこんな河口が、山側から水が流れてきていると言うより、海側から打ち寄せられた石や木が残っています。

             

日の出を見ようと思ったのか、海霧を見ようと思ったのかは知りませんが、先ほどの集団は未だその場に残っています。42号線沿いには車は3台ぐらいしか停まっていませんでしたから、国民宿舎・荒船にでも泊まった人たちだったのかも知れません。大島もハッキリと見えるようになりました。

             

歩いているとしかし、海をよく見ると何だか靄っているのが見えています。

             

日の出から10分経過、私は最初に写真を撮ったところまで戻ってきています。こうみると海霧が発生しているのがよく分かります。海霧は陽が登って暫らくしてから現れるのですね。日の出を観た場所からこの海霧の風景を見たらどうだったでしょう。
でもこうやって陽が登って暫らくしてからしか海霧が見えないのでしたら、海水の温度と気温の差から海霧が発生するという根拠は正しいのか?、陽が登ってその光の加減で海霧が見えるようになるとは考えられませんか。つまり水温と気温の差で発生するなら(それはそれで正解なのでしょうが)陽が登る前から海霧は見えた筈です。

             

もう7時を回って陽もかなり上がってしまいました。波止の先端では釣りをしている人が居ます。

             

何を釣っているのか、エサ釣りでないのは明らかですが、ジギングなのかエギングなのか、その辺りはこちらからでは分かりません。釣り人には海霧が見えているのか、陽の光を通してのみ海霧が見えるのであれば、釣り人には下の海霧は見えていないのでしょうね。

                  gooリサーチモニターに登録!