昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

里山に秋を訪ねて(上)

2008-10-14 | 自然界
北の国では降雪があったと聞いた10/7に、近畿でも秋が来ているはずと、丹波の里山に秋を見つけに出かけました。


高原の雑木林の入口に、セイタカアワダチソウが放置された畑の跡に群生していた。キタテハの秋型が止まっている。





ガマズミ(スイカズラ科=ウツギの仲間)がいい色をしている。






里山には、石仏がまします。善男善女が訪れて賑わった事もあるだろう。






コスモスを秋のサクラとは上手く言ったものです。丸いピンクが秋を呼びます。





ここは屋敷のあった場所だろうか、ここも畑の跡でしょうか。よく咲いています。





ホウキギ(通称ホウキグサ)はアカザ科(ホウレンソウなど)です。

丹波国はさすがに気温が低いのか、すでに紅葉している。この花と実が小さくてよく見えませんね。





レンズで拡大すると何とか分るが、どれが花やら実やら、まっ赤ですね。白い糸のようなものが出ていますが、雌蕊の先です。



枯れるとホウキとして使えるのでホウキグサとも言う。

図鑑からのコピーですが、花の形が判ります。雄花と雌花があったとはね。






左:花の下から出ている角状のものは葉です。従って葉腋に花がついている。
右:イチモンジチョウと思いますが…。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう(^o^)丿 (アガリ)
2008-10-14 05:38:54
キタテハというのは秋になると
こんな枯葉みたいな色になるんですか
生き物って不思議ですね

それからうちの知り合いが時々
ホウキグサで作ったホウキを持って来てくれますよ
返信する
アガリさんへ (tetu)
2008-10-14 10:37:37
 蝶の羽根ですが、裏と表と完全に模様が異なるようです。
 これも羽根が開くと、全く違った模様が出てきます。

 ホウキグサがこんなに綺麗に紅葉すると知ったのは最近です。それまでは緑と赤の2種類があると思っていました。
返信する
丹波山地は (きょんち)
2008-10-14 23:07:33
流石に秋が深まっていますね・・・・
道祖神が素敵です♪
あーゆっくりリュックサックしょってハイキングに行きたいな♪
返信する
丹波山地は (きょんち)
2008-10-14 23:07:33
流石に秋が深まっていますね・・・・
道祖神が素敵です♪
あーゆっくりリュックサックしょってハイキングに行きたいな♪
返信する

コメントを投稿