テルミンとJAZZ
テルミンやマトリョミンの話。私、こちろうこと相田康一郎のプロフィールは左メニューバーのCATEGORYを。
 



FOT東京サロン(2/18(日)於:高円寺の「円盤」)での大激論大会(?)のおおざっぱな結論・・・
(内容の全体像は2/19の当Blog記事参照。演奏についてのレポートはアマヤフミヨさんのBlogへのリンクをたどってどうぞ。)


テルミンのよいところ(対マトリョミン)
・演奏中に音量変化させられるし、音を区切れるので、表現力が高い。

マトリョミンのよいところ(対テルミン)
・持ち運びしやすい。
・着せ替えできる。
・入門してその後やめたときでも、置物になる。テルミンはじゃまなだけ。
・制限(音量変化)があるなかで、よりよい表現を試みることにこそ醍醐味がある。


項目数はマトリョミンが多いが、テルミン擁護派のほうが優勢だったような感じ。
最初から本気でテルミンもやろうという意思のある方はマトリョミンからよりもテルミンをいきなりやったほうがいい、というのは、あたりまえすぎる結論かもしれない。

しかし、テルミンには特段、興味のなかったひとが、「なんじゃこれ!?」とマトリョミンをとっかかりにしてテルミンにも進んでいくのは開発者の願いでもあり、一部そういうケースも出てきているのを身近にみて、狙いは当ってきていると思う今日この頃。そこで私もテルミン教室を始める(宣伝)。

・テルミンの演奏講座(3ヶ月全6回・第1、3、5土曜)
   詳細はコチラ(1日体験講座もあり)


コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )



« 昨晩のフレン... 静岡とロシア »
 
コメント
 
 
 
Unknown (TELMIN)
2007-02-21 16:03:09
マトリョミンを最初にはじまると 右手の動作で
音に区切りをつける奏法がみについてしまい

テルミンを演奏する時に困るのでは、とすこし思います。

しかし、日本では芸術音楽としてよりも
趣味的な楽器としてのテルミンが受容されているようなので、いろいろな面でマトリョミンに軍配が上がるのではと考えています。
 
 
 
右手の動作で音区切り (こちろう)
2007-02-21 16:11:07
の、意見は会場でも出てました。

あと、マトリョミンは合奏しやすい、という意見も出てました(出てたというより私が言ってました)。

私自身は芸術音楽志向(のつもり)です。
 
 
 
そうか…… (maminka)
2007-02-21 18:22:23
思い切り狙い通りに流されて行く私……。
あ~れ~~……。
 
 
 
「始めるならテルミンから」は (かの)
2007-02-21 21:15:20
確かにごもっともな論理だと思いますが、
マトから入ってテル初心者の私の正直な感想として、
もし最初からいきなりテルミンを始めていたら、
あまりにハードルが高すぎて、ただちに挫折した
のではないかと思います。

とにもかくにも挫折せずに挑戦する意思を持ち続け
られるのは、マトリョミンの経験で、指や手首の動き、
ピッチの感覚などをある程度つかんでいるおかげだと
考えます。それでもやはり、テルミンは難しいけど。

その意味で、マトリョミン効果は偉大なのでは
ないでしょうか。

もっとも、幼少期にオルガンから始めてピアノに
入った私の言うことなので(家が貧しかったもので)
説得力ないかもしれませんが…
 
 
 
どちらがどちらでも (こちろう)
2007-02-21 23:00:04
・maminkaさん
テルミンやりましょう!。

・かのさん
マトリョミンの歴史はまだ浅く、FOTによく来る方たちはテルミンやってて、マトリョミンも持ってる、という人の人数が多いので、分が悪いですね。
テルミンから始めている人はどうしてもマトリョミンの不自由さに不満を持ってしまうんですね。
どちらから入っても、両方楽しめるようになるのが一番嬉しいし、楽しいです。
 
 
 
まんまと。。。 (mieno)
2007-02-21 23:30:42
開発者の思惑にはまった一人ですが
私の場合 地元に教室がテルミンしかなく
しかも「神の手」のご指導を仰げるという幸運にも恵まれました
でもMGTの対策講座には通いたいです;
 
 
 
もうすぐ (こちろう)
2007-02-22 00:06:22
マトリョミン教室も始まるんですよね。
いーなー、S県。
MGT対策講座はT先生に直接やってもらってください。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。