本を読もう!!VIVA読書!

【絵本から専門書まで】 塾講師が、生徒やご父母におすすめする書籍のご紹介です。

『反日からの脱却』馬立誠

2006年04月21日 | 外国関連

少し前の報道によると、胡錦濤・中国国家主席の訪米時、歓迎式典で胡主席がスピーチをしている最中に、一人の女性記者が「胡主席、あなたに残された日はもうわずかだ。ブッシュ大統領、法輪功への迫害をやめさせてください」と、中国語と英語で叫び、シークレットサービスに連行される騒ぎがあったようですね。そして、その女性の抗議の間、中国では信号を遮断され、受信できなくなったとか。権威に傷が付くのを恐れたのでしょうね。

この事件に象徴される、中国の政治体制や思考回路はそのうち変わるのでしょうか。胡錦濤氏が主席に就任した時に、日中の新時代が来る、『新思考』と期待され、その一つの現象ではないかと話題になったのが本書です。

著者の馬氏は中国人民日報の高級評論委員です。本書は氏が書いた3本の論文から成っており、表題となっているのはそのうちの一つです。私は書名から、以前ご紹介した『親日派のための弁明・金完燮(キムワンソプ)』の衝撃を思い出し、中国にも日本擁護の内容を意見表明できる土壌ができつつあるのだなと思って手にとってみましたが、大きなカン違いでした。

表紙の女性は“趙薇”という中国の有名女優だったのですが、この日章旗に似たデザインの服に怒った男に何と、コンサートの最中に突き飛ばされた上、ペットボトルで持ってきた糞尿をかけられました。それ以前にネット上では荒れ狂うかのように、彼女に対して殺せだのレイプしろだのの罵詈雑言が飛び交い、結局事件後、趙薇が全国に謝罪せざるを得ない事態に追い込まれ、その男は逮捕されるどころか英雄扱いで、彼のために奨学金を集める運動まで起こったそうです。

馬氏の主張は、そこまでやってしまう中国の行過ぎた民族主義に対する警鐘です。と言っても反省しようなどという、殊勝な内容ではありませんし、政府批判などは皆無です。「日本は我々中国にひどいことをしたが、総理大臣は何人も現地を訪れ謝罪し、中国に巨額の援助をしている。石原慎太郎など右翼政治家はいるが、軍国主義にはならないのだから仲良くしておいた方が得だ」というような主張です。それでもこの論文は中国では大論争になったそうです。 

むしろ、それ以外の2本の論文の方が、私には非常に興味深く読むことができ、中国に関心のある方には本当にお薦めです。どのようにして社会主義のまま、一党独裁体制でここまで市場開放を成し遂げ、WTOにまで加入し、現在の発展を謳歌しているのかが実によく分かりますし、問題点も浮き彫りになっています。

その上、最後の翻訳者の背景解説はとてもありがたいものです。開放された中国とはいっても言論が全くの自由ではなく、その中で本書のようなものが出版された意味が良く理解できます。非常に読みやすく、大変勉強になる一冊でした。

「反日」からの脱却

中央公論新社

詳  細


http://tokkun.net/jump.htm

『反日からの脱却』馬立誠
中央公論新社:393p:3045円


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中国の基本 (シカまる)
2006-04-21 23:05:19
中国の法の概念は伝統的に民衆を守る為の物ではなく、権力者を守る為のものです。したがって、政権維持に繋がるものは、何でも正しく、そうでないものは、違法なんです。また、共産党の基本的な政治手法は恐怖政治です。だから、進んで権力者に媚を売るような狂信的な愛国者が多数、生まれる。自ら進んで政府に洗脳されたがるようになる。
返信する
勇気のある女性 (クリサンティマム)
2006-07-04 21:32:49
 何でまたああいう格好でコンサートをしたのか不明ですが遊び半分では出来ないことでしょうね。度胸あるんだろうなあ。この人今は大丈夫なのかと心配になってきます。日本の20世紀の痛恨事はいくつもあると思いますが、そのひとつは中国の民族主義を敵にまわしたことだと思います。中国共産党にしてやられた、ということでしょう。共産党でない民族主義と心の対話が出来たらなあ、と夢想します。100年、200年かけて中国の民衆と対話していかねばならないでしょう。まあ共産党が支配している限り靖国参拝に理解を求めてもむりでしょうが。
返信する
クリサンティマムさん (VIVA)
2006-07-05 11:50:28
はじめまして、本書、お読みになりましたか?どうも純粋にファッションとして最初は取り入れたようですが…。真相はわかりませんね。

一党独裁という形はどこまで持つんでしょうかね。個人的には、かなり大胆な変化が起こる可能性があるのではないかと期待しているのですが…。
返信する