2022/8/4-6で、岡山県と香川県へ旅行してきた話の続きです。
8/5の朝に岡山駅を出て快速「マリンライナー」で瀬戸大橋を渡り、坂出駅で乗り換えて3年ぶりの営業となった臨時駅「津島ノ宮」駅にやってきました。
ホーム上でしばらく撮影した後、改札を出て隣接している津嶋神社へ参拝します。
津嶋神社はこどもの守り神として知られる讃岐一社で、祭神は素盞嗚尊(すさのおのみこと)です。
こどもの守り神というだけあり、参拝者の大半は家族連れでした。ベビーカーの客も少なくないようで、本殿でこどもの健康を祈願している様子も見られました。 . . . 本文を読む
2022/7/30に行われた轟天号イベントの翌日、定例の田切駅掃除を実施しました。
朝は伊那市駅近くのビジネスホテルで朝食を取り、伊那市駅と伊那北駅の間にある、天竜川支流の小沢川のところの公園へ。月末の日曜日に開催する「いなまち朝マルシェ」へ。
とは言っても、スタート時間が以前より遅くなっていたようで、開店し始めた頃には移動しなければならず、あまり楽しめませんでしたが。
この後は、前日の轟天号イベントのスタート地点であった田切駅に向かい、定例の駅掃除を実施しました。
. . . 本文を読む
2022/7/30に3年ぶりの開催となった「田切駅→伊那市駅1hour Bicycle Tour the 9th “轟天号を追いかけて” 9極超人あんどろいど009」のお手伝いに行った話の後編です。
お昼前に田切駅に着いた時は、テントの設営も終わっていて、記録撮影しながらだべっている感じでした。
強風が吹いたときにテントが飛んでいくのを防いだりとかはしていましたが。
だんだんと発走時間が近づいて、参加者が受付を済ませ、やがて主催者となる伊那市創造館の捧館長が挨拶して、参加者にそれぞれ意気込みを聞きまして、何グループかに分かれて出発します。 . . . 本文を読む
2022/7/30に新型コロナの蔓延に伴い2年連続で延期されていた「田切駅→伊那市駅1hour Bicycle Tour the 9th “轟天号を追いかけて” 9極超人あんどろいど009」が開催され、そのお手伝いに行ってきました。
. . . 本文を読む
2022/7/16-17で福井へ行ってきた話の続きです。
7/16に福井にやってきて、えちぜん鉄道で三国港に行って東尋坊へ行った後、勝山に移動して福井県立恐竜博物館にやってきました。
初めての福井県立恐竜博物館訪問で、大量の恐竜の骨格標本(レプリカ含む)を見て回りましたが、まだ続きます。
恐竜博物館はけっこう見応えのある施設でして、時間をかけてじっくり見るなら丸一日はかかるようなところでしたが、遅い時間に入ったのと、すでにこの日に色々回って疲れ切っていたこともあり、最後の方は足早に見る形になりました。 . . . 本文を読む
2022/7/16-17で福井へ行ってきた話の続きです。
7/16に福井にやってきて、えちぜん鉄道で三国港へ向かい、バスで東尋坊へ行きました。東尋坊から福井へ折り返したら、続いて勝山へ向かいました。
勝山駅ではしばらく時間を潰して、勝山駅から福井県立恐竜博物館へのバスに乗ります。
福井県立恐竜博物館での入場時刻が16時だったので、バスで着いてからも割とのんびりしてから入りました。 . . . 本文を読む
2022/5/21に出かけてきた話の最終回です。
横田基地へやってきて、米軍と航空自衛隊の航空機やヘリコプター、地上用車両などを撮影してきました。今回もその続きですが、ようやく最終回となります。
「日米友好祭 横田基地フレンドシップフェスティバル2022」では駐機場の第5ゲート寄りに展示会場を作り、滑走路側と整備場側の両方に機体を配置して囲むようにしていました。
入り口側から徐々に機体を見ていったわけですが、ようやく終端に辿り着き、その後折り返しに入り口側で撮影を後回しにしたものを撮影しました。
. . . 本文を読む
2022/5/21に出かけてきた話の続きです。
青梅から拝島に戻ったら、たまたま「日米友好祭 横田基地フレンドシップフェスティバル2022」の開催日だったことを知り、横田基地へ歩いて行きました。
初めて入った横田基地で、空自と米軍の展示車両、展示機体を順々に見て行きます。
広い駐機場を囲むような形で配置されていた展示機体と展示車両ですが、見たことがないものばかりなので、あっち行ったりこっち行ったりしながら少しずつ奥へ進んで行きました。
なので、撮影順が並び順通りになっておりませんので、ご承知おきください。 . . . 本文を読む
2022/5/21に出かけてきた話の続きです。
青梅鉄道公園を見終えて、青梅駅へ戻ってから、青梅線で拝島駅へ移動しました。で、拝島駅構内で昼食でも取ろうと思ったのですが、いつもよりもかなり拝島駅が混雑しており、構内放送で盛んに横田基地の話をしている。なんか横田基地のイベントか?と調べたら「日米友好祭 横田基地フレンドシップフェスティバル2022」の開催日なのでした。
まさか、5/22にバイデン米大統領が来ることが決まっているのに、その準備の真っ最中にイベントやるとは思っていなかったです。米大統領が来日する時は、エアフォースワンは羽田空港ではなく横田基地に降りますので。 . . . 本文を読む
2022/3/26-27で長野県へ行ってきた話の後編です。
前回は横幅拡張画像のアップロード時に、うっかりVGA変換していたことがわかったので、今回は横幅800のままで掲載してみます。
3/27の朝は伊那市駅のビジネスホテルで朝食をとり、いつもより少し遅めの電車で。
この日は飯田市で「飯田市 お練りまつり」があったおかげでいつもなら駒ヶ根止まりの電車と接続する、駒ヶ根発の臨時電車が運転していたのです。
この電車で田切駅入りして、10時ごろから駅の掃除を行いました。
. . . 本文を読む