創造性の開発 新規商品を企画しよう

新規商品企画の成功学
求むる所第一義
随時随所楽しまざるなし

大黒柱は丈夫

2021-04-12 04:13:48 | Weblog

 おはようございます。

 早朝4時半に愛犬と散歩に出発。季節の小学唱歌を思い出し、朧月を見て朧月夜、満開の桜なら花と小学校の桜。歌詞より1月も早くもう五月の歌。音痴は音楽の授業が大嫌いでしたが、唱歌と昔を懐かしく思い出すのが不思議です。

 帰りに5時40分頃セブンの前に戻ります。近所の高齢者や通勤客が来始めています。妻がセブンで買い物。私と愛犬は外で待機。野菜販売が毎週2回あり、野菜も調達でき、重い荷物になれば愛犬のリードと荷物運びが交代します。

 開店当初、毎日、店長夫妻が夜中から早朝まで勤務。店員が増え、若い男性、女性、店長が深夜担当になり、奥様は昼間に勤務。夫妻に元気が戻りました。他の人は長続きせず、新人に手順を教えるだけでもコンビニ勤務は大変そうです。

 昨年、休日深夜にセブンに勤務し平日は会社勤めの働き盛りの男性が1人増えました。それから1年以上、同じメンバーの若いお母さん、若い人、この男性が深夜から早朝勤務でした。皆さん明るくて親切、商品の扱いも丁寧でした。

 昨年春に1回目の非常事態宣言が発令され、生協の宅配以外、我が家の買い物はほとんどセブンになりました。気分良く買い物できるからです。月1でスーパーとネットで買い物する程度になりました。今もです。

 2回目の非常事態宣言が発令される前に若いお母さんが退職しました。店長に理由を聞いた所、急な自己都合退職のため理由は分からないとがっかりしていました。私もがっかりでした。

 緊急募集の派遣社員や新人は1、2週間程度で辞め、なおさら夜勤は無理のよう。2人の男性は夜勤が増え、夕方には私が嫌いなレジの行列が長くなりました。コンビニのレジは機能が多く、操作が大変のようです。

 若い男性は優しく丁寧でした。深夜の女性が退職し、疲れた顔になり、体調不良となり、休暇を1週間取り、復帰できず、そのまま退職しました。店主の奥様も夜勤に戻り、夜勤は夫婦と小1のパパだけになりました。

 彼は会社に平日行き、土日にコンビニで夜勤。夫婦と1人では大変と思っていた所、お正月から大柄な男性が勤め始め、夜勤もし始め、見かけはごつくてもお客と商品の扱いが丁寧でした。でもすぐ辞めると私は思いました。

 感じの良い人と私は思い前職を聞きました。何と銀座のホテルの和食料理長とのこと。コロナ流行で訪日客が減り、掛け持ちをホテル経営者から認められたよう。道理でお客応対がプロでした。今も続いています。

 働き盛りの男性2人と店長夫妻が交代で深夜から早朝の勤務になり、早朝に別の新人が来てもアルバイト感覚なのか長続きしません。後期高齢者と障害者の夫婦は4人のお陰で食材を楽に調達できます。有難や有難や有難や有難や。

 料理長

 見事にレジの

 客捌き

 今日はここまでにします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホウレンソウさいこう | トップ | ヨイヨイのイージーゴーイング »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事