共に勝つ!!

人生目標を達成し、共に勝とう!

三味線練習

2014年09月30日 21時25分59秒 | Weblog
 毎週、レッスンになってしまているので、どうしても

練習しなければなりません。しかし、練習すれば弾ける

ようになります。納得できるので、練習は大切だと思いました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足

2014年09月30日 21時22分22秒 | Weblog
 会議や締め切りなどで、寝不足です。

っていうか、やりたいことが多くて時間が足りません。

やりたいことがたくさんあるのって良いですね。

がんばります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャーエキス

2014年09月30日 21時17分52秒 | Weblog
 ジンジャーのエキスを飲み忘れるので、無くなりません。

かなり、身体が熱くなります。飲むとすっきりします。

辛いものって活性化させるのでしょうか。

飲み続けたい、1品です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yahoo トラブル

2014年09月30日 21時00分23秒 | Weblog
 ヤフーメールにアクセスできず、全てのポイントやアンケートが

拓けないのですが、1つ1つネットからアクセスして、いつも通り、

アクセスできました。

同じPCであれば、できるようです。

工夫しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタナベ薫さんの本

2014年09月29日 21時47分00秒 | Weblog
 今、ワタナベさんの本を読んでいます。

お金に関する本です。

なるほど、お金が寄ってくるような習慣や考え方を

身につけることが大切だそうです。

書き出して、行動してみます。

また、別の本も読む予定です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3時間で生まれ変わる?モヤモヤを解消するために今すぐ捨てるもの   ~ネット抜粋

2014年09月29日 21時34分31秒 | Weblog
「漠然とした不安で眠れない」「モヤモヤして仕事に集中できない」そんなふうに、

原因不明のもやっと感に悩まされている人はいませんか?時間や生活に追われて気持ちが落ち着かず、

モヤモヤがたまってしまうこともあるかもしれません。

そんなとき、手っ取り早くモヤモヤを解消するには「捨てること」です。

「部屋は心の状態を表す」なんて言われていますが、

モヤモヤした気分のときは部屋が汚いことが多いと言われていますよね。

とはいえ、何を捨てたらいいのか、どこから手を付ければいいのかなかなかわかりませんよね。

そこで今回は所要時間3時間で生まれ変わるための、今すぐにできる「捨てリスト」をご紹介します。

断捨離ブームも落ち着きを見せてきた今日このごろですが、

それでもまだ「もったいない…」と物に執着し続けている人もいるかもしれません。

気持ちがモヤモヤするのは、「余計なもの」や「余分なもの」を持ちすぎているから。

いらない物を持ちすぎていると、「本当に大事なもの」が見えなくなってしまいます。

自分にとって何が必要で、何が大切なのか。目的を見失っている人はもちろん、

原因不明のモヤモヤに悩まされている人は一度「捨てる」ことに挑戦してみるのがオススメです。

「捨てる」ことで生活のなかに新たな風が吹き込んでくるはずです。

今すぐ捨てるものリスト:日常生活編

捨てる所要時間:約1時間

2年以上使っているハンカチ

1年以上使っているタオル

10枚以上あるショッピング袋

雑誌の付録・ノベルティグッズ

もらったけど使っていないお土産

3日以上鞄に入りっぱなしのお菓子

冷蔵庫のなかの賞味期限切れの食材

5個以上あるポケットティッシュ

5本以上ある使っていないボールペン

3本以上あるビニール傘(一人暮らし限定)

もう読み返さないだろうと思う本・漫画

ハンカチやタオルは糸がほつれたり、手触りがごわごわしたりすればそれはもうハンカチやタオルではなく

「雑巾」です。雑巾で手や顔を拭くのは自分を大事にしていない証拠。

すぐに捨てましょう。

また、ショッピングの紙袋や雑誌の付録、ノベルティグッズも使い続ければ安っぽくなってしまいます。

「もったいない」となんでもとっておくことは「ケチ」「貧困」「安っぽい」などの

マイナスイメージを持たれてしまうこともあるので、本当に気に入っている物以外は捨ててください。

もらったけれど使わないご当地キーホルダーやお土産もとっておかずに捨てましょう。

お土産はもらったときに感謝の気持ちを伝えれば充分にその役割を果たしています。

「使えるからとっておこう」と思っているボールペンやポケットティッシュも必要以上に置いておく必要はありません。

5個以上ならかさばるだけ。ゴミに家賃を払っているわけではないので捨ててください。

いらない本は箱詰めすれば引き取りにきてもらえます:ブックオフ・お家で売る


今すぐ捨てるものリスト:ファッション編

捨てる所要時間:約2時間

化粧品の試供品

ほとんど入っていないマスカラ

1年以上使っていないハンドクリーム

3か月以上使っていない化粧品

2年以上使っている下着

2年以上着ていない服

着古したパジャマ

毛玉のついた服

シミのついた服

底の擦り切れているバッグ

踵の擦り切れた靴・ヒールがぼろぼろの靴

伝線したストッキングやタイツ・穴のあいた靴下

片方だけなくしたピアス・壊れたアクセサリー

いつか使えるかも、と取っておいてしまいがちな試供品や、ほとんど入っていないのに「まだ使える…」と

思い込んでいるマスカラ、なぜか大量においてあるハンドクリームやリップクリーム。

ケチってとっておいてあるメイク用品は自分をみじめにするだけ。

この際まとめて捨ててしまいましょう。

また、長年着ていて活用している下着はもう寿命がきているかもしれません。

下着の使用期限は持っている枚数にもよりますが、ブラジャーがだいたい1~2年、ショーツは1年です。

同じように誰にも見せられないような着古したパジャマや服は、

自分にも見せないように捨てて下さい。「毛玉は貧困の象徴」とも言われます。

見ていて貧しい気持ちになるようなぼろぼろの靴やバッグ、タイツ、アクセサリーは迷わずゴミ袋へ。

みすぼらしい格好をしないことはマナーです。

捨てるのに慣れていくと「なんでこんなの着ていたんだろう…」と恥の基準値があがるはずですよ。


さらにモヤモヤを解消してハッピーになりたい人は…

週末に洗うものリスト

所要時間:洗濯から乾かすまで約半日

2週間以上洗っていないバスマット

1ヶ月以上洗っていないシーツと枕カバー

1年以上洗っていないカーテン

「捨てる」ことができたら、今度は「必要なものを洗う」ことが大切。

バスマットやシーツ、カーテンなど毎日使っているけれど、あまり洗わないものを集中的に洗いましょう。

大きいものなのでついつい「面倒くさい…」と思いがちですが、綺麗に洗い終えたものを使っていると、

晴れやかな気持ちになりますよ。

今週中に買うものリスト

所要時間:約1日
(例)

休日用に使える小さなバッグ

休日用に履きたいお洒落靴

着ていて胸がときめく下着

自分によく似合う服

毎日をきらめかせるためには「お気に入りのもの」を持つことが一番。事前に捨てた物への反省も活かして

「本当に必要なのか」「長く使いたいと思うか」「自分に似合っているか」「持っていてハッピーな気持ちになるか」

をよく吟味して選んでくださいね。

自分に似合う色探し:パーソナルカラー診断

「好き」と思える物に囲まれて暮らそう!

モヤモヤしているのは、今置かれている環境や、現在の自分を「いい」と思えていないから。

自分のことを「素敵だな」と思えるように、周囲を素敵なもので囲んでいきましょう。

自分が「いい」と思えるものだけを選んで生活していくことで、

いつの間にかモヤモヤからハッピーな気持ちへと変化しているはずです。

そして何よりも大事なのは即行動を起こすこと。それでは今すぐ「捨て」作業にとりかかってくださいね!


だそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金が貯められる人と貯められない人の決定的な違いとは?   ~ネット抜粋

2014年09月29日 21時28分57秒 | Weblog
 
お金が貯められる人と、貯められない人には決定的な違いがあります。

今回はその決定的な違いについて、一目瞭然の方程式を家計コンサルタントの筆者がご紹介したいと思います。



■お金を貯められる人には絶対法則があります!

(1)ズバリ、お金が貯められる人の計算式はこうです!

収入 - 貯蓄 = 支出

(2)これに対して、お金が貯められない人の計算式はこうです。

収入 - 支出 = 貯蓄

この式の違いはどこか、おわかりになりますか?



■お金を貯めるには、“先に貯蓄をし、その残ったお金で生活する!”が鉄則!

上記の式ですぐ目につくのは、”貯蓄”と”支出”の順番が違うことですね。お金を貯められる人は、

”先取り貯蓄”をしています。つまり、お給料を貰ったら、真っ先に貯蓄をしてしまうのです。

そして、先に貯蓄をしてしまったあとの残ったお金で生活をします。



これに対して、お金が貯まらない人、貯められない人というのは、お給料を受け取ったらまず支出をしてしまいます。

そして、その支出が全て終わったあとにお金が残っていたら貯蓄をしています。

つまり、”お金が残ったら貯蓄しますが、もしお金が残らなければ貯蓄はしません”

というわけです。

でも、これではなかなか貯蓄できないことはおわかりいただけると思います。

もしも、入ってくる収入と出て行く支出が同じであれば、

お金は1円も残らず貯蓄は出来ないということになってしまいます。



■”支出の額は、収入の額に達するまで膨張する”

これは、英国の歴史学者・政治学者であるシリル・ノースコート・パーキンソンが著作

『パーキンソンの法則:進歩の追求』の中で提唱された第2法則です。

これほど人間の行動や心理として的を得ていて、わかりやすいものはないのではないでしょうか。

つまり、人間のお金を使う・使いたいという欲望にはキリがないし、

それは何か意識的・意図的に制限したものが設けられていなければ、

瞬く間に受け取った収入の額にまで達してしまうということですね。

これが、お給料をどれだけ貰ってもなかなかお金が貯まらない、

あるいはどれだけお給料が上がろうともその分の貯蓄が増えていかないという人間の心理を

背景にした理由のように思います。



■人間の意思の弱さとは無関係に”お金が貯まっていく仕組み”が必要!

つまり、“収入からお金が余ったら貯蓄する”という方法を放っておけば、

支出は膨らむ一方になり、ゆくゆくは貯蓄は全くできないということになってしまいかねません。

だから、そんなことにならないように”先に貯蓄できる仕組み”というものをつくってあげなければならないんです。

この仕組みに相応しい制度としては、”確定拠出年金”や”財形制度”というものがあります。

また、自分で自動積み立てを行うのもいいと思います。

一般的に貯蓄は早く始めれば始めるほどその効果が大きくなってきますので、早速検討してみてくださいね。



いかがでしたか?

今回は、お金を貯められる人と貯められない人の決定的な行動の違いをお話しさせていただきました。

”お金が残ったら貯蓄する”のではなくて、”先に貯蓄して、残ったお金の中で生活をする”

というのが、お金を貯める最大のコツです!

早速、お給料を受け取った後の順番を入れ替えて、家計を”お金が貯まる体質”に変えていってくださいね。


だそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの組み立て

2014年09月29日 21時23分42秒 | Weblog
 今日は避難所となるトイレの組み立ての練習をしました。

結構、はまって楽しかったです。

旧式から新型まであってすごかったです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エステグッズ

2014年09月28日 22時18分30秒 | Weblog
 エステで紹介されたグッズが揃いました。

シャワーヘッド。コロコロ、パオなどそれぞれ

使い心地が良く、気持ちいいです。

こちらも開発者ががんばっています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレジットカード入れ替え

2014年09月28日 22時16分41秒 | Weblog
今日は、2枚のカードを入れ替えのためにまた、申し込みました。

カード会社もがんばりますね。

スムーズに入れ替えしたいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする