昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

ジオサイト マップと渡り鳥の集り①

2010-05-06 | 国内旅行
 サロマ湖を後にして旭川へ戻ります。

途中。南北に走る十勝山脈のど真ん中の道の駅で、面白い案内図の看板を見た。ジオサイトマップとある5×3m位の案内図で、旭川紋別道路の完成時に作ったらしい。

山岳地帯の地形図とか、文化、レジャーとかの総合案内でした。



地質の上で、奇勝などを紹介しています。


奥白滝と言うのは、白滝地区で、峠を東から西へ抜ける峠の国境の道でした。



 旭川に帰ってきました。石狩川の支流に架かる橋から、川面を埋め尽くす野鳥の大群でした。


羽音もごーっと響かせて、頭上を舞う鴨たちでした。跳んでいても数分で、再び全部が舞い降りてきます。

永山新川というのはは洪水対策で出来た運河です。



右に見える橋は、国道40号線だったと思います。川面にもまだ多数が浮かんでいます。




この一瞬は着水の最中です。集団で渡りの練習をしているのかも。これはロマンである。



チュンチュン?ジュンジュルジュル?とやかましいことです。白鳥もいますね。コブハクチョウと違って、スタイルがスマートに見えます。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう(^o^)丿 (アガリ)
2010-05-06 05:36:14
うわぁ! 空を覆いつくしてますね
これ全部カモなんですか
ヒッチコックの「鳥」みたいです
返信する
オナガガモかなぁ (地理佐渡..)
2010-05-06 06:24:42
おはようございます。

最後の写真を見たところ、オナガガモが
たくさんという感じがします。佐渡にも
加茂湖に冬集まりますが、この群れはか
なりの規模ですねぇ。
返信する
アガリさんおはよー  (tetu)
2010-05-06 10:29:35
 これほどの大群は見たことがありません。

 羽音と、賑やかに囀る声は、生命の謳歌かもしれないと思いました。

 ヒチコックを思いましたね。カラスでなくて良かった。
返信する
地理佐渡..さんへ (tetu)
2010-05-06 10:35:47
 季節が来たので、北の国に帰る途中だと聞きました。いろいろなカモです。
 旭川盆地というのでしょうか、その中では、ここにだけ集まるのではないかと思います。
 これだけの数で、すべてと言う気がしますが…。

 自然界の大きさを感じました。
返信する
もう (旭川3sen6gouの まりあ)
2010-05-06 15:22:36
このカモの大群はいなくなりました。
気温+20℃越えがありましたから~。

寒い日がつづいていて、まだ見られてよかったですね。
毎年恒例ですから見たくなったらまたどうぞ~。
あの国道は39号線(旭川~網走)です。
40号線は旭川~稚内です。

天候がイマイチでも行動力で有効にお楽しみでしたね~!
返信する
旭川のまりあさんへ (tetu)
2010-05-06 20:57:01
 えっ!そうなんですか。気温20℃が節目ですか。

 すると、1-2日の違いでした。寒さで、天気が優れなかったのが、幸いしたようです。ラッキーでした。

 サロマから帰途、愛別ICで降り、永山橋を見つけ、少し戻って、堤防の駐車場に行きました。

 そういえば、一斉に飛び上がる頻度が多いと思いました。
 感動の渡り鳥でした。案内を有難うございました。
返信する
サロマ湖 (kawa)
2010-05-09 15:04:56
ここに立ち寄ったのは一昨年の10月。あの湖に、こんなに多くのカモが、集まるんですね。壮観ですね。
返信する
kawaさんへ (tetu)
2010-05-09 21:11:49
サロマ湖から旭川に帰ってきた時に、旭川市内の永山新川で、見た光景でした。

 日本中の渡りをするカモが、北海道に集結して、さらに北の国へ飛び立っていきます。
 北国の少しの間の季節の風物でしょうね。
返信する

コメントを投稿