共に勝つ!!

人生目標を達成し、共に勝とう!

キャンセル

2011年05月29日 00時23分47秒 | Weblog
 今日は、朝、起床時間が遅くなり、おまけに、掃除もして、朝食もしっかり食べたので、

パンのレッスンに遅刻し、キャンセルとなってしまいました。残念でした。疲労のせいかも

しれません。早く寝ます。

 空いた時間で、本屋さん巡りをして、5冊ほど購入しました。目からうろこが、、、、と

いう物が多くて幸せです。仕事の宿題も満載なのですが、TVを我慢して、どちらも仕上げて

行きたいです。明日も特売日なのですが、がまんできるか?

最近はがまんの日々です。ストレスに負けないように、バランスを取っていきたいです。

成功したらお知らせしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2011年05月27日 01時33分33秒 | Weblog
 今日もふらふらと近所を歩いていたら3年ぶりに高校の同級生に会いました。

お子様で大変なご苦労をされていたようです。人それぞれの人生があり、乗り越えて今があり、

その笑顔の影の憂いを感じました。会えてよかったです。

 最近は友人と話すのは日常ですが、お店の人たちとも軽くトークしています。

お店の喜びなどを聞くと元気がでます。そして人生を語っているのも楽しいです。

まだまだ、復興への道は長いのですが、会話をしながらがんばっていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街散歩

2011年05月15日 23時35分19秒 | Weblog
 今日は生協商品が10%引きでしたので、炭酸を買いました。美味しいです。

道がとても混んでいました。新しくできたドラッグストアに行って、

ワイドハイターを87円で購入、その後、パン屋さんでは60円のパン

に食パンの耳がサービス、そして、近所のスーパーに寄ったところ、会いたかった

方に会えました。声を掛けられ、立ち話。本当に奇遇です。楽しかったです。

将来への可能性を話し合い、机上の空論ではなくて、がんばって実現できたら、

という話になりました。とにかく、前に進みます。

 人の道はどんなところから拓けていくのか全く予想が付きませんが、私の場合は、

道端が多いので、助かってます。困っているときに路上に導いてくれる人が立っていて

出会うことが多いのです。常にそうでした。その運を信じて進みたいと

思います。皆様、いつもありがとうございます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由帳

2011年05月14日 01時13分10秒 | Weblog
 小学校以来、初めてB5版の自由帳を購入して使用しています。今までは、

A6サイズの手帳に出納を書き込んでいましたが、どうしても紙面が小さくて、

有効に活用できませんでした。

 今では、罫線がなく紙面が自由なのでとても書きやすく、全てが記録できます。
 
できれば、イラストも書きたいところですが、後ほど考えることにして、まずは、

家計簿、日記、仕事など書いて様子を見ています。いろいろ工夫できそうです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラムレッスン

2011年05月12日 01時08分22秒 | Weblog
 2カ月ぶりのレッスンでした。やはり楽しい。今日は「愛と青春の日々」を演奏しました。

会場に震災の被害はなかったようなのですが、しばらくイベントは中止だそうです。

いろいろな演奏会場が破壊されているので、練習もままなりません。早い復興が待たれます。

この困難の中、ドラムという、秩序を保てるレッスンを受けられる幸せは、計り知れません。

和菓子のレッスンでも、幸せを実感しました。お金を出して習うことの重要性を考えた

2カ月でした。

 どこへ行っても人と出会える奇跡を感じています。感謝の毎日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整骨院

2011年05月09日 23時19分42秒 | Weblog
 最近、近所の整骨院が空いているので様子を伺うと、連休の時にちょっと

だけ患者さんたちが戻って来たらしいのですが、また、来なくなったと言っていました。

震災後の来院が少なく、困っているとのことでした。私のとってみれば、混んでいないので

通いやすいのですが、経営となると苦笑いしかない、と、いうことです。気の毒です。

何とか患者さんたちが戻ってきてくれることを祈るしかありません。

 すっかりお店をたたんでしまったところもあります。本当に残念です。自分にできることを

精一杯やることしか、今は手立てが見つかりません。とにかく、見守りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインが2割引

2011年05月08日 22時37分10秒 | Weblog
 本日は生協でワインが2割引でした。ワインはがん予防のために飲んでいるのです。

ジュースにはないポリフェノールが過程で出るらしいのです。TVで放映していました。

とはいえ、何となく酔って寝られるのでGoodですよ。本当は煮詰めて半分にし、ノン

アルコールで飲むのが理想なのですが量がもったいなくって、、、。

 近くのDVDレンタル屋さんがまたまた休業になります。1泊でクローザーⅤを3巻まで

レンタルしました。どこも震災の痛手が早々に癒えることはありません。気長に待とうと思います。

 一方、近所のスーパーは、立体駐車場と5階までのビルが開店しました。ほっとしました。

しかもブラウスが500円以下。アウトレットより安いです。買ってしまいました。助かります。

明日からまた普段通りの生活に戻ります。しっかりとして生きようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河童橋

2011年05月07日 19時02分21秒 | Weblog
 5日は筝の演奏会に行ってきました。震災後初めての生の演奏会だったので

気持ちが癒されて、筝の音がす~っと身体に沁みこんで行きました。とても

技術がすばらしく、お一人で何役もこなすなどプロの演奏を堪能することができました。

篠笛、太鼓、筝、17絃筝などおみごと!でした。民謡の方々もすばらしい唄声でした。

 帰り道、河童橋へいきました。金の像がお祭してありました。たくさんの道具やサンプル、

香料など普段手に入らない品物がお安く売っていました。残念ながら、重くて買えなかったのですが

次回はぜひ、購入したいと思いました。

 河童橋は、学生の頃からずっと通っていた打楽器専門店から5分のところにありました。それぞれの専門に

よって行き来していた道が違い、全く気づかないこともあるのだ、と思いました。

 もちろん和楽器の世界も最近のことです。本当にこれからも別世界への参加を積極的に行って行きたいと

思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休養日

2011年05月04日 17時12分22秒 | Weblog
 昨日は道路が混んでいて、外に出歩く気になれず、近隣で用事を済ませました。いくらポイントをたくさん稼いでも、

交通費やその他の付随品の購入、衝動買いを考えると結局は高く付いてしまいます。それを考えると、近所で必要なものだけ

を買い、用事も近所で済ませる方が良いと思いました。これも道が混んでいて動けなかったおかげですね。

 習い事の曜日もなるべく効率的に動ける日に代えてもらいました。とにかく日常を工夫し、震災の教訓としたいと思います。

 今日は部屋の掃除、カーテンの洗濯、ベット周りの拭き掃除をしました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整骨院

2011年05月03日 00時27分50秒 | Weblog
 頭痛がひどくなり、震災後初の整骨院へ行きました。先生はじめ、スタッフは皆さんお元気でした。

しかし、何故か患者さんの数がかなり減ったとのことでした。皆さん疲労しているのか、ゴールデンウイークで

少し賑わっているとか。どこも痛手のようです。初診料抜きで治療して頂けたので良かったです。

 今日もまた31アイスを食べました。本当に美味しいです。今日はベリー系を食べました。

明日から3連休です。街の探索をしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする