理想をいえば「みんな平等で平和な世の中」だろう。
表面的にはそういう人たちは沢山いる。
自分は最低限で十分、
または損してかまわないから
その分まわりに与えたいと実践している人は
実際どれほどいるだろう?
充分に有り余るほど持てば少しだったら与えてもいいよ
という余裕は生まれるかもしれない。
または足りないと思う者がみんな平等
と言いたくもなるのかもしれない。
それで、現実はどうだろう?
様々なことの二極化がますます進んでいる。
私があくまで個人的に思うのは
まだまだ綺麗ごとだけの時代は続き
もっと混とんとするような気がするのです。
まだまだ、私たちの時間の感覚でいえば
時間がかかると思います。
全てが平たんになる前には荒れるのではないかな。
これだけ物質主義な世の中です。
人々の感情が作り出しているわけですよ
この世の中は・・・
人の欲望というのは尽きることがないほど
貪欲なものです。
逆に、綺麗ごとではなく本音の世の中
もしくは本音が全て表に出るようなことになれば
変化が加速化すると思うのですが…
時代は繰り返されますね。