玉簾の花(たますだれのはな)
「しろじろと息つめてをり玉すだれ」 伝田 藍
雨の日の翌日に花茎が伸びるそうです。
孔雀草(くじゃくそう)マリーゴールド
「借家見やどこの庭にも孔雀草」 星野 立子
グラデーションが美しい夏色ですね。
(花の歳時記より)
今日も真面目に
ウオーキングに出ました。
5時起きは多少辛いけれど・・・・
涼しい時間帯は、太陽が出ていない時しかないので・・・・
道端の駒繋(こまつなぎ)の葉も
水不足なのか萎れ気味です。
これは葉っぱはサルスベリに似ていますが・・・・
岩藤にも似ていなくはないかな?
カエルもびっくりな多肉植物
夏藤
今日は
2ヶ月に一度の病院へ行く日です。
昼間の外出が嫌で、伸ばし伸ばしにしていましたが、
薬が1個になったので・・・・
仕方なく出かけました。
生憎、現金の持ち合わせが5千円しかなく
これで足りるかなと・・・・
一抹の不安を抱えながら出かけました。
病院でのお支払いは2,980円
お薬代が1,060円
財布には千円札が1枚だけ・・・・
これでお花が買えるかな・・・・
買えるだけ買おうと、ホームセンターに寄りました。
紫のキキョウ3ポット
白のキキョウ2ポット
ハイビスカス・ロバシス1ポット(手前のポットで小さい白い花が咲くそうです)
この6ポットの見切り品が300円
これも見切り品です。
花しょうぶ2ポット
ルメックス1ポット
サルビア・スィートエメラルダ3ポット
の合計6ポットで300円
これもサルビアの見切り品です。
サルビア・サリーファン
540円 → 78円 × 3=234円
支払合計834円
千円で何とか足りました。
後いくらかあれば、オキナ草が安くなっていたので
5ポット位買いたかったな。
買ったはいいけれど・・・・
植えるのが大変だ。
まだルリマツリも3ポット植えていないのに・・・・
今日も来てくださってありがとうございます。