51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

ミルクロード界隈@月曜ぶらぶら

2012-10-31 19:06:41 | 日々

先日の月曜日、熊本市内までの道中の写真です。

 

定点観測、いつものラピュタ。縦撮りで

 

ここの場所からみると、こんな感じです。なんとなくわかりますか?

    

ラスト・・・・秋の道

新緑の阿蘇も惚れそうでしたが、秋の阿蘇も素敵でした。

冬は・・・・・・遠目でみるくらいがいいかな^^;


ELSOL@月曜ディナー

2012-10-29 20:36:24 | Weblog
本日、午後から出発し久留米・ジャンボです。


東京から友人二人が帰福したので会いにo(^-^)o


ジャンボの先生方、友人達とディナーは久留米市内のメキシコ料理EL SOLでした。


メキシコ料理、ピリ辛だけどウマイネね。
やっぱりジャンボの先生方は美味しいお店詳しいわ。
そして、みんなでワイワイ言いながら食べるご飯はウマイ!
ご馳走様でした。


THE ブルーハーツの曲を聞きながら442で帰宅途中。442、迂回路はないのかな?

そらいろのたね@月曜日ぶらぶら

2012-10-27 19:40:59 | オススメのお店(小国)

先日の月曜日、近場ふらぶらしましたが、飯田高原でランチの後は玖珠町経由で小国町・わいたにある

「そらいろのたね」友人のお店へ

 

ここの”メロンパン”は個人的には一番好きですね。

クッキー生地ではなくその中のパン、ナッツ類が入ってて好きなんです。

 

そして、これ

午前中、飯田高原でススキが綺麗で撮った写真。

まったくイケテない。体調悪い時は写真もダメですわ。

その内リベンジします。

 

先ずは早々に長持ち中の風邪とさようならしないと・・・・・・

 

 

 


黒川・瀬の本間はスイスイ

2012-10-26 19:56:57 | 日々

既に多くの方が通られていると思いますが、まだ通ってない方・ご存知でない方に

10月1日に瀬の本・黒川間のバイパスが開通しました。

 

黒川から瀬の本に向かうと

 

 

 

 

耕吉の交差点から上は登坂車線もあります。

 

 

って事は勾配がきついって事です。

今の時期はいいですが・・・・・冬は路面凍結し登らなくなったらそこでアウト。

下り中は滑り出したらアウト。

 

スイスイ行けますが、十分気をつけましょう。

 

・・・・たぶん、これまでよりも5分は早いですよ。


原木育ち椎茸販売中

2012-10-25 19:12:45 | Weblog
最近、椎茸の出来が少ない時のみとんちゃん前で椎茸販売してます。

肉厚椎茸
250グラム強200円です。


発送も致します。
春より秋方が肉厚で美味しいですよ!!


最近椎茸が出来てますが、朝出勤前に採らなくてよくなりましたo(^-^)o

何故って!!

今年のお盆、県内?全国?でも有名な町内の椎茸農家さんのお宅へ初盆で伺った両親。

そこで、いろいろお話を聞きその中に「椎茸は午後採って乾燥させる方が色がいい」と聞き

感化され
この秋から、昼時から採ってます。


って事で、朝はまったりできてます。有名な椎茸農家さんに感謝、感謝o(^-^)o

エレファントファクトリー珈琲@京都

2012-10-23 19:08:27 | 京都旅行

京都ネタ、ラスト

 

エレファントファクトリー珈琲です。

手作り市から合流した福田さんが以前からおススメと言われていたエレファントファクトリー珈琲に

案内してくれました。

 

こげなほせーーーー路地の

二階です。

なんぼおススメと言われてもわたしゃ一人では辿り着けなかったわ。

今回、ここでは酸味のある珈琲を注文。

ですが、酸味のある珈琲は余りないそうで今月の珈琲エクアドル?なら酸味があると言うので

それを注文。

飲んだ印象としては、酸味もありますが渋みが強かったですね。

渋みが苦手なんで珍しくミルクを入れて飲みました。

 

 

個人的には円やかな酸味のある珈琲が飲めるお店を探してみよっ。

なぜかと言うと・・・・とんちゃんのささやきが酸味が強いと言われるので他がどんなもんか飲んでみたい今日この頃。

 

そして、京都ラストは

 

どうしても、電車がすきなんでソニックも新幹線も・・・・撮ってしまいますわ。

 

 

さぁー次はどこにいこっかな。

働くだけの人生はつまんないので、遊んで・遊んで・・働いて・・・楽しまないと。

損・損。


ご無沙汰なお店でランチ@月曜日ランチ

2012-10-22 19:27:02 | 日々

本日は、風邪がまだ治らないので近場をウロウロ

たまには顔を出さないとと思い

飯田高原のいつもの場所でランチ

 

ランチはたかなピラフ・パスタ・スープ・サラダ・デザート(シフォンケーキ)・コーヒー

に決まったようでしたね。

個人的には少量のお惣菜を少しずつもったプレートが好きだったんですが・・・・・・

手間がかかるからかなもうないですね。

 

飯田高原、ススキに少しずつ紅葉している木々、綺麗でしたよ。

紅葉にシーズンは最高に気持ちいいですね。

ドライブにピッタリ。