共に勝つ!!

人生目標を達成し、共に勝とう!

明日から出かけます

2016年07月31日 21時15分55秒 | Weblog
 2泊3日で出かけます。

母校へ

同窓会企画中です

勉強と遊び

両立してきます。

今から準備
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100歳以上の人が300人も暮らすイタリアの町 長寿の秘訣は食事だった?   抜粋

2016年07月31日 00時20分29秒 | Weblog
イタリアにあるアッチャロリは人口およそ2000人の小さな町で、人々は喫煙し、ジョギングをすることもなく、

太っている人もいる。しかし驚くべきことに約300人は100歳以上で、そのうち2割は110歳以上なのだ。

彼らの長寿の秘訣はいったい何だろうか。研究はまだ途中だが、カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部で

循環器専門のアラン・マイセル博士は、長寿の秘訣は優良な遺伝子と良い食事の組み合わせだと、NPRに対して語った。

では、良い食事とは具体的にどういったものだろうか。研究グループはアッチャロリの際立った長寿の理由を2つの食材と結び付けている。

マイセル氏とサピエンツァ・ローマ大学の同僚達が気付いたのは、アッチャロリの100歳以上のお年寄り達は皆

カタクチイワシ(サーディン)とローズマリーを大量に食べているという事だった。彼らは、基本的に毎食において

それらを食べているという。

「彼らはほとんど全ての料理に植物のローズマリーを使います」と、マイセル氏は言う。


「どんな形で食べようと、それらが認知機能障害と老化をある程度防ぐことが研究で明らかになりました」

また、その他の生活習慣にも長寿の秘密があった。アッチャロリの住民は長距離を歩き、日常的に徒歩で移動する。

それは彼らの村が起伏のある沿岸に沿った人里離れた場所に位置していることが原因だ。一方で、夜になると住民達は安静にするという。


研究は6ヶ月以上費やしてアッチャロリの人たちを観察し、血液サンプルやアンケート、また運動量の観測を通して、

彼らの生活のほぼ全ての側面を調べるという手法で行われる。

「このプロジェクトは、健康的に年を重ねるための秘訣を解き明かすだけでなく、

世界中の研究グループをより近い関係にしたり、それによって科学が進むことで高齢化社会に対して

より改善された医療を届けられるようになる目的もあります」調査にあたるサピエンツァ・ローマ大学の

救急医療の教授、サルバトール・ディソーマ博士は声明の中で述べた。



だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才的な凄さ!バッハが曲の中に仕組んだ秘密に震えが止まらない!  抜粋

2016年07月31日 00時18分04秒 | Weblog
驚きの次に更なる驚きが待っている!

バッハが晩年に作曲した「蟹のカノン(Crab Canon)」に隠された秘密がまさに天才的。

①楽譜通りに進行しても、当然普通に演奏できる。


②最後まで行った後に、逆行して演奏しても完璧に音楽が成り立つ。しかも①とは違う旋律。


③両方から同時に演奏しても、美しいメロディーになっている。


④楽譜自体がメビウスの輪になっている。


最後まで驚愕の連続…。

これはちょっと凄すぎて言葉が出ないですね。


だそうです。すごい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人たちとの約束

2016年07月30日 22時18分30秒 | Weblog
 30年以上ぶりで、友人たちと会います。

今日も2件連絡を取りました。

全員、とにかく会おう!を目標に

長距離運転をして、行きます。

大学の講義もあるので、両立できるよう、

がんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末

2016年07月30日 00時22分25秒 | Weblog
 今日は疲労してあまりショッピングはできず、

水素水入り水を4L買って終了でした。

旅行用です。

 来月息子の家に行きたいので、

明日明後日は家の片づけをしたいです。

来週は食事会もあるので、能率良くがんばります。

できるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラムを叩く

2016年07月28日 23時23分43秒 | Weblog
 久しぶりにドラムセットを叩きました。

基礎練習を教え、CDに合わせて演奏し、

気持ち良く叩きました。

やはりドラムを良いです。

お勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨折経過観察終了

2016年07月28日 23時21分05秒 | Weblog
 骨折してから丸3年が経ち、きれいに骨が治ったとのことで、

奇跡だ、と評価して頂きました。

嬉しいことです。

 たまに、気圧痛がありますが、それ以外は自由なので、

本当に良かったです。

気を付けて生活します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンインブラック2

2016年07月27日 23時36分16秒 | Weblog
 息子推薦でDVDをもらったので、見ています。

中々面白いので、良かったです。

特に主人公の2人のからみが面白く、癖になりそう。

お勧めします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間関係

2016年07月27日 00時58分13秒 | Weblog
 今日は知り合って1年になる方に相談をしていたら、

「あなたは依存している」と言われました。

もちろん頼っているから相談したのですが、

やめました。

 いつも、ためになることを教えて

頂いていたので残念です。

 一人で生きていけるよう

調査していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器を貸す

2016年07月26日 00時20分44秒 | Weblog
 シンバルを貸して欲しいと言われてから

4日目。やっと、見つかりましたが、その方が看病をされています。

しかし、うん、と言ってくださりました。ありがたいことです。

 助けてくれる友人がいることは本当にうれしく、

縁という言葉を信じることができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする