みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

9/17の近場ミニ撮り鉄 後編

2012-09-22 09:17:21 | 撮り鉄
相変わらず仕事が忙しくて、平日は記事を書いている余裕がありません。今日もこれから仕事しに行くし、最近は仕事していないと不安になるし、ワーカホリック気味になってきたなあ。まあ、こんな記事を書いているうちは大丈夫だろうけど。

さて、9/17の近場ミニ撮り鉄の後編です。
新丸子から多摩川、蒲田、五反田と移動してきて、五反田からは山手線で渋谷へ移動します。渋谷駅へ移動すると、ホームには以前ニュースで見た変わったお店がありました。


どん兵衛のお店

メニューは様々などん兵衛。ほとんどが200円

駅で蕎麦、うどんを提供している店は数あれど、カップ麺を提供する店はそうそうありません。こういうお店の展開も面白いですよね。
さて、渋谷からは東横線へ乗り換えて、隣の代官山へ移動します。
来年の3月には地下化によって消えてしまう現在の東横線渋谷駅。それだけに、現在でも葬式鉄の方々がちらほら見られます。私個人としては、毎日利用している駅なので直通運転要らないから、地下化もしないでくれって思うんですけどねえ・・・・地上に出るまでの距離が長いから、今までより列車1本速くしないと行けないよ・・・・。

東急9000系。直通運転開始後は姿を消すという噂が強い。現時点でも大井町線転用が進んで、かなり数が減っている

横浜高速鉄道Y500系。東急5000系をベースにした車両で、5050系よりも製造が前なので、車内の消化器位置が邪魔である

東急5050系。5000系シリーズの東横線バージョンで、行き先表示機が全てフルカラーLEDになっている。また、ほんの20mm程だが車体幅が5000系初期車より広い

代官山側ホーム端にて。この風景も見納めになる日が近づいてきた

代官山側の線路を見る。4線ホームであるが、左端の1番線のみ片側ホーム。それ以外は、降車ホームと乗車ホームが別れている

渋谷駅へ進入する5050系

6年くらい前は、まだ8000系もいた東横線。現在は東急5050系、5000系、9000系、1000系、横浜高速鉄道Y500系、東京メトロ03系、10000系が走る。10000系は先行営業運転で、1本だけなのでそれほど姿は見ない

代官山に着いたら、ホームで少し撮影してから下車。代官山ー渋谷にある渋谷1号踏切へ行きました。
東横線は現在それほど踏切が多い路線では無く、昔に比べて高架化と地下化が進んだことで、田園調布ー都立大学に数カ所の踏切がある他はこの渋谷1号踏切だけが残っている踏切です。この踏切ですが、今回の地下化によってどうやら無くなるようで、撮り鉄の方が何人かいらっしゃいました。

代官山に着いた5050系

代官山駅は半分くらいが地下ホームになっている

中目黒寄りはトンネルになっている

地上側に出ると、線路は板敷きされて枕木が見えない状態

代官山へ入線する5050系

ホームには地下化工事を行っている旨の告知が

カーブの先、現在は少し上がって下がるという感じだが、地下化される際には代官山駅のホーム自体が下降する予定である

渋谷寄りの出口を出て、跨線橋からホームを撮る。壁が高いので、身長171cmの私では、カメラだけを壁の上に上げて撮っている状態

ここが渋谷1号踏切

幅の狭い踏切なので、工事のこともあって走っていく列車の姿は撮りづらい場所

踏切から駅側を見る。それほど距離も無く、踏切をアンダーパスするには、かなりの急勾配になるだろう

渋谷側を見る。この風景も、見納めが近いのだ

踏切にはこの通り、渋谷1号踏切の文字がある。今回の工事でまた東横線から踏切が減るのだ

踏切で撮影した5050系

同じく、渋谷へ向かう5050系。現在、5050系が30編成近くあるので、撮影しているとほとんどこの形式で、たまにY500系、9000系が混ざる感じ(1000系と03系は中目黒から日比谷線へ入るので、基本的にこの区間は走らない。ダイヤが乱れた時だけ走る)

踏切の所にあった、工事の状況を報告している案内

この図を見ると、代官山駅自体を降り傾斜に変更し、渋谷1号踏切の直前で地下へ入ることが分か(つまり、現在の線路は仮橋の上にある)。このような、地上駅構造自体を改修する工法は、目黒線の洗足ー不動前地下化工事でも見られたものだ。これだけの大規模工事でも、今まで東横線は一度も列車を止めていない。東急が得意とする、列車を止めない大規模工事の1つだ

代官山駅へ至る通路へ上っていく道

代官山での撮影が済んで、この日の目的は果たしたので、家に帰ります。
まだ夕方で明るかったので、ちょっと多摩川駅で降りて、丸子橋を歩きながら帰りました。

丸子橋から見た下流側

丸子橋を渡る東海道新幹線

ここでの撮影は午前中の方がいいですね

東横線渋谷駅利用者(かつ副都心線に用の無い人)にとっては、とっても迷惑な副都心線直通運転。
渋谷で座れなくなるだろうし、直通運転で東武東上線とか西武池袋線とか副都心線とか有楽町線の遅れの影響を食らうようにもなるし。
メリットは急行、特急、通勤特急の10両化(各駅停車は8両のまま)と、車両の短い日比谷線直通車両の運転が終了するくらい。
実のところ、こんな工事終わらなくて良いのになあ・・・・なんて思いつつ、この日の撮影は終了しました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/17の近場ミニ撮り鉄 前編 | トップ | 大相撲 秋場所千秋楽へ行っ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

撮り鉄」カテゴリの最新記事