岡山県で最も東になる漁港「日生港」を覗いてみます。
牡蠣が目的だったり、とれとれ魚が目的だったり、瀬戸内の海岸線が目的だったり、
魚市場のある「五味の市」も、「焼き牡蠣」も夕方までに営業は終わりである。
鰆の郷土料理「いり焼き」を選ぶ。
甘い醤油出汁で鉄板焼き。
鰆も口当たりがよろしいようで…。
日生港の、船の係留場所。
家島とか、島々を結ぶ定期船の波止場は、JR「日生駅」前にある。
自家用船はマイカーのようなものか。
アオサギは何を見つめる。
裏山には「ひなせ」の文字で、サツキの植え込みがある。
牡蠣が目的だったり、とれとれ魚が目的だったり、瀬戸内の海岸線が目的だったり、
魚市場のある「五味の市」も、「焼き牡蠣」も夕方までに営業は終わりである。
鰆の郷土料理「いり焼き」を選ぶ。
甘い醤油出汁で鉄板焼き。
鰆も口当たりがよろしいようで…。
日生港の、船の係留場所。
家島とか、島々を結ぶ定期船の波止場は、JR「日生駅」前にある。
自家用船はマイカーのようなものか。
アオサギは何を見つめる。
裏山には「ひなせ」の文字で、サツキの植え込みがある。
でも美味しそうです
鰆は、歯切れが良くてもちもち感があって、淡白な味でが口いっぱいに広がります。
いろいろと各地に行かれてますね。
オスプレーを見た人は、余りいないですよね。
それにしても芝生が焦げるのには、驚きです。
正倉院展もみたいですね。あの有名な「鳥毛立女」の画
は下絵なんですね。
日生は食べ物も美味しそうだし、景色もいいんでしょうね。
朝、目が醒めると、今日はどこ?と頭を横切ります。
♪どこまでも行こう道はけわしくとも 口笛を吹きながら走って行こう♪
この歌好きでしたね。
兵庫も岡山も・・・。
岡山の日生ですか~。
はじめて聞く地名です。
鰆が・・・。
北海道ではなじみのない魚です。
「いり焼き」は、炒り焼きなんでしょうかね。
そこそこに美味しい味が…。
去年の夏は、仕事の出張で久々に日生を訪れました。
鰆は季節で回遊して来るそうです。
「いり焼き」ですが、あらためて検索すると、鉄板で、何でも焼く料理のようでした。
この店では、砂糖醤油を少し入れた薄い底の鍋で、鰆も、野菜も、何もかも入れて焼きました。もともとが漁師鍋なんでしょうね。
ここの牡蠣は美味しいですね。