共に勝つ!!

人生目標を達成し、共に勝とう!

安静の日

2015年11月29日 18時57分56秒 | Weblog
 今日は朝から咳が止まらず、薬を飲んで寝ました。

その後、少し良くなったので、水汲みへ。

買い物の内容も忘れ、結局、バナナのみ購入。

後は、ガソリンを入れて帰宅。

そんな日もあって良いのかなあ、と、感じました。

忙しすぎる毎日に警告ですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運の連鎖反応

2015年11月28日 23時02分08秒 | Weblog
 今日は駐車場の時間がピンチになったので、息子に買い物を頼んで

私は運転して待ち合わせました。すると、ブレーキランプが

切れていると言われました。その後、その場から近いディーラーを

探し、交換したら、バッテリーが低いよ、言われました。しかし、そこに

新品は無くて、カーグッズショップへ行きました。そこのハガキを持っていたので、

割引してもらえました。以前もそのような感じで、危険回避してきました。

気を付けて生活します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪

2015年11月28日 23時00分34秒 | Weblog
 この2週間は具合が悪く、今日は依然、1日で治った

内科に行きました。先生は変化していましたが、やはり、薬が効いて

おさまっています。しかし、早く寝ます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エジソン・アインシュタインスクール協会

2015年11月23日 22時22分34秒 | Weblog
医療の世界では限界があったことが、こうして何らかの
突破口があることは素晴らしいことです。
医学博士・臨床心理士 向後利昭(八街こどもクリニック http://www.child-clinic.com/)

最初、インパクトがあったのは、「自閉症の子供が改善してい
る」という話でした。自閉症が改善するとか直るということは、医学的
にはありえないことですから。正直、「本当かな」という疑いの気持ち
もありました。ただ、今まで医療の世界では限界があったことが、
こうして何らかの方法がある、突破口があるのであれば、それは素晴ら
しいことだと興味を引かれました。

平成25年3月9日 産経新聞(東海・北陸)掲載 より 抜粋
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界で一つだけの花

2015年11月23日 22時17分45秒 | Weblog
 伴奏を頼まれました。CDをレンタルし、車の中で勉強中。

先日買ったキーボードが役に立ち、あちこちで練習。

がんばります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中

2015年11月23日 22時11分48秒 | Weblog
 今日はアウトレットや水汲み、リサイクル(紙)買い物などをしました。

アウトレットは10%オフハガキを使いに。水汲みは19Lと水素水。

買い物は五穀クラッカー30個。食べドレのぬか床など、充実した日でした。

ホームセンターがオープンし、イベントにも行きました。

プロ用の道具がずらり。驚きました。

これから、また、生きる目的が出てきてびっくり。変化を見たい、と言う

欲求がわいて来ました。がんばります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心屋仁之助さんのブログより

2015年11月23日 20時59分48秒 | Weblog

カウンセリングは、問題解決でも、何かを変えるのでもない。技術自慢も意味がない。


カウンセリングの「技術」を、

ひとを救う技術
ひとを変える技術

だと思うと、罠にハマる。

...
その技術を
高めよう、武器を増やそう、

と学ぶと、罠にハマる。

ただの、
技術自慢、

ただの、
わたしすごい、
わたし役に立ってる自慢になってしまう。



そして、
その気持ちを満たすために

結果としてどんどん

「助けるべき、変えるべき問題を抱えている人」

を量産する。

カウンセリングの技術は、
全て自分のため。


自分が、自分のダメさに気づき
自分が、自分の素晴らしさに気づき

自分が、自分の思い込みに気づき、
自分が、自分の知らない世界と可能性に気づき、

自分が、満たされて行くことで、

ムリなチカラの要らない、
力みのない、
エゴのない、

じぶん本来のパワーを
自然に出せるようになること。



そして、

自分が自分らしく生きることが、
知らない間に、誰かの役に立つ。

それを、「仕事」という。


仕事とは、労働、ではないのです。


誰かのためにすることもいい、
でも、誰かのためにすることが
結局は自分のためになり、

自分のためにすることが、
結果として誰かのためになる。


こんな、
最高に楽しいことないよね。


人が喜ぶと
「自分が」うれしいのだもの。



これが、

「奉仕」としての仕事から、
「分かち合い」「シェア」としての


上下のない「循環」なのです。

心屋が目指すのも、

救う、奉仕するカウンセリング、ではなく、
幸せを分かち合うだけの作業なのです。



仕事はすべて、このように

一方的な奉仕や
ただの「価値交換」「等価交換」ではなく、


損得を超えた「分かち合い」であると思うのです。



お金をいただいた分のサービスの提供、とか
お金を払った分のサービスを受ける権利、とか.ではなく、



高いとか安いというものを超えた
「幸せな気持ち」「幸せなありかた」の分かち合い。

それが、これからの「仕事」


--


だからこそ、カウンセリングにおいては、
その相手が、どのような

「苦しみを生み出す心の偏り」


を心の奥で握りしめているのか、



どのような

「間違った、勘違いの大前提」

を持っているのかを、
いちはやく見つけていく必要があり、


そのためにも、カウンセラー側が
いかにその傾き、偏りを察知できるか、

そのためには、カウンセラー側が
いかにフラットであり続けるのか、


そして、そのためにカウンセラー側が、
常に、

今までの自分の偏りの真逆を知るために
苦手なこと、未体験のことに
損する覚悟でチャレンジを続けることで
中立を知っていくのか、


という、

実はとてもエキサイティングな人生を
選ぶことになるのです。

そのうえで、両方の偏りを知り
両方の正しさを知り、


自分に起こる出来事を肯定し
他人の生き方を肯定していくことで


目の前の相手の中に本来ある素晴らしさ、
その人が否定してしまっている素晴らしさに
共振、共鳴していくという「技術」のことを

カウンセリングの 「あり方」というのです。


「問題を解決」
「何かを変える」

ことがカウンセリングではないのです。

なぜなら、
結局は こういうこと であり

本当に 誤解 勘違いだったんだな

そこに気付いてもらうだけで
終わるからなのです。

カウンセラーがこの仕組みを知らず、

「自分の力を見せつけたい」という
「あり方」の偏ったまんまで

いくら素晴らしい「技術」を駆使しても
偏りが加速するだけです。


だから、カウンセラーという生き方を選ぶということは
とてつもなく厳しい生き方であり、



常に、自分に正直に
常に、自分にウソをつかないで

常に、自分が歪んでないか、
拗ねてないか、溜めこんでないかを確
認し、


常に、自分のやりたいことをやる、
常に、自分に与えられたものをすべて飲み込んで楽しむ、

そして、その姿を見せ続ける

その楽しみを分かち合い発信し続ける。


そして、目の前の相手は
自分が手を貸さなくても幸せをつかみ取る
ちゃんと時期が来たら気付き、成長する、と

無条件に信頼する。


という、
とてつもなく厳しく、そして
楽しい生き方なのです。


そして、
カウンセラーというものを
「職業」としなくても

実は、すべての仕事に、
すべての生き方に、

ここでお話ししたような

「カウンセリングの在り方」を適用することは
必要であり、


これを適用できるようになると
人生が楽しく変わるのです。

-----

で、こういいつつ
まだまだ自分が出来てないから

なおさら難しくて楽しいのです(*'▽')


-----------------------



性格リフォーム
心理カウンセラー
心屋でした。


だそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウフヘーベン(矛盾を解決する)   今の私の状態?

2015年11月23日 20時53分12秒 | Weblog
あなたは今、いろいろやりたいことが多すぎて、なかなか頭を整理できていないような状況ではないでしょうか。

こっちを立てれば、あっちが立たない…みたいな感じで、矛盾する問題を抱えているのかもしれませんね。

そんなあなたにおすすめしたい哲学用語は「アウフヘーベン」です。



アウフヘーベンとは「止揚」とか「揚棄」といったふうに訳される言葉ですが、

これだけ聞いてもなんのことだか、さっぱりわからない人が多いと思います。



超簡単に説明すれば、あることを否定しつつも、それを留め置いておき、

さらに高い次元で活かせるようにすることを指します。



たとえば、「映画を見たい」と「英語を学びたい」という2つの思いがあっても、

時間がなくて2つはできない…といった状況のときに、映画を字幕ナシで見て英語の学習にも役立てるといった具合です。

こういった感じで矛盾することがらをうまく結びつけていくことができれば、あなたの問題もバンバン解決していくでしょう。


だそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物

2015年11月23日 00時13分25秒 | Weblog
 今日はゆっくり買い物をしました。

新作の日焼け止めクリームを買いました。

肌に優しいようです。

スーパーコラーゲン化粧水も試しました。

良い感じです。

街は楽しいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント

2015年11月23日 00時10分02秒 | Weblog
 今日はとあるイベントに参加しました。

用件のあった方と一番に会い、用件を伝えました。偶然です。

その後、工作やゲームなどのコーナーを見て、ステージはあきらめて

フィットネスへ。充実した日でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする