共に勝つ!!

人生目標を達成し、共に勝とう!

「女性の年齢が一番あらわれると思う部位」  ~ネット抜粋

2015年01月23日 23時01分28秒 | Weblog
Q.あなたが、女性の年齢が一番あらわれると思う部位を教えて下さい。

●第1位/「肌」……63.3%

○第2位/「首」……11.9%

●第3位/「おなか」……5.5%

○第3位/「バスト」……5.5%

●第5位/「ヒップ」……4.6%

○第6位/「髪」……1.8%

●第6位/「背中」……1.8%

※第8位以下は略。

肌に年齢があらわれると思っている男性がダントツ。

目につきやすい部分だけにごまかしきれないものがありますよね。

では、それぞれそう感じる理由を聞いてみましょう。

■第1位/「肌」

・「シワやシミが目立つようになると老けて見えるから」

(28歳/自動車関連/技術職)

・「肌がきれいで透き通っていれば若く見えるので」(27歳/情報・IT/技術職)

・「目の下あたりは年齢が出るので」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)

お手入れをしていても隠せないシワやシミなどが目立つ肌は、

かなり年齢を感じさせてしまうようです。年とともに潤いや

ハリなどがなくなっていくのは仕方がないとしてもできる

限り衰えのスピードは遅らせたいですね。

■第2位/「首」

・「顔とちがって、シワやたるみの感じが化粧で隠されていないから。

ギャップで見わける目安になる」(34歳/金属・鉄鋼・化学/その他)

・「骨ばっていると目立つから」(25歳/農林・水産/技術職)

顔とちがってメイクでカバーできない首元は、年齢を判断する

ひとつのポイントみたい。顔のお手入れのついでに首や

デコルテもしっかりしておかないとギャップがどんどん

大きくなってしまいそうですね。

■第3位/「おなか」「バスト」

・「おなか:子どもを産むと二段腹三段腹になっていくと思うから」

(32歳/機械・精密機器/技術職)

・「バスト:ほかの部位は運動したりすればどうにかなるが、

バストは簡単に手入れでなおるものでないと感じるから」

(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

おなかは、出産などを経験するとどうしても出てしまう、

などの理由で年齢が出やすいところみたいです。

バストは、手入れが難しく垂れてしまったりと見た目にも

あらわれるから、ということでした。

いかがでしたか? どうしても年齢に逆らえない部分もありますが、

日ごろのお手入れでカバーできることも少なくありません。

バランスのいい食生活、規則的な生活といったカラダの内面

のケアと普段のお手入れで、年齢不詳の美人を目指したいですね。


だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男性の好意を見抜く方法・4つ   ~ネット抜粋

2015年01月23日 22時55分11秒 | Weblog
◆1.肩の位置が下がっている

「意中の男性を前にしたとき、彼の姿勢を観察してください。

両肩が地面に対して平行になっていませんか。

そうではなく、どちらかの肩が下がっている場合は、

(中略)彼はあなたに対して、好意を持っている可能性が高いと

言えるでしょう。」

気を遣わない友達と一緒にいると、リラックスした状態で

いられるので、肩の力がフッと抜けていませんか?

男性が好きな人を前にして肩が下がるのも、

そんな素の自分を見せられる相手ということを知らず知らず

意識しているからかもしれません。

ただし、初対面のうちは好きな人の前で緊張していることも多いものです。

女友達として気を許している可能性もあるので、

デート中or食事中も彼があなたに顔を向けているかどうか。

よく見極めながら、彼の肩の位置を確認してみて。


◆2.一人称を多用する

「意中の人があなたに対して一人称を多用してくる場合は、

あなたに気があると言えるでしょう。

逆にあなたとの会話で、相手がまったく一人称を使わない場合は、

残念ながらあなたに気がないということになります。」

友達と話をしている時、自分のことを話す場合は

「昨日、私◯◯に行ってきて」「私◯◯やったことあるよ」と、

一人称を使うことが多いもの。

同じく男性が好一人称を使うのも、

あなたに自分のことを分かってもらいたい気持ちの表れです。

「僕も◯◯好きだよ」「最近、俺も~」と口先だけではなく、

それが行動にも表れるようなら、

あなたとの距離をもっと縮めたい証拠と思って、

会話を思いっ切り楽しみたいですね。


◆3.口近くの筋肉が動く

「相手と話をしているときに、特に頬骨筋と皺眉筋を注意深く

観察してみましょう。もしも、相手があなたに嫌悪感を抱いて

いるようなら、わずかですが眉間が動くはずです。

逆に好意を持たれている場合は、口の端が少し上がるでしょう。」

難しい試験問題を解いていると、眉間に皺が寄りますよね。

どんなに笑顔で、普段は気持ちが表に出づらい人も、

ふと表情に気持ちが表れることは少なくないものです。

彼があなたの顔を見て、少しでも眉間の筋肉が動いたら、

今はちょっと会いたくなかった……。

もしくはあなたがどことなく元気がなさそうだから、

と表情を曇らせたのかもしれません。彼の表情をよく観察しながら、

ぜひ気配り上手を目指してみて。


◆4.メールの文章が長い

「仲のよい相手とのやりとりは、

(中略)やりとりの頻度も、返信するごとに増える傾向にありませんか。


メール一通あたりの文章量と、やりとりの頻度は、

お互いの親密さに比例したものになるのが普通なのです。」

彼と会えない時間はメール、LINEでやり取りをする女子も多いはず。

両想いだと連絡を取り合う頻度も多く、相手のことを聞いたり自分

のことを話したりしているうちに、自然と文章も長くなりますよね。

もし彼とやり取りするメール、LINEが今ひとつ盛り上がらないようなら、

用件以外でも彼が興味を引きそうな話題を振ってみて。

相手に話を合わせることも大切ですが、

自分からアクションを起こすことも恋の駆け引きでは重要ですよ。


◆おわりに

彼の脈アリ度は何気ない瞬間に隠れています。

好意のアリナシを見抜きながら、積極的な出会いを楽しみたいですね。


だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事がスムーズに進む上手な質問のしかた   ~ネット抜粋

2015年01月23日 22時49分41秒 | Weblog
1.「大きな質問」から始める

「大きな質問」とは、20代の頃、私が上司から教わった言葉だ。「大きい」とは、相手に投げかける問いの範囲が広いことを意味する。例えば、「今回の企画について、どのような印象をお持ちですか?」というような具合に。一方、「小さな質問」とは、相手が答える内容を限定したもの。例えば、「今回、ご提案した企画の●●●について、どのような考えをお持ちですか?」というようなものがそうだ。これは、●●●にポイントを絞った質問だが、●●●の要素が多くなればなるほど、相手が答える範囲は当然、狭くなる。

 だが、初対面の相手に質問をする場合、原則、「大きな質問」から始めることが望ましい。いきなり、「小さな質問」をすると、相手が困惑してしまうことが多い。時間が限られている時は、単刀直入に「小さな質問」から始めてもいいかもしれないが、これには前提がある。すでに何度も話をし、情報を共有している場合だ。そうでない場合、「大きな質問」からスタートするのが無難である。なお、「小さな質問」を何度も繰り返すと、相手は追及されている気分になり、決して好い印象は持たない。ここは十分、注意を払いたい。

2.答えやすい質問を散りばめる

「大きな質問」をすることは、相手が答えやすい問いを投げかけることでもある。少なくとも、「小さな質問」よりは、答えやすいだろう。相手に質問をすることの本来の狙いは、相手の考えやその背景にあるものなどを把握することで、互いに誤解を防ぎ、仕事の質を上げることにつながる。このことを踏まえると、答えやすい質問を増やすことで相手が話しやすい雰囲気を作ることが大切だ。

 例えば、打ち合わせの時間が1時間ぐらいなら、答えやすい質問はバランスよく、散りばることを念頭に置こう。初めの10分に答えやすい質問が集中し、残りの50分は答えにくい質問ばかりということだと、相手は疲れてしまい、滅入ってしまう。そうなると、話しにくい相手だという印象を持たれ、もしかすると次回のアポイントが取りづらくなるかもしれない。このあたりのバランスは、実に難しいところだが、上司や先輩などでその間の取り方が上手な人をよく観察し、真似してみるのも手だ。

3.相手が話したいことを聞く

 相手はビジネスであれ、プライベートであれ、話したくないことがあるものだ。特に、転職(希望)者に会社を辞めた理由を聞く時は、慎重でなければならない。中途採用試験の面接では、例外になることだってある。他にも人事異動の理由を尋ねる時もそうだ。その異動が本人の希望通りだったのかはわからない。誰でも希望通りの部署に移るとは限らないからだ。失意の中、異動した人だって少なくない。こういう場合、質問をすることは避けたほうがいいし、突っ込んだことを聞くことは止めておくべきだ。

 一方で、誰もが話をしたいこともある。例えば、営業部員の場合、

大きな契約を獲得した時は、誰かにその手柄を話したいはずだ。

そのような時こそ、「大きな質問」と「小さな質問」を上手く

組み合わせたい。そうすれば、相手はきっとあなたに好印象

を持つはずだ。上手く聞くということは、すなわち、

相手の心に上手く入っていくことである。相手が

「こんな人は信用できない」と心の扉を閉じてしまえば、

深い話をすることなど不可能なのだ。

4.同意を示す

 相手がこちらの質問に答える時、じっと話を聞くことは当然だが、

その時、腕を組むような行為は避けること。タイミングよく、

同意を示すことも大切だ。特に、相手が力を込めて話す時、

「私もそう思います」「おっしゃるとおりですね」などと言いたい。

心の中で多少、疑問を感じることがあっても、

最低限のマナーとして、何かしら反応しておくべきだ。

人は自分の話に同意されると、話を続けたくなるものだ。

つまり、答えやすい問いを投げかけ、相手が返す答えに対し、

同意を繰り返す。これを繰り返すうちに、相手はしだいに

心を許すものだ。相手が心を許さない限り、深い話をすることはかなり難しい。

5.議論はしない

 相手に質問をしておいて、答えが返ってきた時、

その答えに対し「いや、そうではないと思います」などと、

議論を吹っ掛けるようなことは避けたほうがいいだろう。

意外にも、こういう人は少なくない。そのように感じていなくとも、

「いや、そうでなくて……」と意見を言い始める人もいる。

その場において、意見を述べる必要があるのだろうか? 

 まずは、相手が話したくなる雰囲気を作り、相手の話を

聞くことが最優先だ。議論をしたいのなら、

タイミングと場を見計らうべきだ。もちろん、

相手がそれを認めることが前提となるが。

 質問が上手くなると、相手と良好な関係を作ることが上手になる。

そして、精度の高い、有益な情報を得られるようになる。“話し上手”

になることも大切だが、“聞き上手”になることも大切だ。


だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実の日

2015年01月23日 22時42分57秒 | Weblog
 今日は締め切りがあるものはしっかりと仕上げ、

さらに、様々な仕事を終えて帰宅できました。

帰りはスーパーで無料のコーヒーを飲み肌の調子も

図ってもらって、満足です。

充実していた日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする