ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

摂津本山駅

2009-04-07 05:00:00 | 神戸にて
ここはJR摂津本山駅、兵庫支店で働くようになって5年が経ちますが、今まで東灘区には来た事があまりなくて、この駅の外観を見るのは初めてのことです。

              

実はJRの尼崎駅から住吉台へ行くには住吉駅で降りるのですが、それだと290円かかります。それならと摂津本山駅まで歩いて尼崎へ帰ると210円で済むのです。僅か80円ですが、この不況の中ですから、切り詰められるところは切り詰めなければなりません。

JR摂津本山駅は各駅停車しか止まらない小さな駅です。全長100mぐらいしかありません。

          

その北側の駅前に驚くべきものがありました。驚くものと言っても一つ一つをとってはたいしたことはありません。

               

駅前と言っても小さな駅なので閑散としているのですが、これで2軒目です。

          

ここらでお分かりかと・・・なんと実に焼き鳥屋が多いのです。昼ですから当然閉まっています。

               

これで4軒目、ここは間口が狭いので2階で営業なのかな・・・焼き鳥だけではなく『笑』も売っているようです。

          

僅か100m程度の片側だけに店がある道に5軒もの焼き鳥屋が並んだら、何処を選んだら良いのか迷います。いやいや私が夜にわざわざここまで来ようとは思ってもいませんのですよ。この駅を利用されている方が一杯飲むのに、焼き鳥食べるのに、迷うんやろなと心配しているのです。全く余計なお世話です。

          

最後の店は道を隔てて隣に別館までありました。

その隣・・・BEAUTY SALON『クレオパトラ』ですって。

          

如何にも古めかしい名前を付けたものですが、今流行?の「この飴、舐めてクレオパトラ」から取ったのでしょうか。

          

ところで、もう一軒。これは駅より20mほど西側の閑静なところにありました。摂津本山の人は焼き鳥が好きなのですか?

           gooリサーチモニターに登録!