赤い水性の部屋

あくまでも赤い水性個人のページですので、吹奏楽とは関係ない内容もあります。みなさんのコメントをお待ちしています。

私と吹奏楽

2005年04月06日 | Weblog
 私は小・中・高・大学時代と、吹奏楽部だった。しかし、課題曲があるなんてことは、高校2年生まで知らなかった。夏休みに入ってすぐ、どこかの文化会館でやる演奏が、大会だとは思っていたが、それがコンクールで、次の大会(県大会、東海大会など)があって、審査の結果、勝敗(優劣・金銀銅などのこと)がつくとは知らなかったし、そこの興味や関心もなかった。何がうまくて何がへたとかあまり考えてなかったというか、わかっていなかったのだと思う。今も似たようなものか・・・
 それでもずっと吹奏楽を続け、教師になっても吹奏楽を指導している。学生時代は、途中、イロイロなことをやったり、吹奏楽から逃げようとしたこともあったが、私は『やっぱり吹奏楽が好き』だったようだ。生徒によく相談される中に、「吹奏楽の盛んな(強い)学校、高校に行きたい。」ということがある。私は黙っているのだが、「吹奏楽だけが目的ではないから、もしも行った先で吹奏楽をやれるのなら、そこでできることをめいっぱい楽しめばいいじゃん!」って思う。OBのためとか、あまり考える必要はないと思う。ましてや、先生のためちうのはどうかと思う。自分の特技、良いところを発揮できるのが吹奏楽・・・この考えでいいと思う。もちろん年齢や経験が重なれば、楽しみ方も変わっていく。しかし、『やっぱり吹奏楽が好き』。私はこの言葉ですべてが解決してしまう。