共に勝つ!!

人生目標を達成し、共に勝とう!

空腹

2015年01月26日 20時55分19秒 | Weblog
 夕食は何故かお腹が空いて止まらなくなります。

今日はメープルシロップで止まりましたが、息子がうどんを

茹でたので、食べました。美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務仕事

2015年01月26日 20時52分32秒 | Weblog
 今日は事務仕事が多くて疲れました。

しかし、できると信じて地道にこなしました。

できました。着々と行う姿勢を確立したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ!間違いだらけの予防知識とは?  ~ネット抜粋

2015年01月26日 20時43分32秒 | Weblog
●うがいは水で十分!

うがいで重要なことは、ウイルスを殺すことではなく、

洗い流すこと。18歳から65歳までの387人を対象に実施した

京都大学による二重盲比較試験(※1)によれば、うがい薬(ヨード液)

とただの水による予防効果は、水で40%、うがい薬で12%。

どちらも効果はありますが、ただの水のほうが効果的だったという

結果が出ています。

また、日本で水によるうがいによって得られる経済効果

(風邪になった場合にかかる医療費や仕事を休むことに

よって失われる賃金などの総額)は、年間1人当たり

3万1800ドルとの試算もあります(※2)。

とはいえ、インフルエンザや風邪の予防にうがいを推奨するのは日本

くらいのもの。この安価で効果的な習慣を世界にも紹介したいですね!

●かかってからのうがい薬は逆効果

イソジンなど市販のうがい薬の主成分であるヨードは、

外科手術で手洗いに用いるほど効果の高い消毒薬ですが、

特に風邪やインフルエンザにかかってからのヨード液によるうがいは、

傷に塩をもみ込むようなもの。炎症を起こした粘膜を刺激し、

かえって症状を悪化させます。同じ理由で、病院でもヨード液

による喉の消毒治療はやらなくなりました。

私が産業医を務める企業ではトイレからうがい薬を撤去し、

代わりに使い捨ての紙コップを置くことにしました。

●最大の感染源は自分の手

人は気づかないうちに、驚くほど頻繁(ひんぱん)

に手で顔を触わっています。特にパソコンを触る人は顔を

触る頻度が高く、5分に1回から3回、一日換算では

200回から600回も触るという報告もあります。

最大の感染ルートは一般に、空気中に浮遊するウイルスを

吸い込むことと考えられていますが、咳やくしゃみの飛沫

(ひまつ)が空気中を浮遊している時間は非常に短く

(風流や湿度などによります)、手を通じての感染の頻度のほうが

高いという専門家もいます。

アメリカでは新兵の90%が、最初の数ヵ月間でなんらかの

呼吸器感染症にかかるそうですが、予防対策として紫外線照射

(直射日光に当たるのと同じ効果)、消毒薬散布など様々な

方法を試みたところ、一番効果があったのは手洗いだったそうです。

「一日に最低5回手洗いする」という指示で、呼吸器疾患で受診する

新兵の数は半減したといいます。

●薬用ソープの「薬用」成分は意味なし

手洗いの基本は、うがいと同じで洗い流すこと。爪の先や指と指の間

まで15秒ほどずつこすってウイルスをしっかり落とすことが重要です。

「薬用」と聞くと消毒効果を期待しますが、

いわゆる薬用ソープの主成分トリクロサンは、

細菌には有効でもウイルスは殺せません。

インフルエンザも風邪の原因微生物の9割も細菌ではなくウイルスです。

また、固形のせっけんではウイルスが長時間生き続け、逆に感染源

となることもあります。薬用であるなしにかかわらず固形せっけんよりも

ハンドソープのほうが安全でしょう。

●裏返しマスクに注意!

マスクには予防効果はないという専門家もいますが、

目の前の人がした咳やくしゃみをそのまま吸い込んでしまうのを防ぎ、

ウイルスがついた手で自分の鼻や口に触れにくくするなど一定の効果はあります。

そして、意外と間違いが多いのがマスクのつけ方。

いろんなタイプのマスクが売られていますが、

表面のプリーツ(蛇腹の折り目)が下向きになるようにつけるの

が正解です。逆につけると、プリーツの間にウイルスや細菌が

たまりやすくなるので要注意です。

●マスクは使い捨てる!

ところで、通勤の行きで使ったマスクを帰りにも…と、

ちょっと使っただけのマスクはまた使いたくなりますね。

でも、マスクは「使い捨て」が原則。使ったマスクの表面

にはウイルスや細菌がついており、外すときにも手に

ウイルスが付着する可能性があるので、手洗いは

「マスクを外してから」が鉄則です。

また、ウイルスは髪の毛やマスクに覆われていなかった

部分の顔にも付着するので、髪をタオルで拭き、

手だけではなく顔も洗うのも効果的です。

ただし、マスクも日本や大気汚染の激しいアジア諸国で

のみ広く受け入れられている習慣です。マスク姿が目立つ

冬の日本に来て「毒ガステロ? パンデミック(世界流行)

!?」と驚く外国人も多いとか。

●ワクチンを打ってもかかる?

「ワクチンを打ったらインフルエンザになった」

と訴える人がいますが、インフルエンザワクチンにインフルエンザ

ウイルスは含まれていないので、ワクチンでインフルエンザに

なることは絶対にありません。

もちろん、ワクチンの効果は100%ではありません。

しかし、感染の確率を下げ、かかった場合も重症化を防ぎます。

一度打てば半年から一年は効果がありますが、抗体が上がるのに接種から3、

4週間はかかるので、シーズン前の12月中旬までに打つのが原則です。

●ワクチンの中身は5月に決まっている!

ちなみに、ワクチンに含まれるウイルス株は重症化しやすい

A型2種類とおなかの症状が強いB型1種類の計3種類。

その年、ワクチンに入れるウイルス株は、世界での流行傾向に

応じて毎年5月には専門家の意見をもとに決定し、

10月末頃には医療機関に供給できるよう夏前から製造が開始されます。

意外に早いでしょ?


だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離

2015年01月26日 20時35分05秒 | Weblog
 昨日、ちらっと読んだら、捨てるということを

迷わずにやる、ということでした。

収納は駄目。やはり、捨てること。

時間を見つけて行動したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食養

2015年01月25日 18時34分09秒 | Weblog
 玄米を食べ始めて8年が経ったような気がします。

おかげで、大した病気もなく、しっかりと仕事をし、

病院が良いも減りました。最近ではしょうが汁を作り、

飲んだり、サプリメントで補ったりしているので、

うまくいっているような気がします。

信じて続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆のあんこ

2015年01月25日 18時32分36秒 | Weblog
 昨日はネットレシピに夜のあんこ作りの記事があり、

自分でもやってみたいと思いました。そうしましたら、

今日はお邪魔したお宅であんこが振る舞われており、

甘くない、美味しい小豆をごちそうになりました。

満足しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい日

2015年01月25日 18時31分14秒 | Weblog
 今日は4度という暖かさでした。

オーバーをクリーニングに出しました。

豆にクリーニングに出すことで、きれいな衣服を

身に付けることができます。

半額券があるので、助かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物

2015年01月25日 18時28分41秒 | Weblog
 今日は水汲みを中心にして買い物に行きました。

断捨離の本、爆睡の本、アンチョビ、ザクロシューズ、イチジク、

イチジクの茶など、商品券などを使用し、買いました。

日曜日は安いようなので、良かったです。

水も汲めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿菓子

2015年01月24日 23時01分41秒 | Weblog
 昨日は綿あめを食べました。やはり、痒くなったり、だるくなったり。

砂糖抜きの生活は辛いけど、ほどほどにしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界のホテル10選   ~ネット抜粋

2015年01月24日 22時30分44秒 | Weblog
第10位 タージ・レイク・パレス(インド)

レイクパレスという名の通り、ピチョラ湖に浮かぶ真っ白な宮殿、

それがこちらのホテル、タージレイクパレス。こちら実は、

18世紀にマハラジャであるジャガット・シン二世が夏に過ごすため

だけに避暑地に建てた白亜の総大理石の宮殿。

外観も素晴らしいことこの上ないのですが、室内はカラフルな

フレスコ壁画やモザイク画、クラシックなインテリアで統一

されており極上の時間を提供してくれます。

第9位 ジ・オベロイ・ウダイヴィラス(インド)

白亜の宮殿「ジ・オベロイ・ウダイヴィラス」最大の魅力は、

まるで王様になってしまったかのような別世界のラグジュアリーを

経験できる、ということ。まるで宮殿のようなホテルで

どっぷりと異次元の世界を感じることができます。

第8位 ロンドロジー・プライベート・ゲーム・リザーブ(南アフリカ)

モザンビークと南アフリカの国境近くにあるこちらのゴージャスな

サファリロッジ。クリューガー国立公園に位置しており、

ヒョウに出会う事ができる場所としても有名です。

国立公園の中で大自然を思いっきり堪能できるスペシャルな

サファリロッジ。夜は満点の星空も楽しむ事ができるようです。

第7位 シンギタ・サビ・サンド(南アフリカ)

シンギタといえば、各国の旅行雑誌で受賞暦を誇る名門ホテル

でその歴史は1925年にまで遡るとのこと。クルーガー国立公園の

西端に広がるサビ・サンド・ゲームリザーブ敷地内にあり、

全12室のダブルスイートルームからなるロッジ。国立公園でありながら、

ジムやスパ、図書室、ワインセラー、プールなどを完備しており、

洗練されたデザインと自然に配慮した設計で大自然を満喫する事ができます。

第6位 ザ・ランガム・シカゴ(アメリカ)

オバマ大統領の故郷でもあるシカゴ。この街の市内中心部、

リバーフロントに2013年、香港を拠点とするラグジュアリーな

ホテルラインナップを揃えるランガムグループがオープン

させたのがこのホテル。

歴史的建造物として国から認定されている52階建ての高層ビルの一部

がこちらのホテルとなっており、シカゴを楽しむための全ての

条件が揃っています。

第5位 オーシャンハウス (アメリカ)

オーシャンハウスはアメリカ一面積の小さい州、ロードアイランド州

にあります。実はこちらのホテル、1868年に建てられたオーシャンハウス

を現在のオーナーが買い取り、解体して可能な限り忠実に

元の建物を復元するという壮大なストーリーがあるホテル。

かつてのオーシャンハウスは、金融界の大物や社交界の

セレブリィティー達がこぞってそのホテルに集まり、

夏の賑わいはひと際華やかで、栄華に満ちたホテルだったようです。

しかしながら様々な歴史によって老朽化がすすみ、

取り壊される予定だったそうです。かつてのその栄華を知るオーナー

の想い出とともに歴史を感じる事ができるホテル、

1度訪れてみてはいかがでしょうか?

第4位 サザン・オーシャン・ロッジ(オーストラリア)

オーストラリアのガラパゴスといわれているカンガルー島。

南極海を臨む崖の上に建てられたモダンな建物は自然との

コラボレーションが素晴らしいカンガルー島を余す事無く楽しめるホテル。

カンガルー島ならではの希少な野生動物たちや美しい

自然景観に出会う旅。そんな旅をさらに快適に楽しませてくれるホテル、

是非行ってみたいですね!

第3位 フォーシーズンホテル(ハンガリー)

美しすぎる国会議事堂がある事で有名なブタペスト。

この街にはもう1つ美しいと絶賛されているものがあります。

それがこのフォーシーズンズホテル。こちらのホテル、

1906年にイギリスのグレシャム生命保険によって建てられ、

当時はオフィスとして使われたいたそうです。

それから約100年後の2004年にフォーシーズンズホテルとして生まれ変わり、

ヨーロッパでも指折りの美しい街ブタペストを堪能できるホテルとなっています。

第2位 ナヤラ スプリング(コスタリカ)

映画「ジュラシック・パーク」の舞台に取り上げられた国

として有名で、地球上の全動植物種の約4%が生息すると言われる肥沃

(ひよく)な自然環境がある国、コスタリカ。

日本ではあまり知られていないこの国には、世界中のセレブリティ達が

疲れを癒やす温泉リゾートがあります。それがこのナヤラ・スプリング。

リゾートの程近くに位置するアレナル火山からのミネラル

たっぷりの湧き水で極上のスパを楽しみながら、

大自然につつまれたリゾートで癒しの時間を過ごす、

夢のような体験がそこには待っています。

第1位 トリプル・クリーク・ランチ(アメリカ)

世界最高のホテルはニューヨークやパリ等の大都市にあるホテルではなく、

星の下で眠ることのできる米モンタナ州の牧場にあるログハウス。

全世界のホテルをおさえ、こちらのモンタナ州ダービーにある

ホテルが世界最高のホテルの栄冠に輝きました。

知名度はありませんが、実はこのトリプル・クリーク・ランチ、

歴史的建造物などの建物を利用したホテルとレストランの会員組織

「ルレ・エ・シャトー」のメンバー。素晴らしい体験を

心地よい空間と自然で満喫できる、それこそが本当の贅沢なのかもしれません。


だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする