51歳 女子・TONCHANの日々

移動しない!移動販売車。
日々の出来事を綴って
毒舌を改め笑顔に
元病院の栄養士・・今は珈琲屋23年目

維持 @ AED

2012-08-29 19:04:20 | AED

そう!先日の土曜日、AED販売されている会社の方が来られました。

一応10月交換時期のAEDパットの料金を聞いてみました。

 

 

一人分 9700円

二人分 12000円

 

10月にはまだ交換しませんが・・・・意外と高いな。

後、4年後は充電池を交換・・・5万諭吉さんほど。

 

意外と維持に費用がかかりますわ。

ま、ボチボチやって行きましょう。

そして事故がない事を願います。

 

 

 

 


美味しいぶどう屋さん

2012-08-26 23:00:17 | Weblog
この時期、このブログでは定番のぶどう屋(直入町)さん。(住所と名前は過去のブログ参考に。余りに人気になりすぎたので控えます)

友人が早速持ってきてくれました。

やっぱり今年はお日様不足ですっぺ~。
後半月待ったら美味しくなるそうです。


皆さん9月10日過ぎくらいから行ってみてください!

あと一歩@AED募金

2012-08-25 17:54:10 | AED

昨日、たまったAED募金箱を入金してきました。

 

 

見えますか?

昨日の金額 12452円

トータル!!!!

99472円です。

 

後一歩でAEDを購入した金額に達します。

 

 

日々のみなさまの募金に感謝です。

 

 

 

続く。


食わず嫌いでした。

2012-08-24 14:04:26 | Weblog
疲労がたまったので昨日、夕飯後に長湯温泉に行ってきました。


長湯は炭酸泉なので、疲労快復にはベスト!!


それも、低温の炭酸泉「ラムネの湯」がある万象の湯へ。


ここは通るだけで食わず嫌いのように行ってませんでした。
昨日はみた君と共に家族風呂(2000円)へ。
…気を使わず入りたかったので。(女風呂は入口から気を使うし(-.-;))


熱い風呂、温めの風呂、ラムネの湯、三種風呂がありめちゃくちゃいい!
ラムネの湯に長時間浸かり嘘のように疲れ半減です。

烏の行水のわたしが一時間では足りないと思うほどでした。


万象の湯!
えらいいいわ。
年間券を買おうっかな。



※家族風呂、とても良かったですが、露天風呂の屋根がわりのよしずがボロボロでその点が残念でしたよ。Aさん。

有り得ない・・・・

2012-08-23 19:53:36 | 日々

毎日通るこの交差点

帰りはいつも左折

狭くもないこの道。

 

 

 

・・・・・・なんでか、左折の際、下の方をこすってしまった。

錆で目立たないと思いますが・・・・わかるわな。

 

 

自分でも思いますが、あんなとこでこするなんて有り得ない。

夏の疲労絶頂だと自分でも思う今日この頃。

 

 

・・・・・次へ続く。

 

あのこすった後は色塗りでもしないとな。


浮気かミーハーか?

2012-08-22 19:14:13 | 日々

GWの時に友人が花公園に行き、お土産にとクマモングッズを買って来てくれました。

 

えーーー!!!

それって熊本のやろ!!!

なんで花公園で売りよるん?って話していた5月。

 

 

 

先日の月曜日、熊本市内でコーヒー豆の袋を買いレジで清算する際

目の前にあった

 

 

こんなものも買ってしまいました。

 

どこの人でしょう。クマモンは熊本のもの!とか言ってた人は。

信じられないタイプです。ハッハッハ。


浮気しそう・・・・

2012-08-21 19:14:54 | 日々

 

 

 

 

 

 

 

昨日の阿蘇です。

久住も素敵ですが、阿蘇も素敵なんです。惚れそうなほど。

 

写真では伝わりにくいと思いますが、昨日の景色は特に

阿蘇の近くに住んでて良かったと思いましたね。

 

甥っ子を熊本市内まで迎えに行った昨日でした。