
昨夜、無事工事が行われたようで、東横線は朝から正常に動いていたようです。
一応、昼過ぎに昨日と同じところへ行って写真を撮ってきました。
右下以外は、ほぼ昨日と同じ場所です。
左上:列車が高架線を通るようになっています。二カ領用水付近
右上:旧元住吉駅。現在、入出庫で列車は通りますが、このホームにはもう止まりません。
左下:逆立体交差工事が完了し、橋の大半が撤去、道路が下を通っています。
右下:橋の真下部分です。中央に道路の跡が残り、地上線のレールは寸断されました。
この工事、目黒線が日吉に到達するまでまだまだ続きますが、一つの区切りを無事越えたようです。明日から東横線はダイヤ改正で元住吉始発が無くなり、武蔵小杉または日吉始発になります(何気に元住吉の住民には不便になってますねえ)。また、目黒線も7月の地下切り替え工事を経て、いよいよ急行運転を開始します。
一応、昼過ぎに昨日と同じところへ行って写真を撮ってきました。
右下以外は、ほぼ昨日と同じ場所です。
左上:列車が高架線を通るようになっています。二カ領用水付近
右上:旧元住吉駅。現在、入出庫で列車は通りますが、このホームにはもう止まりません。
左下:逆立体交差工事が完了し、橋の大半が撤去、道路が下を通っています。
右下:橋の真下部分です。中央に道路の跡が残り、地上線のレールは寸断されました。
この工事、目黒線が日吉に到達するまでまだまだ続きますが、一つの区切りを無事越えたようです。明日から東横線はダイヤ改正で元住吉始発が無くなり、武蔵小杉または日吉始発になります(何気に元住吉の住民には不便になってますねえ)。また、目黒線も7月の地下切り替え工事を経て、いよいよ急行運転を開始します。