共に勝つ!!

人生目標を達成し、共に勝とう!

冬太りを解消する簡単ストレッチ   ~ネット抜粋

2015年01月29日 21時48分00秒 | Weblog
◆体の「後ろ部分」を意識する

――野口さん、年末年始に太っちゃったんですが、どうすればいいですか?

「そうですね。食べ過ぎやダラダラした生活で太ってしまったとのことですが、

そもそも冬は条件的にも太りやすい時なんです。寒いので通常時期以上に

血行不良になりがちな上、動かないのでますます太くなる……。 

◆“そけいぶ部ストレッチ”で血行不良を改善

――では、ストレッチを教えてください。

「一つ目は、足の付け根“そけい部”のストレッチです。

座り仕事をしている人は特に下半身の血流が悪くなり、

今の時期ですとブーツが入らなくなるほどむくんでしまう人もいますよね。

この“そけい部”のストレッチで“下半身デブ”を断ち切りましょう。

「まずは仰向けになって、写真のポーズを作ります。

膝の上に足をのせると重さで腿が伸びていいでしょう。

その状態のまま、鼻から息を吸い、口から息を吐きながら

オレンジ線の箇所が伸びるイメージで、呼吸を5回くらい行います。

反対も同じポーズをして、同様に5回くらい呼吸します」

◆“肩甲骨ストレッチ”でハミ肉退散!

 続いては、上半身のストレッチです。

「上半身をすっきりさせるには、肩甲骨周りのストレッチを

しっかり行なうのが効果的です。上半身が太って見えるのは、

背中に肉がつくのが大きいですが、こうなると“ハミ肉現象”

が起きて後姿がおばさんに見えがちに……。そうならないように、

肩甲骨からしっかりストレッチをしていきましょう」

 肩甲骨のストレッチでは、まずは「基本の立ち姿勢」で立ちます。

 具体的には、壁を使って確認しながら行ないます。

壁にぴたりと背中をつけてまっすぐに立ち、更に頭の後ろと、

お尻、かかとを壁につける。そのときに、腰の後ろに空間が出来るはずですが、

そこが空き過ぎていると「腰がそりすぎている」ので、

その“空き”を手のひら一枚分(横)くらい薄くします。

  こうして“I”の字で立ったら、両手を上にあげて、

手のひらを内転させて背中面(後ろ)に向ける。

その状態で鼻から息を吸い、お腹をへこませたまま5秒くらいかけて

吐き出しながら、両肘を脇がぴったり締まるまで引きます。

「ポイントは、両肘を下げたときに肩甲骨を寄せ、首筋を伸ばすことです」

「お伝えした2つのストレッチは、正確に行なえば気持ちがよくなるので、

慣れてくると毎日行ないたくなると思います。

これを2ヶ月も続ければ、普段の姿勢も正しくなっていき、

冬太りも解消されるはずですよ」

 日本姿勢調律協会ではウォーキングの無料イベントも

定期的に行なっているので、気になる方はHPをチェックです。



だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりもりスリム

2015年01月29日 21時42分00秒 | Weblog
 新作が出たらしく、今日、宣伝が来ました。

どこが変わった分かりませんが、試したいです。

コラーゲンも付いているらしく、興味しんしんです。

いつも新しい商品を出すこの会社はすごいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼に嫌われたくなくて頑張るのは逆効果?   ~ネット抜粋

2015年01月28日 22時02分42秒 | Weblog
彼のことが好き過ぎて、嫌われたくないからと何でも言うことを

聞いてしまったり、自分より彼の都合を優先させてしまうことは

ありませんか?無理し過ぎるとストレスがたまってしまいそう…。

20~30代の女性に調査してみたところ、「好きな男性に嫌われないように、

頑張って彼に合わせたり、無理をしたことがある」のは54%。

無理をした結果、彼の態度が変わったり、自分の生活に支障が出た

などの影響があった人は、なんと65%も!

そもそも男性はこうした女性をどう思っているのでしょうか?

20~30代の男性に聞いてみたところ、TOP3は以下のような結果になりました。

1位:気を遣われすぎると疲れる

2位:愛情を感じてうれしいので、甘えてしまいそう

3位:便利だと思うけど、彼女という視点で見られない

う~ん。女性が無理をしても男性は喜んでいるわけではないし、

ダメ男になってしまう可能性もあるのですね…。

メンタルトレーナーの清水利生さん!恋愛で嫌われたくなくて無理

しがちな女性の特徴や傾向を教えてください。

「恋愛で好きな人に嫌われたくない女性の特徴は、

“恋愛に自信が持てない人”と“彼との信頼が築けていない人”

の2パターンが考えられます。このような人たちは自分を彼よりも

下に置いてしまう心理が働くので、

自分の意見を押し殺してでも彼の意見を優先させ、相手に合わせ過ぎてしまうのです」

では、嫌われたくなくて無理すると、どんな結果になるのでしょう?

「彼との間に上下関係ができてしまうため、安心した関係が築けず、

気を使い続け、結果的に自分が苦しむ恋愛となることが多いです。

自分の意見を言えないことはストレスの原因にもなりますし、

彼からの要求もエスカレートしていくでしょう。たとえたまった

ストレスが爆発してケンカになったとしても、意見を聞き入れて

もらえないという悪循環に陥ります。また、お付き合いする前ならば、

都合のいい女になってしまうことも。お付き合いをする前に、

彼に言われるがままに体を許した結果、彼女という対象に見てくれなくなり、

遊びの関係となる話をよく聞きます。お互いの信頼を築けなくなるため、

そもそも恋人という関係を築くことは難しくなるのです」

ちなみに、嫌われたくなくて無理している状態に陥ってるかどうかを、

簡単にチェックできる方法があるとか!以下の中から、

イエスが3つ以上あると注意が必要なのだそうです。

1.彼は自分と付き合ってくれているという感覚がある

2.彼のペースに合わせることがいいことだと思う

3.彼への「ごめん」が口癖

4.恋愛において「自分なんて…」と思うことがよくある

5.100%彼が悪くても彼のせいにできない

6.彼の前でわがままが言えない

3つ以上あったという人のために、清水さんからのアドバイスもご紹介。

「まずは自分に自信をつけることです。そのためには自分の価値を

見つけることから始めてみるといいと思います。

どんな自信をつけたいのか、具体的なイメージがあるなら、

自分磨きを始めてみるのもいいでしょう。自分に自信が持てるよう

になると主張や意見が出せるようになり、コミュニケーション

の仕方が変わります。また、たくさんの男性と知り合うことも

一つの方法です。多くの人と知り合うことで、彼に依存し

『彼しかいないから嫌われたくない』という恋愛をストップ

することができます。大切なのは、“自分を選んでもらう”

というスタンスから、“自分が選ぶ”というスタンスに変えていくこと。

そうすることで対等な立場でコミュニケーションを取ることができる

ようになりますよ」

なるほど!清水さんのおっしゃる通り、自分に自信をつけて、

「彼しかいない」と思いこまずに恋愛することをオススメしたいと思います。


だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマニオイル

2015年01月28日 22時01分28秒 | Weblog
 とうとうアマニオイルを買いました。

ココナッツオイルは完売していました。すごいです。

いろいろなオイルが良いらしいので、

試します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「慢性疲労症候群」になりやすい人   ~ネット抜粋

2015年01月28日 21時58分08秒 | Weblog
東京都在住の会社員、市橋孝則さん(仮名・38歳)は、

システムエンジニアとして働いていた2004年、

取引先のシステム作成の納期が迫り、まともに食事や睡眠がとれないほどの

激務をこなしていた。何とか納期に間に合い仕事を終えると、

緊張が解けたのか風邪をひいた。38度台の熱が出て1週間ほど寝込んだが、

病院へは行かずに市販薬を服用し、やり過ごしていた。

そのうち別のプロジェクトが始まり、再び多忙な日々が続いた。

 2カ月後、再度、発熱とともに猛烈な疲労感に襲われ、

近所の内科を受診。血液検査などでは特に異常はなく、

解熱剤などの薬で徐々に熱は下がり、少し調子が戻った。

また仕事に励んだが、半年後ぐらいに、頸部のリンパ節が腫れ、

咽頭痛や筋肉痛、関節痛も出てきた。市橋さんは、別の診療所を訪れたが、

特に異常は指摘されず、疲労回復のためとビタミン剤を処方されただけだった。

 その後も症状は繰り返し、気分的に落ち込んできたため、

今度は精神科を受診。問診後、軽度のうつだと言われ、

抗うつ薬を処方された。気分はいくらかよくなったが、

さまざまな症状は断続的に起こった。

 最初に調子が悪くなってから3年以上が過ぎたある日、

友人が雑誌の記事で見つけた慢性疲労症候群という病気のことを教えてくれた。

市橋さんはこの病気を疑い、日本大学板橋病院の心療内科を受診した。

「市橋さんはそれまでにあらゆる薬を処方され、

長い間症状を繰り返していました。慢性疲労症候群の典型的な患者さんでした」

 そう話すのは、同科部長の村上正人医師だ。

 慢性疲労症候群は、原因は明らかではないが、

感染症や日常におけるストレスなどをきっかけに、

体調を崩し、不調がずっと続くようになる病気だ。

重度の場合は、仕事を休職したり、ほとんど寝たきりになることもある。

現在、「慢性疲労症候群臨床診断基準」にあてはまる患者は約30万人。

その手前の状態である特発性慢性疲労は200万人から300万人とも言われる。

病院を受診しても、血液検査、画像検査などでは異常が見られず、

発熱や痛みなどに対して一般的な薬が処方されるだけで、

病名がはっきりしないまま医療機関を渡り歩き、症状を悪化させることも多い。

「活動的で、一つのことにのめり込むタイプの人がなりやすい病気です。

市橋さんは、仕事の能力が高く、完璧主義で強迫観念が強い傾向にありました。

こういう人は過活動状態が続き、心身の疲弊をまねいて、

生体防御能(免疫力)や自律神経機能が落ちてしまいます」(村上医師)

■慢性疲労症候群のセルフチェック

○全身の疲労・倦怠感が(ある時期を契機に)急激に始まった

○半年以上疲労が続き、十分な休養をとっても回復しない

○断続的に発熱が続き、首のリンパ節が腫れる

○繰り返すのどの痛みや発赤、風邪症状、頭痛

○原因のわからない筋肉痛、筋力低下、移動性の関節痛

○寝付けない、眠りが浅い、早く目が覚める、朝起き不良、

日中の過度の眠気などの睡眠障害

○気分が落ち込むうつ症状、注意力・集中力の低下、物忘れ

 以上の自覚症状が一つ以上あてはまる場合、

慢性疲労症候群の可能性も念頭において、

近くの一般内科で、他の病気の除外も含めた診断を受けることが望ましい


だそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さん

2015年01月28日 21時56分01秒 | Weblog
 3ヶ月ぶりの歯医者さんでした。

予約が取れずに苦労しました。

しかし、心理学を紹介して頂いたので、

有難い先生です。

次は4月です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 アルツ予防

2015年01月27日 22時06分14秒 | Weblog
 ココナッツオイル、ハーブ、レシチン、アホエンなど、

たくさんの予防をしていますが、一番の予防は

ストレスをためないことですね。

精神的な安定が必要だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ

2015年01月27日 22時05分19秒 | Weblog
 インド式のスイーツを作りましたが、

サンザシを入れてしまい、トロトロになりました。

次回は食材をセーブしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年01月27日 22時01分20秒 | Weblog
 今同時に5冊くらい読んでします。

少しずつです。しかし、面白いです。

速く読みたいのですが。

眠くて寝てしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝坊

2015年01月27日 21時24分47秒 | Weblog
 今日は気持ち良く寝ていました。1時間くらい多く。

しかし、間にあいました。

結構、空いていたので楽でした。

たまの寝坊も風景が変わって良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする