都心部大型書店だと今のところだいたい手に入るテルミン学習帳だが、先日のコライユマトリョミン教室や東急セミナーBEで生徒さんたちにお勧めしたときの反応は「アマゾンで買おう」というものが多かった。
買うと決まった本は本屋さんじゃなくてネットで購入があたりまえになったようだ。
私は「絶対買う」、と心に決めた本であっても書店で並んでいるものを買いたい気持ちが強い。おっ、あったあったと発見し、ぱらぱらとめくってみたりする瞬間を味わいたい。発見の喜びとか出会いのトキメキとか、せっかくなら、なにかそんな気分を感じたいのである。
だから、テルミン学習帳も本屋でなにげなくみつけた風で買いたかった。実際は発売初日に結構必死でうろたえて買ったのだが、、、。
またこの本の場合、電車通勤などしている方はカバーなど決してかけず、社内でこれみよがしに表紙をほかの乗客に見せつけなければならない。なにやらうれしいものである。
では、まだ買われてない方はお早めに。そして1冊買ってる方はパラパラマンガ写真を切り取るためにもう1冊。
| Trackback ( 0 )
|
|
。。うう。
やはり、そうですよね。
「大人の科学」も、あのパーツが発砲スチロールの箱に
美しく収まっているのを崩すのが惜しくて、
もう一冊、買いました。。
わたしはもうすっかりネット派です。
いまやテルミンもネットで買えちゃうし、家から一歩も出ないテルミニストも存在可能ですね
ネットは便利ですね。