ちゃきちゃき動き回ってきたら、思いの他早く用事が済みました。
社会の中で生活していると、色々な手続きやら申請やら、はたまた生活の為の雑事やらが発生します。煩わしいですが、生きて生活していく上では仕方なく。当たり前ですが。
子供の頃は、勉強が仕事、ゆえに、他は遊ぶ事しか考えてなかったよなぁ、とか、とても懐かしく。
学生さんは、学生の身分を心置きなく謳歌して欲しいものです。学生ゆえに、優遇される事は多いのですから。
再放送の大奥の最終回見ました。
リアルタイムの放映中に最終回を見逃していたので、見入ってしまいました。
菅野美穂はやっぱりカワイキレイですな。
現在放映中の大奥は松下ユキ(漢字忘れ)が主演で、高嶋礼子が出ていたのは覚えているのですが、他は誰がいたでしょうか。面白いのかなー。
花とゆめの最新刊読みました~。
フルバ連載100回ですか。人気投票一位はやっぱり夾。ストーリーもちょっぴりラブラブ傾向(そしてお約束)で嬉しいですな。切なくもありましたが。どうなるのでしょうか。
某ゲームキャラデザの漫画家さん、デビュー当時からしばらくは大好きだったのですが、某大作の途中からでしょうか、どうにも性に合わなく感じられ、離れてしまいました。何となく作風が変わった気がしていたのですが……結婚、されたからかしら、もしかして? 個性の強い絵柄だけに、一旦離れてしまうと、もう戻る気はしなくなっちゃいました。ううむ。
ジャパネスクいいですな。読みながら、小説の内容を懐かしく思い出しています。
くだらない愚痴というか、年寄り(苦笑)の勝手なダメだしですが、この雑誌の漫画も、どんどん若年齢化が進んでますなー。や、もともと、年齢層の広い目の漫画雑誌ではあったと思うのですが。1/3くらい、マトモに読めません。面白いのかなぁ、と、首をかしげちゃうものも。価値観と感性の違いですな。小学館の某えっち系大人気作家(MS氏とかMO氏とか)の漫画も有名な作品を何作か読みましたが、何処が面白いのか首を傾げた人間ですし、私。
さて、どうでもいいダメだしはともかく、次回から山田南平さんの新作が。この方のは、安心して面白そうなので(笑)、楽しみです。あと、「S・A」も連載再開で楽しみです。
夕食とって、まったりしてからお話書きます。
超大型台風接近で、恐らく明日は一日家に閉じ込められる気配。本当は、大阪まで足を運びたかったのですが……諦め。かわりに、お話書き進めましょうかね。
社会の中で生活していると、色々な手続きやら申請やら、はたまた生活の為の雑事やらが発生します。煩わしいですが、生きて生活していく上では仕方なく。当たり前ですが。
子供の頃は、勉強が仕事、ゆえに、他は遊ぶ事しか考えてなかったよなぁ、とか、とても懐かしく。
学生さんは、学生の身分を心置きなく謳歌して欲しいものです。学生ゆえに、優遇される事は多いのですから。
再放送の大奥の最終回見ました。
リアルタイムの放映中に最終回を見逃していたので、見入ってしまいました。
菅野美穂はやっぱりカワイキレイですな。
現在放映中の大奥は松下ユキ(漢字忘れ)が主演で、高嶋礼子が出ていたのは覚えているのですが、他は誰がいたでしょうか。面白いのかなー。
花とゆめの最新刊読みました~。
フルバ連載100回ですか。人気投票一位はやっぱり夾。ストーリーもちょっぴりラブラブ傾向(そしてお約束)で嬉しいですな。切なくもありましたが。どうなるのでしょうか。
某ゲームキャラデザの漫画家さん、デビュー当時からしばらくは大好きだったのですが、某大作の途中からでしょうか、どうにも性に合わなく感じられ、離れてしまいました。何となく作風が変わった気がしていたのですが……結婚、されたからかしら、もしかして? 個性の強い絵柄だけに、一旦離れてしまうと、もう戻る気はしなくなっちゃいました。ううむ。
ジャパネスクいいですな。読みながら、小説の内容を懐かしく思い出しています。
くだらない愚痴というか、年寄り(苦笑)の勝手なダメだしですが、この雑誌の漫画も、どんどん若年齢化が進んでますなー。や、もともと、年齢層の広い目の漫画雑誌ではあったと思うのですが。1/3くらい、マトモに読めません。面白いのかなぁ、と、首をかしげちゃうものも。価値観と感性の違いですな。小学館の某えっち系大人気作家(MS氏とかMO氏とか)の漫画も有名な作品を何作か読みましたが、何処が面白いのか首を傾げた人間ですし、私。
さて、どうでもいいダメだしはともかく、次回から山田南平さんの新作が。この方のは、安心して面白そうなので(笑)、楽しみです。あと、「S・A」も連載再開で楽しみです。
夕食とって、まったりしてからお話書きます。
超大型台風接近で、恐らく明日は一日家に閉じ込められる気配。本当は、大阪まで足を運びたかったのですが……諦め。かわりに、お話書き進めましょうかね。