山へ行こうよ! 山web

山も海もマラソンも日常も。。。

2013,07,13『祝・世界遺産 富士山 須走ルート』 弾丸登山

2013年07月16日 | 071.丹沢山 072.富士山

2013年07月13日富士山が世界遺産となり、山開き後初めての三連休です。

クラブで満を持しての富士ご来光登山、須走ルートでの弾丸登山です。

今回は8名で山頂を目指します。

Rimg0491

**************************************************************************************

数年前からこの須走ルートもマイカー規制が行われて須走IC近くの駐車場に車を止めてシャトルバスで登山口へ向かいます。シヤトルバスは30分間隔で出ています。写真は空いてますが、結局、満員となってしまいました。

Rimg0442

この須走ルートの五合目の登山口は、御殿場ルートに続き、2番目に低い場所からのスタートとなります。

五合目の売店前です。シャトルバスかタクシーで到着した人達だけが出発するので、さすがに河口湖ルートや富士宮ルートに比べて人混みも少なく、ちらほらといった感じです。

Rimg0448

お決まりの須走口の標柱で記念撮影していよいよスタートします。

Rimg0451

売店を通り過ぎてスタート!実はこのあと、写真に気をとられてコケてしまいます。

まずは神社(夜は閉まってます)で登山の無事を祈願して登山道を進みます。

Rimg0453

須走ルートは林の中からのスタートです。普通の登山感覚でスタートするのはこの須走口だけです。この写真だけ見ても富士山であることはわかりませんね。

Rimg0458

六合目の瀬戸館で軽く休憩、七合目の太陽館で一名脱落、八合目の江戸屋を通って山頂を目指します。

スタートからのスピードもできる限りゆっくりで、休憩もたくさん入れたのですが、残念ながら一名がついて来れず、七合目の太陽館で脱落となりました。

この頃より小雨が降り出して七合目で予定外のカッパを来たり、風が出て来たりと雲行きが怪しくなって来ました。

通常だと八合目で吉田ルートと合流します。真っ暗で何も見えずに流れに身を任せていたら、いつもと違うよう雰囲気の山道を登っています。本当ならあるはずの山小屋も出て来ません。

何とみんな須走ルートの下山道を登っているではありませんか!

通りで小屋がないはずです。ざれた山道を登って行きます。既に長い数珠は始まっていて、その根源となっているのがツアーでの団体客です。今、この時間に一緒に登っている団体は十数号車迄あるようなツアーの様です。

Rimg0465_2

九合目を越えたあたりから空が白みかけて来ました。

4時過ぎにお鉢に登頂しました。確かに山頂にトイレがある下山道を登って来た様です。

Rimg0467

この人、須走下山道の上の丘のあたりです。ご来光前には何と団体客で溢れかえってしまいましたが、ご来光が終わると蜘蛛の子を散らすようにいなくなりました。

Rimg0483

ご来光です。7月14日のご来光は4時29分ですが、雲があるので4時35分頃となりました。雲が多いのが、残念ですが夏のご来光はこんなもんです。

Rimg0491

雲の間から日が差しています。何度見ても神々しいご来光ですね。

Rimg0511

今年も茶店のあたりは物凄い人で身動きが取れない様です。やっぱり今年が一番凄い人出ですね。

Rimg0514

山中湖です。ここからの光景を見ると『また、来よう!』といつも思います。

Rimg0517

強風でお鉢は取り止めました。下山口の石柱で記念撮影です。

Rimg0524

茶屋の前のベンチで昼食をとり、おみやげを買って一路下山します。何人かのトイレ待ちの間、とても寒いので人間ダンゴとなって待っています。

Rimg0532

登って来た下山道をピストンで戻ります。

Rimg0536

Rimg0541

下山するにつれてだんだん晴れてきました。また、標高の低いところで暑くなりそうです。

Rimg0549

砂走りです。砂払いまでかなり長く感じます。

Rimg0552

みんな疲労もピークを迎えていて砂走りを楽しむという感覚は既にありません。

Rimg0558

11時半前に下山しました。

Rimg0560

富士山は、やはり何かを持ってますね。これだけ登っていても、富士登山となると、気持ちが高揚します。いろいろな富士山を経験して欲しくて、来年は一泊でチャレンジしたいと思います。

帰りに日帰り温泉『天恵』で一風呂浴びました。

登頂日:2013年7月13日-7月14日 形態:日帰り登山  メンバー:8名  天候: 登り/曇り時々雨,下り/曇りのち晴れ  標高:3,776m 標高差:1,476m  コースタイム:登り6時間32分、下り5時間43分(休憩、食事他全てコミコミのタイム) コース:須走口より→7合目下山ルート→山頂(下山は同一ピストン)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿