山へ行こうよ! 山web

山も海もマラソンも日常も。。。

2015,02,21冬の丹沢山登山

2015年03月03日 | 071.丹沢山 072.富士山

2/21(土)、12月に雲取山へ登ったクラブメンバーと雪の丹沢山に登って来ました。

この時期ならではの今シーズン2回目の雪の登山です。

***********************************************************************

そういえば2015年に入って初めての登山となりました。

昨年も山の初詣は丹沢山からでしたね。

いつも通り、塩水橋からスタートします。

今日はお主のマイカーである軽自動車に男四人乗り込んで来ました。

路肩が一杯なので少し離れた場所に車を止めました。

まずは林道歩きから。

スタートして間もないですが、既に日陰には雪がちらほら残っています。

約30分かけて本谷橋へ

吊り橋が見えてくると本谷橋があります。

間も押してるので早速、スタート!

ここはいきなりの急登です。

約30分は続くとようやく尾根に出て来ます。

晴れていてもこんなに寒い陽気ですが、30分もすると大粒の汗が額から落ちてきます。

どちらかと言えばここからが本番で、急登、アップダウンが続きます。

少し登ると既に雪で覆われます。

昨日と一昨日で雪が積もった直後なので、少ないはずの雪が多くなりました。

ただ、標高の低いところの新雪の下はアイスバーンがあります。

雪を蹴ってつま先を雪に刺そうとしますが、新雪の下が硬いのでなかなか刺さりません。

雪も多く、急登となると滑ってずっこけるので、登りですがアイゼンを付けることにしました。

林の中の雪道が心地いいです。

木陰から隣の山々が見えています。

天気もまずまず

アップダウンを繰り返しますが、このアップダウンが練習不足の身体に堪えます。

登れども登れども分岐にも到着しません。

久々に堪える山登りですね。

天王寺峠分岐に到着!

しかし、私たち一行が来た塩水橋ルートには通行止めのロープが張られています。

林道の崖崩れでと書いてあったそうですが、林道で崩れているところはチョロチョロレベルでした。

軽い休憩をとり再スタート。

このルート唯一のクサリ場に到着!

ここは崩落地で少し危険で今日は滑りやすいので慎重に登っていきます。

クサリ場に慣れていないメンバーも唯一緊張するポイントです。

慎重に!

クサリ場を過ぎれば、あとは頂上迄ウイニングランと思っていましたが、

今日の雪はそんなに甘いもんじゃありませんでした。

最後のこの階段に来るまで四苦八苦でようやく最後の階段に到着。

以前、道間違いを起こした分岐を通り過ぎ、

日本百名山『丹沢山』登頂。

最後の最後で雲が出て来てしまいました。

今日は意外とハードな登山でした。

ちょうどお昼なのでもちろん、山頂で昼食タイム。

今日は豚汁です。

温かくて美味しい!

ベンチがいっぱいなのでシートを敷いて昼食です。

だんだんバーナー持参者が増えて来ました。

今日は全員、バーナー持参です。

時々雲に覆われますが、いい天気です。

名残り惜しいですが、天王寺峠まではピストンで下山します。

 

これぞ、まさしく大好きな雪の低山ハイク!

積雪は20cmから深いところではやはり30cmはありますね。

分岐まで下りて来ると、

かわいい雪ダルマがいました。

分岐の標柱の上にもう一個

帰りは堂平経由で塩水橋まで戻ります。

こちらは日陰ルートなので上質の雪が深く積もってます。

以前、ここを登って死にました。

この後、帰りは林道を突っ切る短縮ルートで下山、こちらはかなり下の林道まで雪がありました。

今まで一人でしたがようやくクラブでもこの様な登山が出来る様になりました。

また、いつか!

登頂日:2015年2月21日 形態:日帰り メンバー:クラブメンバー  天候: 晴れ 標高: 1標高差:1,270m  

コースタイム:7時間00分 (休憩、食事他全てコミコミのタイム) 

コース:塩水橋より→本谷橋→天王寺尾根峠→丹沢山→天王寺尾根分岐→堂平→塩水林道→塩水橋

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿