降って来るもの

写真と散文とぽえむ

老いの考察~危惧~

2024-07-27 22:01:44 | 詩 31

     老いの考察~危惧~

 

危惧すべき事柄が

何だか、自然に、少しずつ増えて

誰にも

気になっている素振りを

感付かれたくなくて

まるで、青年時代のように

振舞っているけれど

それって、やっぱり

無理があるよな~

 

あの頃は否応なく彼方に遠ざかり

あの頃は弥が上にも

垂涎の的になってゆくけれど

きっと、己がespritが

その事実と

容易にmatch出来ないで居るのだ

 

すべての老いの考察の

哀しみの元凶の問題は

其処に在る

 

認識できないのだ

老いてゆくことを

容認できないのだ

先ず以って、その事の悲哀が

第一義の考察になる

 

同輩の諸兄諸姉よ

”同じく”の感慨だろうか?

 

潔く対処して

爽快に生きている同世代も

きっと

存在しているのだろうな~

 

それぞれの老い

吾輩はまだ、整理中の為体なのだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、咲く!!~藤原京跡・蓮Ⅰ~

2024-07-27 06:31:01 | 藤原京跡

   ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます

 一昨日、夏休みに入った二人の孫のお守りも兼ねて、車で30分弱で行ける”藤原京跡”の蓮を見に行ってきました。孫たちは”ι(´Д`υ)アツィー、暑い”の連発でしたがお昼の食事は好きなものを!と誘惑して女房に預け、僕は何年振りかの”蓮田”の花たちをパチパチと・・📷

万葉集に名高い「二上山ふたかみやま」が見える広々とした藤原京跡の一画に

  

正面の山が”大和三山”のひとつ「耳成山」

満開を少し過ぎた所でした

  

  

※蓮  ヤマモガシ目ハス科の植物。夏に咲く美しい水生植物で、仏教やインド文化において神聖な象徴とされている。蓮の花の葉や実、根は食べられるほか、蓮茶や花の香りも楽しめる。

 仏教面では、Buddhaが蓮の花の上に座っている姿が描かれており、これを”蓮華座”と言う。蓮の花は、泥水のような池(蓮田)の中から真っ直ぐに茎をのばし、その先に華麗な花を咲かせる。泥から出ても泥に汚れることはないので、その事から蓮の花は清らかさの象徴と考えられ仏教では神聖な花とされている。

ほんとうに、そう思う

  

むき出しになった”蓮の台うてな”、実は、種になる

  

  

「大和は国のまほろば」まさに・・

   

          Ⅱへ続きます  7/27 06:30 まんぼ

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする