共に勝つ!!

人生目標を達成し、共に勝とう!

お出かけ

2014年12月28日 14時59分59秒 | Weblog
 明日から飛行機が飛べば旅行に行ってきます。

今回は年を越すので楽しみです。

留守にしますが、皆様、良いお正月をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰陽師が語る金運が上がる財布の選び方   ~ネット抜粋

2014年12月27日 23時29分33秒 | Weblog
「ラスト陰陽師」と呼ばれる橋本京明が金運を上げる財布の選び方を解説。


だれにでも当てはまるラッキーカラーをはじめ、人それぞれで違うラッキーカラー、


買い換えるべき時期などがあるそう。これは気になる……。



・色は誰でも共通の「オレンジ」が良い。

・1年に1度は交換する。

・財布の金額よりも高い(多く)現金を入れておく。

・午前中に財布の中をきれいにする。

・西の方角は黄色。実りの秋の方角も黄色。

・生年月日によってはラッキーカラーや買い時が違う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛豚鳥以外で好きなお肉は?人気は「馬・羊・鯨」   ~ネット抜粋

2014年12月27日 23時27分13秒 | Weblog
■牛・豚・鳥以外の肉を食べたことがありますか?

・食べたことがある 412人(82.4%)

・食べたことがない 88人(17.6%)

社会人500人に聞いたところ、多くの人が牛・豚・鳥以外のお肉を食べた経験があるようです。

食べたことがある肉の種類は、スーパーや飲食店でよく見かける馬や羊、むかし頻繁に食べられていた

鯨、自然が豊なところで食べられる鹿やイノシシが多くみられました。では一番どのお肉が好きなのか、

食べた経験のある412人に聞いてみました。

■牛・豚・鳥以外で一番好きなお肉は?

1位 馬 146票(55.8%)

2位 羊 134票(58.0%)

3位 クジラ 29票(43.8%)

4位 イノシシ 20票(30.6%)

5位 鹿 19票(26.4%)


●馬

・馬刺し。うまーっ!(女性/36歳/学校・教育関連)

・馬刺しの濃厚さが好き(女性/34歳/商社・卸)

・赤身肉で臭味がないので(女性/24歳/運輸・倉庫)

・柔らかくて美味しい(女性/33歳/団体・公益法人・官公庁)

第一位は「馬肉」。馬肉はヘルシーな上に栄養価も高いという、

素晴らしいお肉! 焼いたりウインナーにするのも美味しいですが、

一番好きな食べ方は「馬刺し」という人が多いようです。

部位によって味や食感が変わるのも馬肉の魅力のひとつ!

●羊

・道民にとっては牛より馴染みがある(男性/35歳/情報・IT)

・ジンギスカンは野菜も多く摂れる(男性/25歳/農林・水産)

・思ったほどくさみがなく、やわらかくて美味しい(女性/25歳/情報・IT)


続いての人気のお肉はラム肉。北海道で人気のジンギスカンは、

野菜もモリモリ食べられますよね! スーパーなどで販売しているところも多く、

牛豚鳥に並ぶ身近なお肉のひとつです。

●クジラ

・給食で出たクジラ肉がおいしかった(女性/22歳/情報・IT)

・クジラの尾肉の刺身は味が濃厚(男性/32歳/機械・精密機器)

・なかなか食べられない高級品(男性/32歳/機械・精密機器)

昔は身近だった鯨肉。今はすっかり見かけなくなりましたが、

給食に出た竜田揚げやお刺身の味が忘れられない人も。

●イノシシ

・ぼたん鍋がおいしい(女性/50歳以上/学校・教育関連)

・脂がのっていて、下処理が良ければそんなに獣臭くない(男性/41歳/情報・IT)

猪のお肉は、脂身が甘くておいしいですよね! 鍋にすると、とっても美味!

●鹿

・全く癖が無く臭いもしないし、脂肪分が皆無(男性/50歳以上/情報・IT)

・鹿丼は淡白な味がした(女性/31歳/情報・IT)

脂身が少なくてヘルシーな鹿肉。しっかりと処理がされていれば獣臭さも感じないようですよ!

●他にも......

・ワニ肉を唐揚げで食べた。鶏肉みたいで味が淡白(女性/50歳以上/電力・ガス・石油)

・スモークされたカモベーコンが、昔から大好き(女性/36歳/医療・福祉)

・カエルのから揚げは、鶏のから揚げと変わらない(男性/27歳/自動車関連)

・うさぎ鍋は鶏肉よりも脂身があって臭みもなく、とても美味しかった(男性/43歳/情報・IT)

ワニ肉は焼き肉屋でもよく見かけるようになりましたね!
 
カエル肉はカエルの姿でなければ、見た目が苦手な人でも食べられるかも......? 

ちょっと変わったお肉も、皆さんのコメントを見ていると興味がわいてきますね!



牛・豚・鳥以外の肉を食べたことのある人からは、「意外とあっさりしていた」

「クセも臭味も思ったほどではなかった」などの声が集まりました。たまには変わったお肉を

試してみたいけれど、野生動物を食べるのは少しハードルが高い......というあなたは、

馬肉や羊肉などポピュラーなものからチャレンジしてみてもいいかもしれませんね。



だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2014年12月27日 15時43分30秒 | Weblog
 今日は年賀状をやっと出しました。


字が書けなくなっていました。ショックでした。

しかし、とにかく書いて出しました。

字をうまくしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水汲み

2014年12月27日 15時43分30秒 | Weblog
 普段は1つのカードで1回しか汲めない水の機械が

システム変えのために汲み放題になっていました。

ルールは1回となっていましたが、4つボトルを持っているので

明日は4つに挑戦しようと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の店

2014年12月27日 15時36分23秒 | Weblog
 思ったよりも人が少なくて歩きやすい1日でした。

特に買うものは無く、デーツを買いました。

ゆっくりできたので、癒されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の鍼治療と漢方薬購入

2014年12月27日 15時22分46秒 | Weblog
 今年最後の2件をまわりました。

食べドレは中旬に買ったので、ストックがあります。

旅行用の玄米がゆとエナジーぜりーも買ってきました。

今から旅行の準備をします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼が「運命の人じゃない」ときのサイン4つ  ~ネット抜粋

2014年12月26日 18時58分19秒 | Weblog
彼とおつきあいを始めて3ヶ月。収入もよく高学歴、顔もハンサムで条件抜群!

両親も「いい人を見つけた!」と大喜びです。

でも、彼と会っていても「なぜかイマイチ心がときめかない!」と、

ユウウツな気分になったことはありませんか? そういうときに限って彼からの押し

が強く、結婚をにおわせてきたりすることもありそうですね。

そんなとき、あなたなら「こんなに条件がいい人、もう2度と現れないわ」と、

そのまま関係を進めていきますか? それとも心に正直になって「やっぱり違う!」

とすっぱり別れますか? その境目がイマイチ微妙で、どう判断していいか分かり

かねるときもありますよね。

そんな状況に陥っている方のために、アメリカの女性誌『Glamour』の記事を参考に、

“相手が運命の人ではないサイン”4つをご紹介します。婚活に悩む女性の方々、

これらをチェックしてみて運命の人かどうかを見極めて下さいね。



■1:あまり会いたいと思わない

お洒落なレストランに連れて行ってくれたり、海辺をドライブしたり……。

彼と一緒にいるときはそれなりに楽しいし、新しい場所を発掘するのも

エキサイティング。

だけど、行く場所は関係なく“彼自身”に会いたいと思っていますか?

もしお家でのんびりするデートに「意味がない」と感じたり、会っていないときに

彼を恋しいと思ったりしなければ、関係を発展させるのはやめたほうがよさそうです。



■2:存在を忘れがち

女性なら、好きな人ができると彼からの電話を待ったり、

「次に会えるのはいつかなあ」と妄想してニヤニヤしたりするもの。

今の彼は、毎日電話もメールも欠かさずくるけれど、どうも返事をすぐにする気

になれない……ということはありませんか? 会っていないときに彼のことを

考えなかったり、存在自体を忘れていたりしては、彼との明るい未来はありません。



■3:スキンシップを避けてしまう

手をつないだら「暑い……」という感情が先にきたり、抱きしめられたりキス

されたりしたら、ドキドキせずに「うげっ!」なんて思っていませんか?

彼とのスキンシップが面倒だったり、性的な感情を持てなかったりするのは

赤信号です。



■4:他の男性のことを考える

彼と会っていてもいなくても、頭に浮かぶのは元カレのことばかり。

あるいは、「この人とつきあっていることが会社の●●さんに知られないように……」

なんて思っていませんか?

お気に入りの歌手や俳優がいるくらいなら罪はありませんが、おつきあいをしている

人がいるのに他の男性のことをコンスタントに考えているようなら、別れを考えるの

がお互いにとって懸命でしょう。



以上、あなたの彼が“運命の人ではない”サイン4つをご紹介しましたが、

いかがでしたか? 身に覚えがあるという方も多いのではないでしょうか?

恋愛は、“頭”ではなく“心”でするもの。頭では「この人なら学歴も収入も

バッチリ!」と思い、両親が大賛成していても、イマイチ心がついていかない……

という場合は、素直に心に従いましょう。

条件ばかり見ていると、あとで待ち構えるのは“大惨事”であることが多い

ということをお忘れなく!


だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファスティングダイエットの正しい方法  ~ネット抜粋

2014年12月26日 18時53分24秒 | Weblog
ファスティングダイエットとは、短期間の断食を行うことで体内環境をリセットする

ダイエット方法です。芸能人では米倉涼子さんや小倉優子さん、モデルでは蛯原友里

さんが実践し、一気に広まりました。今回はこのファスティングダイエットのやり方

や注意点などを、ドクター監修の記事でご紹介します。

ファスティングダイエットってどんなダイエット?

ファスティングダイエットは、基本的には一定期間食事を摂らないダイエット方法

ですが、断食期間や、断食期間中に摂取可能なもの(水や酵素ドリンク、

野菜ジュース、野菜スープなど)は、方式によって色々とあります。

現在、「ファスティングダイエット」の中で最も一般的に広まっているのは、

野菜や果物、ハーブなどを発酵させて作った酵素ドリンクと水のみで断食をする方法

です。

>>ダイエットを続けられる?あなたのダイエットメンタル診断

酵素ドリンクによるファスティングダイエット

ファスティングダイエットの基本的な内容やプログラムは以下の通りです。

(1)準備期

本格的にファスティングを行う前に、身体を慣れさせるための期間です。

基本的には、ファスティングを行う日数と同じくらいの準備期間を設けます。

具体的には、3日間のファスティングを行う場合は、準備期間も3日間程度が必要と

なります。

普段より食べる量を少なくし、和食などバランスの良い食事を腹6~8分目くらいに

留めて摂取します。

(2)ファスティング

水、もしくは酵素ドリンクのみを摂取して過ごします。日数は、1日から3日程度が

一般的です。3日以上のファスティングを行う場合は、素人では危険を伴う場合がある

ので、ファスティングに知見の深い医師などの指導の下で行うようにしましょう。

(3)復食期間

ファスティングを行った後、通常の食事に戻すまでの準備期間です。準備期間と同様

に、ファスティングを行った日数と同程度をかけて、徐々に通常食に戻していきます。

復食期間では、まずは重湯や具の入っていない味噌汁などの完全流動食からスタート

し、徐々に固形物を食べるようにします。

このダイエット方法では、普段食べ過ぎによって疲れた胃腸を休め、体内から毒素

や余分なものを排出することが大きな目的です。また、強制的にエネルギー不足の

状態にし、体脂肪を燃焼させます。

体に負担をかけないためにはどうしたら良い?

週末断食の方のファスティングダイエットは、短期間とは言え断食を行うので多少は

身体に負担がかかってしまいます。そのため、以下のことを守って行いましょう。

体調不良の時はしない

栄養が無い状態なので、激しい運動は避ける

ファスティングダイエット終了後はきちんと復食期間を設け、急に通常食に戻さない

ファスティングによって、「ニキビが改善した」「胃腸の調子が良くなった」

といった声は多く聞かれます。ただ、一方で間違ったファスティングダイエットを

してしまった、断食を無理に続けたなどで身体を壊してしまう人がいるのも事実です。

正しい知識を身に付け、体調と相談しながら行うようにしてください。

誰でも気軽にできる簡単ファスティングダイエット

手軽で健康への悪影響は少なく、誰でも気軽にチャレンジ可能なファスティング方法

があります。

それは、「毎日、寝る前の4時間何も食べないことで、睡眠時間も含めて合計12時間

断食する」というファスティング方法です。

寝る前に食べることを避けることは、医学の観点から見ても非常に合理的な肥満防止

策です。

寝る前に食物を摂取すると、以下のようなデメリットがあります。

・カロリーを消費できないため、脂肪として溜めこみやすい

・寝る前は副交感神経優位になっており代謝が低下している

・夜は食事誘導性熱生産が日中に比べ少ない

・夜は脂肪を蓄積させるタンパク質が増加する

この「寝る前の4時間ファスティング」は、実施することで太りにくい生活習慣を

手に入れることができ、また本格的なファスティングのように専門的な知識も

必要ないので、誰にでもオススメできるファスティング方法です。


だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日間で綺麗さっぱり片付く!?   ~ネット抜粋

2014年12月26日 18時50分52秒 | Weblog
いよいよ師走となり、年末年始に向けてバタバタと動きはじめる季節となってきた。

それぞれのご家庭でもそろそろ「大掃除」という大仕事を考えはじめる時期ではない

だろうか。あれやこれやと雑多に詰め込まれた押し入れや、スーパーの「○○円引き!

」に惹かれて買ってしまった食材で溢れかえる冷蔵庫、リビングの1箇所で煩雑に

積まれたどこから来たかも分からない書類の山など、身に覚えのある人もいるだろう。

パンパンになったクローゼットを片付けて服代を9割減らそう

 今年こそはと思いつつ、結局「年明けてからやればいいや」と棚上げにしてしまって

いる人も少なくないだろうが、来年こそは整理整頓されたきれいな部屋で新年を迎えて

もらいたい。そこで、ずぼらなあなたに紹介したいのが書籍『一生リバウンドしない!

奇跡の3日片づけ』(講談社)である。300軒以上のレッスンを手がけてきた片付け

アドバイザー・石阪京子さんが、片付けに必要な心得や実践的なテクニックなどを

まとめたものだが、本書の軸である「3日片付け」とはいかなるものか、

場面ごとに切り分けて紹介していきたい。


■1日目「目に見えない収納に詰め込まれたモノを把握すべし」

 迷いなくモノを捨てるのが何よりも大切。押入れやクローゼットから、

とにかくまずモノを出してみて、捨てるべきモノはコーナーを作り1箇所にまとめて

いこう。押入れを占拠する大物として布団があるが、

家族それぞれのセットを一度組んでみて、余ってしまったものは苦渋の決断ながらも

捨ててみる。  

 そして、整理のついた布団をいったん収納へ仮にしまったあとは、

細かなものを整理していく。夫婦や子どもたちそれぞれに関係するものは家族ごと

の部屋へ振り分け、子どもたちの描いた絵など、

思い出の詰まったモノは画像として保存。

さらに、タオルや靴下など気づけばどんどん増えてしまうような小物はあらかじめ、

定数を決めておく。最後に、それぞれをどこにしまうべきかを決めて、

いったん収納へ仮置きするところまでで1日目は終了する。


■2日目「キッチンや水回りを集中的に!」  

キッチンは「下ごしらえ」「調理」「掃除」の3点に分けてポイントを整理する。

食材の余りものや、缶詰めやレトルト食品などは、種類に応じて1箇所にまとめてみる。

お玉やフライ返しなどの調理器具、箸やスプーンなどの細かなものは色や素材で

振り分けてみる。また、引き出しへしまう場合には、ゆとりができるように

「3割のスペースを空ける」のを心がけてみよう。  

 続いて、歯を磨いたり顔を洗ったりと日常的に活躍する場面の多い洗面所は

スペースが限られていることから、100円ショップのワイヤーラックなどを使って

壁も活用してみる。また、洗剤や歯ブラシなどのストックを足元の収納に

ストックしている場合、不要なものはそろえずに定数を決めて、

見渡せるほどのゆとりを設けるのが必要である。


■3日目「お客さんをもてなす場所でもあるリビングや玄関にとりかかる」  

 家の顔ともいうべきリビングや玄関。ここでのポイントは「お客さん目線に立つ」

ということだ。リビングでは、家族それぞれの個人に関わるものはなるべく

置かないように。みんなで楽しめるゲームや家族旅行のパンフレットなど、

どうしても置きたいものはあらかじめスペースを決めて、はみ出さないようにして

おく。  

 また、郵便物や請求書などの書類も散らばりやすいが、「お金に関係する書類」

かどうかで振り分け、捨てることを意識して整理してみる。また、取り扱い説明書は

必要な部分をみきわめて、スマホやカメラで画像として保存。

最終的には家族でも共有できるように、箱型のファイルへ「暮らし」「健康」

「マネー」など、自分たちに分かりやすいようカテゴリを分けて一箇所にまとめて

おく。  

 さて、やや駆け足だったものの、効果的な片付けの方法を紹介してきた。

各所とも基本的な流れは、捨てるものを選び定数や定位置を決めて、

最後にまとめて整理していくといったものだ。本書のもう一つの軸にあるのは、

片付けのその後に押し寄せる「リバウンド」の防ぎ方だが、

大そうじが目前に迫ってきたいま、手に取ってぜひともお役に立てていただきたい。


だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする