iTunes Storeの著作権使用料不払い報道は「誤報」JASRACがコメント(INTERNET Watch) - goo ニュース
昨日の始業前にasahi.comのトップ記事見てびっくりしたけど、 結局誤報。
確かにある程度当たっている部分もあるわけで、それなりのソースはあったんだろうけど、一番肝心なところで間違っていたわけで、しかもトップ記事に載せているようじゃねえ。新聞ではiPod vs. JASRACなんて対決姿勢っぽい見出しの記事だったんでしょ?
やっちまったね、朝日新聞。その記事は昨日の夕方に削除されていたし、他の新聞社が続かないからおかしいなとは思っていたんだが。
今見たら、謝罪が載っているね。http://www.asahi.com/business/update/0518/TKY200705180315.html
でも反省している感じではなく、かなり見苦しい。
全国紙の新聞社の態度としては、不十分じゃないかね。
Appleが名誉棄損で訴えるかどうかは知らないけど、信用また落としたねえ。
昨日の始業前にasahi.comのトップ記事見てびっくりしたけど、 結局誤報。
確かにある程度当たっている部分もあるわけで、それなりのソースはあったんだろうけど、一番肝心なところで間違っていたわけで、しかもトップ記事に載せているようじゃねえ。新聞ではiPod vs. JASRACなんて対決姿勢っぽい見出しの記事だったんでしょ?
やっちまったね、朝日新聞。その記事は昨日の夕方に削除されていたし、他の新聞社が続かないからおかしいなとは思っていたんだが。
今見たら、謝罪が載っているね。http://www.asahi.com/business/update/0518/TKY200705180315.html
でも反省している感じではなく、かなり見苦しい。
全国紙の新聞社の態度としては、不十分じゃないかね。
Appleが名誉棄損で訴えるかどうかは知らないけど、信用また落としたねえ。
って言っちゃいましたよ。
終わってますね。
終わりすぎてる。さすがアカヒ。
出版、報道停止、停波ですよね。
常識的に考えて・・・