人生で物事があれもこれも上手くいかない時は
誰でも落ち込む。
ひとつでも上手くいかないことが出るだけで
落ち込んでしまうかもしれない。
落ち込んでいくと、
次第に自分には価値がないのではないかとさえ思うものだ。
言い換えれば、勢いがある時はまるで自分に価値があるような傲慢さがあるから
上手くいかなくなると価値がないような気になるだけだ。
そもそも価値ってなんだろう?
以前は自分の価値を考えていたこともある。
でも、それはいつの間にかこの競争社会の中で
刷り込まれた価値観のような気がする。
多くの本にも自分の価値を上げることなど書いているものもある。
仕事で望む会社に受からなかった、出世しなかった、リストラされた、
振られた、浮気された、離婚された、何も自慢できるものがないなど
人が自分には価値がないと思う事柄をあげたらきりなく出てくる。
この価値っていうのは全て自分の外側に影響されていることだ。
自分の価値ってそんなものなのだろうか?
よーく考えてみよう。。。
最初から価値なんかなのだ。
そして、最初から価値がある。
その最初から価値あるものを
小さな光にするのも大きな光にするのも自分だけが取り組めることだ。