自動車整備業&車両販売業のCS経営をコンサルタントする TIO21ブログ

自動車整備業、車両販売業のCS経営のためのコンサルティング、現場改善指導、制度設計、社員教育、各種セミナー・講演

Eメールを使いこなそうー4.読みたくなる見出しをつける

2012年08月31日 | 経営・オピニオン全般

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、Eメールを使いこなそうー4.読みたくなる見出しをつける、です。

メールで一番肝心なのが「件名」だ。
この書き方で、開封の順番が違ってくる。

ただ単に「〇〇に関する件」というような書き方は、本文がイメージできない。
こうした件名では、開封の順番が下がってしまう。

では「至急」とか「重要」など件名に入れたら、順番が上がるのではないかと
考えるが、本当に至急なのか、重要なのが問われる。

対して重要でもないのに、重要などと件名に入れると
信用を
落としかねない。こうしたことは、本当に重要な時や至急の時だけに限定して使うこと。

よくある件名で「打ち合わせの件」、これでは何の打ち合わせなのかが分からない。
こうした場合は「9月1日打ち合わせの件」とした方が、件名としては合格だ。

もっと良い件名としては、「9月1日
営業合同会議に関する議題打ち合わせの件」
とした方がより分かり易い。多少長い気もするが、これぐらい具体的な件名がいい。

また「商品発送の件」よりも「〇月〇日ご注文商品発送の件(〇〇商店)」と、
した方が分かり易い件名になる。

上記のように、会社名や担当者名を入れておくことも親切なメールになる。
要は、件名は本文の「要約」と心得て付けるといい。

メール一つで、品格を疑われるような時代だ。
だからこそ、マナーを守って、使うことでより信用や信頼も増すことになる。

おおいに文明の利器を使って、効率的な業務をこなすことだ。


問い合わせ先 株式会社ティオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eメールを使いこなそうー3.行間と文字数が読みやすさのポイント

2012年08月30日 | 経営・オピニオン全般

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、Eメールを使いこなそうー3.行間と文字数が読みやすさのポイント、です。

ビジネス文章は、読みやすさが命だ。
そこで、一行の文字数を長くても全角(漢字)35文字までにすること。

この際に注意が必要だ。画面をフルにしておくこと。
画面を小さくしていると、あたかも文字が折り返されてように表示されるが、
フル画面にすると、折り返しがなく、画面いっぱいに文字数が表示される。

フル画面にした状態で35文字、多くても40文字で折り返すこと。
メールソフトによっては、文字数を指定しておくと自動で折り返しを
行う機能があるので、使うといい。

昔のように14インチ画面を使っている人は少ない。
今は、20インチ前後、場合のよっては27インチの大画面を使っている。

この大画面で折り返しのない文章だと、一行の文字が端から端まで表示され、
読むのに難儀するし、こうしたメールは読む気を萎えさせてしまう。
そうならないためにも、一行の文字数を制限することだ。

次に、行間も適度に開けるようにすること。
Eメールの場合は、行頭を一文字下げて書き出すことをしない。
だから、行間を適度に取った方が読みやすくなる。

私は、2から3行で1行開けるようにしている。
多くても4行が限度ではないかと思う。

話題が変わるような場合は、2行程度開けること。
こうしておけば、相手も内容が変わることが分かるので、読みやすくなる。


全体の行数は気にしないこと。
とはいえ、あまり多いいのも読む方のことを考えると少ない方が親切だ。

どうだろうか、多くても20行程度。できれば15行程度で終わるように
文章を簡潔にすることだ。

また、文章には適度に句読点を入れること。
句読点の全くない文章は、非常に読みづらい。

きちんと打つように。ただし、打ちすぎでも読みづらくなるので、ほとほどに。
句読点は、「,」「.」よりは、「、」「。」の方がディスプレイ上で読みやすい
(句点、読点の区別がつきやすい)。

半分のサイズのカタカナを「半角カナ」という。インターネットでは、半角カナが表示できないので
半角カナを使うと文字化けの原因になる。

句読点(、。)や、カギカッコ(「」)の半角サイズのものも、半角カナの仲間だから、
インターネットでは使えない。また、機種依存記号も使ってはならない。

文章が整ったら、添付資料を付ける場合のマナーを付け加えておく。
添付資料は、何を添付したかを本文中に記載しておくこと。

その上で、データの種類を付け足しておくと親切になる。
例えば、「PDFデータ」とか「Wordデータ」などと資料名の後に書き添えておく。

同じワードでもバージョンによっては、作成した体裁と違って表示される場合も
あるので、できるだけ「PDFデータ」で送るようにすることだ。

WordやExcelであれば、先ず問題ないが「パワーポイント」などは、ソフト自体を
持っていない方もいる。したがって、どの場合も「PDF」に変換して送ることだ。


問い合わせ先 株式会社ティオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eメールを使いこなそうー2.署名は必須

2012年08月29日 | 経営・オピニオン全般

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、Eメールを使いこなそうー2.署名は必須、です。

携帯メールの場合は、署名を付けることはないが、PCメールの場合は、
封書やハガキでも送り主の住所等を書くように、それが誰から送られてきたものかわかるように、
名前や連絡先を明かす「署名(シグネチャ)」を入れて送るのがマナーだ。

署名には、
1.会社名
2.所属部署名
3.住所、電話番号、FAX番号
4.氏名
5.自分のメールアドレス
6.会社HPアドレス
を記載すること。

メールソフトには、署名を予め作っておくと、送信メールを書くたびに
入力する手間が省けるようになっているので、使うと便利だ。

その際に、読みやすくしたり、目立つようにしたりするのに多少の
デザインをするといい。

記号や括弧などを使って、装飾することができる。
適度に使って、読みやすい署名を作るといい。

因みに、私は次のような署名を作っている。

============================
 ~整備業&車販業のCS経営をコンサルタントする~
 株式会社 ティオ  代表取締役 山本 覚(さとる)
 Eメール: yamamoto@tio21.co.jp
---------------------------------------------------
 〒236-0046 横浜市金沢区釜利谷西0-0-0
 TEL:045-790-×××× FAX:045-790-××××
  URL: http://www.tio21.co.jp/
============================

EメールアドレスやURLを署名に入れる場合は「URL: http://www.tio21.co.jp/」と
「URL:」の間に半角もしくは全角の空白を1
文字以上入れること。

署名にURLがあるとクリックするだけで、ホームページが表示される。
間に空白がないと「URL:」もホームページアドレスの一部と認識されてしまい、
ホームページが見つからなくなってしまう。

これはメール本文も同じ。メール文章に相手に見てもらおうと「株式会社ティオ(http://tio21.co.jp/)」と
書く人がいますが表示されない。


署名には部門や会社で取り組んでいるキャンペーンやキャッチフレーズなどの記載がおすすめだ
新人らしく若々しいキャッチフレーズをつけるのもよい。
キャンペーンが終了したらくれぐれも署名の修正を忘れないように。


問い合わせ先 株式会社ティオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eメールを使いこなそうー1.基本はビジネス手紙

2012年08月28日 | 経営・オピニオン全般

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、Eメールを使いこなそうー1.基本はビジネス手紙、です。

携帯電話は、言葉のやり取以上に、文字のやり取りが多なっているという。
スマホになれば、なおさら文字のやり取りが増える。

文字のやり取りは「Eメール」だ。
Eメールは、BtBだけではなく、BtCでも一般的に使われるようになっている。

私なども、電話を使うよりもEメールの方がよく使うし、ありがたいツールだ。
それというのも、時間に制約されない点が何よりのメリットだからだ。

電話は、相手や自分の状態がどうであれ、とりあえずは受話器を取らなくてはならない。
が、Eメールは、自分の都合に合わせて、送受信することができ、
相手も時間的都合によって使うことができる。

とても便利なツールだが、まだまだマナーと言うか、Eメールの書き方が出来て
いない人が結構いる。そこで、少なくても恥をかかない程度のマナーを守っていただきたく
使い方を纏めてみた。

先ずは、Eメールはメールと言うぐらいだから、基本は「手紙」である。
手紙と言ってもビジネス手紙だ。

したがって、「拝啓」などの「頭語」や「時候の挨拶」を省いていい。
同様に「敬具」などの「結語」についても省く。

その上で、
1.「件名」を書き、
2.
次に相手の「会社名」「役職名」「氏名」を書く。
3.氏名から二行ぐらい行間を開け「本文」を書く。

本文は、できるだけ簡潔にまとめること。
なるべく箇条書き的に書くと纏めやすいし、読みやすくなる。

そして、署名をつけて、全てを確認し、OKであれば送信をする。
以上が、基本的なフォーマットである。

いきなり本文に入ってみたり、署名が抜けたマナーに欠けた
Eメールも多くみられる。

また、本文をダラダラと書き、何を言いたいか、伝えたいかが不明瞭な
メールもある。教えられていないとはいえ、もう少し勉強をすることだ。

本文は、
1.結論が先が鉄則
  先に結論・趣旨を述べ、次に原因・経過、最後に意見・提言の順で書く。
  件名は、内容がひと目でわかるように表現する。

2.簡潔な文章が基本
  センテンスは短めに。用件が複雑な時は箇条書きにして、
  一読して内容がわかる工夫が重要。

3.事実は正確に書く
  自分の感想やあいまいな表現は使わないこと。
  とくに数字や日時、金額、数量などは記憶にたよらず、データを確認し正確に書く。

4.
分かり易い言葉を使う
  その業界にしか通用しないような、専門語や略語は社外文書ではタブー。
  また、過度な流行語や、英語なども使わないこと。
  誤解を招くような言葉や敬語の使いわけにも注意する。

5.書いたら必ず読み返す
  公式な文書は保存される。書いたら必ず読み返し、必要に応じて上司のチェックを受ける。
  とくに社外文書は『会社としての文書』。くれぐれも注意を。

以上がEメーのマナと本文の書き方である。


問い合わせ先 株式会社ティオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整備工場も中販店もメンテパックを売ろうー4.お試しパックが心をくすぐる

2012年08月27日 | 経営・オピニオン全般


おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、整備工場も中販店もメンテパックを売ろうー4.お試しパックが心をくすぐる、です。

メンテパックは、一般的には2年契約、3年契約(車検なし、車検あり)などの、
長期契約となる。

これは何を意味するかと言えば、金額がそれなりに高額になることだ。
その高額になった金額を、一括払い(ディーラーの場合はローン扱いもある)に
なるので、サラリーマン家庭にとっては、気楽に出せるものではない。

なぜこうした期間になるかと言えば、車販時の販売を前提にしているからだ。
新車販売の場合は、乗用車であれば、初回車検は3年目になるから、
メンテパックも3年契約タイプになってしまう。

整備工場や中販店の場合は、新車ディーラーと同じ商品ではなく、
もっと短期間の商品を用意することだ。

どれくらいかと言えば、1年契約タイプだ。
要は「お試し」としてのメンテパックを用意するといい。

これで気に入って貰ったら、次回の契約は2年とか3年契約、場合によっては
5年契約でもいい。

1年契約であれば、パック料金が高くても1万5千円以下で収まるはずだ。
これぐらいの金額だったら、比較的容易にお金を出してくれる。

この商品を作って、ある整備工場で販売したら、半年で1千件の契約を
取った経験がある。

その整備工場の従業員も頑張ってくれたことではあるが、1千件の契約数は
立派な実績である。

お客がいいなー、と思ってくれても実際に支払いに躊躇するような金額であれば
販売は容易ではない。

新車販売時であれば、数百万円のうちの数万円は、目立たない金額だから、
お客も気軽に契約してくれるが、単体販売であれば、そう容易くは事は運ばない。

だから、お試し的な商品を用意し、金額がねー、などと断る客には、
この商品を勧めるといい。

メンテパックは、量を集めなければ、意味をなさない。
だから、大幅な割引をするし、他の特典も付加するのだ。

量を集めることで、囲い込みの意味が出るし、部品やオイルなども
予め数が読めるので、仕入交渉をして、1円でも安く仕入れる方向に結びつける。

これもメンテパックの波及的効果になる。
いかがだろうか、メリットが大きいメンテパックを積極的に販売し、
総合付加価値経営、バリューチェーン経営を目指すことで、勝ち残りになる。


問い合わせ先 株式会社ティオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンホールの蓋、その73(横浜市 日本丸 神奈川県)

2012年08月26日 | マンホールの蓋

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、横浜市 日本丸(神奈川県)のマンホールの蓋、です。

この蓋は、見ての通り「日本丸」がデザインされている。
昭和5年に、航海練習船として建造され、美しい姿から、「太平洋の白鳥」や「海の貴婦人」などと呼ばれている。
みなとみらい地周で見られる蓋だ。



みなとみらい地区のもう一つのシンボルが大観覧、コスモクロック21だ。
観覧車部分の外周直径は100mで、ゴンドラおよび支柱の総数は60であり、乗車定員480人は日本最大級。



株式会社ティオ
お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンショット:見事な朝焼け

2012年08月25日 | 日記&写真

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日のワンショット:見事な朝焼け、です。

何時もより早く目覚めて、トイレに入ったら、窓が赤く染まっている。
なんだろうと思って、開けてみたら、見事な朝焼けだ。これだけ、見事な朝焼けは久しぶりだ。



赤く見えるのは地球大気を通過する際に短い波長の光が散乱し、
波長の長い赤系の光だけが残るからだそうだ。


株式会社ティオ
お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整備工場も中販店もメンテパックを売ろうー3.機会があれば何度も提案する

2012年08月24日 | 経営・オピニオン全般

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、整備工場も中販店もメンテパックを売ろうー3.機会があれば何度も提案する、です。

成約率を高めるのは、割引などのお得感だけではない。
お客に周知すること。つまり案内を徹底することだ。

これも自販連のディーラービジョン2012年版のデータだが、メンテパックの
案内を受けていないと回答したのが、実に46%もある。

私には、考えられない数字だが、これがアンケートから見える現場の実態だ。
売れるか売れないかの前に、勧めたか、が問題だ。

勧めて初めて、売れる、売れないの結果が出る。
だから、契約件数の目標もさることながら、声かけ件数、声かけ率などの
プロセス目標を設定することだ。

営業活動とは「結論を出す」ことだから、必ず営業活動の結果を明確にし、
それも報告の対象とすること。

検討している、で終わらすと結果結論を出さずじまいで、営業活動を
終えてしまう。これほどムダで、もったいない営業活動はない。

だから、結論がでるまで、何度でも提案することだ。
ある意味、「しつこいね」と言われるぐらいの、バイタリティーが欲しい。

自信をもって販売に取り組める、商品的な魅力付けもあるといい。
例えば、工賃割引、傷害保険付き、車検基本料割引、誕生日プレゼント
などで商品の魅力付けが出来れば、粘り強い販売活動にもなる。

工賃割引があれば、故障修理で入庫した時に、メンテパックを
勧めることできる。

車検割引があれば、車検時にお勧めすることもできる。
特典は、このように販売の機会を広げることにもなるので、十分に検討することだ。


問い合わせ先 株式会社ティオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整備工場も中販店もメンテパックを売ろうー2.成約率はお得感にあり

2012年08月23日 | 経営・オピニオン全般

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、整備工場も中販店もメンテパックを売ろうー2.成約率はお得感にあり、です。

先般自販連より公表された「ディーラー・ビジョン2012年版」によると、定期点検の料金が
何パーセントの割引なればお得と感じるかという質問に、第一位が20%、第二位が30%、
第三位が50%、平均で31%であった。

このことを踏まえて、メンテパックの成約率が高くなるのは、通常メンテナンス料金よりも
30%前後のお得感が効果的、と考えられる。

そこで、メンテパックの価格設定と割引率を十分に検討する必要がある。
当然、メンテパックの項目に何を入れるかとの兼ね合いもあるが、先に価格ありきで
商品を考えることだ。

私が今まで指導してきた経験で言うと、割引率は30%~50%の範囲である。
基準は、自社の従業員が「この価格だったら俺も契約する」、という声が出るぐらいがちょうどいい。

この程度のお得感があると、販売担当者も迫力を持って、契約を勧めることができ、
結果的に成約率も高くなる。

そんなに割引したら「利益」が出ない。
確かにその心配もある。

そこで、メンテパックを販売する目的を明確にすることが必要だ。
利益のために販売するのか、それとも囲い込みのために販売するのかだ。

両方を狙いになれば言うことないが、それは欲というモノだ。
どちらか一方にするのであれば、「囲い込み」を目的にすることだ。

であれ、価格は極端かもしれないが、「損しなければOK」と言うぐらいの
割り切り必要だ。このことから言えば、割引率は限りなく50%に近づく。

でも、販売コストは通常の販売コストから比べれば、三分の一程度になるし、
前金なので、売掛の発生もゼロ。加えて、引取納車などの回送業務もセロになる。

さらに言えば、入庫日時を工場側でコントロールできるので、入庫量の平準化も
出来る。また、メカニックの休日ローテーションに合わせることもできる。

これらのことを総合的に判断すれば、仮に50%の割引であっても、
十分に採算がとれるし利益も出る。

ましてや、入庫時のチェックで予防整備などが受注が出来れば、
その分は間違いなくプラスになる。

また、入庫頻度が増すことで、他の商品の販売のチャンスも多くなる。
だから、メンテパックは金額よりも、波及効果を期待し、その上で脱落防止に
繋がる商品として位置づけ、積極的に販売することだ。


問い合わせ先 株式会社ティオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整備工場も中販店もメンテパックを売ろうー1.メンテパックは囲い込みの入り口ツール

2012年08月22日 | 経営・オピニオン全般


おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、整備工場も中販店もメンテパックを売ろうー1.メンテパックは囲い込みの入り口ツール、です。

定期点検やオイル交換などのメンテナンス商品を、単品販売するのではなく、纏め販売をするのが、
メンテナンスパックだ。

メンテナンス商品を纏めて販売するということは、一定期間の契約関係を結ぶということだ。
このことを指して、「囲い込み商品」などと言われ、新車ディーラーでは積極的な販売を行っている。

整備工場や中販店では、独自で商品開発が難しいことや、整備工場では車販台数が少ないなど
理由で、一部の業者を除いて取り組みが、新車ディーラーに比べて遅れていた。

しかし、埼玉自整振、千葉自整振が先行し、ここにきて京都、滋賀自整振などが商品化するなどして
徐々に、整備工場などでも販売する機運が高まってきている。

その大きな理由が「囲い込み」のためだとしている。
前述のように、一定期間契約関係を結ぶことになるので、メンテパック販売イコール囲い込み、
と思って取り組みしている工場などがある。

この考え方は、変えた方がいい。
契約する期間だけ囲い込みというか、他社とのメンテナンス取引が発生しないということであって、
決してメンテナンスパックそのものが、囲い込みをするのではない。

真の囲い込みは、メンテパックを入口にして、購入ユーザーと「人間関係の構築」をすることだ。
これが出来て初めて、囲い込みができ、次回の契約更新が期待できるのだ。

メンテパックの購入客に、機械的に事務的に接していては、次回更新はあまり期待できない。
メンテパックは、1回限りの契約では、本当の意味がない。継続して取引していただくことで、
生涯取引客にすることが、メンテパックを販売する価値があるのだ。

だから、メンテナンスの実施などを通じて、より親しくなる努力を販売側で行うことが、
囲い込みには不可欠なことだ。

ではどうするか、契約時やメンテナンススケジュールを組む時、入庫時などに「趣味」や「嗜好品」あるいは「家族」
などのことを情報収集し、その内容を使って、お話をすることだ。

つまり、クルマ以外の話題をどれだけできるか。しかも、目の前のお客さまが関心あることに対してだ。
これが出来なければ、接触回数が多くても、何の意味もない。

メンテパックは、囲い込みのための「入口」に過ぎないことを、十分理解し、
社員に周知しておくことが、成功するメンテパックの販売になる。


問い合わせ先 株式会社ティオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自整業で給料の3倍稼ぐにはー4.粗利益改善は工賃にあり

2012年08月21日 | 経営・オピニオン全般

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、自整業で給料の3倍稼ぐにはー4.粗利益改善は工賃にあり、です。

給料の3倍稼ぐには、基本的に「工賃」の売上を増やすことだ。
工賃売上を増やすには、前述のとおりレバレートの見直し、値付けの改善
などがある。

これ以外で工賃売上を増やすには、コンピュータ診断、依頼整備以外の追加整備
などが考えられる。

コンピュータ診断は、スキャンツールというツールが不可欠だが、今後有望な分野と言える。
デンソーによると2018年までには、高難度診断車が100%となり、スキャンツールなしでは
整備が出来ないということになっている。

裏を返せば、コンピュータ診断が当たり前になり、どこでも実施する整備項目に
なるということだ。診断が普通になることで、診断料も当たり前になることが予想されるので、
今から診断技能を磨いておくこと。

診断料は、3000円から5000円程度になるのではと思う。
これに車検入庫台数を掛けた金額が、新しく加わる工賃売上になる。

私の指導先では、すでに取り組みをしている整備工場があるが、ユーザーは診断料に
対して、意外と抵抗なく受け入れてくれている。

金額は1台3000円、時間にして15分程度である。
不具合が発見できれば、当然のことながら交換や調整などの作業が発生する。

そして、もう一つである追加整備の受注だ。
これは、フロントの技能にかかっているが、依頼事項をベースにして、問診を徹底し、
そこから「提案整備」を行うのことだ。

入庫したクルマに対「ひと周り確認」し、その上で季節や使用状況に応じた
問診を行い、お客が気づいていない不具合などを、発見し提案する。

時間が無いとかで、出来ない理由を上げるフロントがいるが、それは言い訳に過ぎない。
これからは、問診が出来ないフロントは、不要な存在だ。

もう一つ問診以外で、追加整備を勧めること。
そのためには、毎月「提案商品」を決めること。

例えば、今月は「点火プラグ」、来月は「エアクリーナー」などと、1年間の提案商品を
決めて、販促を行うこと。

こうした、店頭における販促こそが、工賃売上を上げるもっとも必要な
行動なのだ。 


問い合わせ先 株式会社ティオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自整業で給料の3倍稼ぐにはー3.粗利益率60%の理屈

2012年08月20日 | 経営・オピニオン全般

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、自整業で給料の3倍稼ぐにはー3.粗利益率60%の理屈、です。

整備工場の経営者で、粗利益率をあまり気にしないで、粗利益の額に
執着する方が多いい。

率では飯は食えない、気持ちは理解できるが、額は率によって決まることも
理解してほしいところだ。

額しか見ていないと、その額が正しい額なのかが見ない。
見るには、率を見ることだ。粗利益率が正しのであれば、額も正しいことになる。

整備工場の場合の粗利益率は、60%前後、どちらかというと60%以上だ。
この粗利益率が60%になるには、理屈がある。

繰り返すが、整備売上は「工賃」「部品」「外注」の3品目だ。
この3品目によって粗利益率が60%になるのだ。

この理屈は、粗利益の構造を見ることでわかる。
それは、次のようになる。

     売上構成比   粗利益率   相乗比率
工賃    50%      100%      50%
部品    35%       20%      7%
外注    15%       20%      3%
合計   100%      ****       60%

品目別売上構成比は、整備工場の一般的な値だ。
粗利益率も同様だ。部品と外注が上記の値よりも多いい整備工場も
あるが、おおよそ20%程度だ。

で、売上構成比と粗利益率を乗じた値が相乗比率となり、
上記のような結果となる。

この相乗比率を合計した値が、粗利益率になるのだ。
したがった、自社の粗利益率がどの値になっていのかを、
見るには、結果だけではなく、上記のような表を作って、見ること。

それによって、粗利益率の構造が分かることによって、来期の
粗利益率を計画する場合に、中身を計画しつつ決めることが
できるので、目標達成の確度が高くなる。
 

この粗利益率60%以上は、3倍稼ぐには必要な値だ。


問い合わせ先 株式会社ティオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンショット:初の大観覧車(コスモクロック21)

2012年08月19日 | お出かけ&グルメ

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日のワンショット:初の大観覧車、です。

恐竜展の見学を終えて、近くにある「コスモワールド」にある「コスモクロック21」に乗ってきた。
この日は、やや風が強く、ゴンドラが上に上がるにつれて、揺れる。

高所恐怖症のわが身には、よくない乗り物だ。
が、孫たちも喜んでくれた。


株式会社ティオ
お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンショット:孫とヨコハマ恐竜展

2012年08月18日 | お出かけ&グルメ

おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日のワンショット:孫とヨコハマ恐竜展、です。

お盆休みに孫三人連れて「ヨコハマ2012恐竜展」に行ってきた。
今月の27日まで、パシフィコ横浜で開催されている。

この日も猛暑で、ふらつくような暑さの上、孫の面倒を見るので、
倍の汗をかいた感じだ。

小学3年と4年の二人は、熱心に恐竜を見ていたが、小学1年の孫は、早々に見学を終えて
土産売り場に行き、両親の土産を買っていた。性格がまちまちで、面白い。




株式会社ティオ
お問い合わせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自整業で給料の3倍稼ぐにはー2.労働分配率50%は無理なのか

2012年08月17日 | 経営・オピニオン全般


おはようございます。株式会社ティオ代表、motown21主宰の山本です。
今日は、自整業で給料の3倍稼ぐにはー2.労働分配率50%は無理なのか、です。

給与の3倍を稼げていない多くの整備工場の場合、その原因は労働分配率にある。
経営指導で出会った整備工場では、60%を超えているところが殆どである。

労働分配率が60%を超えているのは、粗利益の額が少ないからだ。
ということは、整備売上が低いことになる。※粗利益率が60%を保っているとして。

もう一つは、ムダな人員が存在することで、給与額が膨らんで
いるいために労働分配率が高くなっているからだ。

それを判断するのは、付加価値生産性という指標だ。
付加価値生産性とは、従業員一人あたりの粗利益の額。

これが、少なくても100万円は欲しいところだ。
それが、70万円とか、60万円となっている。

社長含めて3人程度の整備工場の場合は、人員オーバーはないが、
指定整備工場などでは、十分に考えられることだ。

特に、整備要員が余剰となっているケースが多い。
いやー、当社ではむしろ少ないぐらいだ、と言われるが、本当にそうだろうか?

そこで、まず稼働率を調べること。
少なくても65%以上の稼働率が欲しい。車検やオイル交換などで引取納車を
行なっている整備工場は、50%を割っていると思う。

つまり、引取要員としてメカニックをキープしているのが実態だ。
であれば、メカニックを一人減らして、パートで引取回送要員を雇ったほうが、
人件費は低くなる。

稼働率が悪くないようであれば、作業効率を判断してほしい。
作業効率とは、標準作業時間に対して、実際に要した作業時間の割合だ。

メカニックの平均年齢が40歳を超えるような整備工場であれば、少なくても
標準作業時間よりも、少ない時間で作業を終えなかればならない。

60分作業であれば、50分作業で終えることだ。
この場合の作業効率は、120%になる。

稼働率が良くても、作業効率が悪ければ、一日に作業できる台数は
少なくなってしまい、結果的にメカニックを増やすことになる。

こうした、現場の生産性を疎かにしていて、単純に残業が多いいからと、
メカニックを増やしてはならないのだ。
こうしたことをやっていると、労働分配率50%以下にすることは、困難になる。

稼働率、作業効率共に問題が無い、ということであれば整備売上高が
低いために、労働分配率が高くなってしまうことになる。

この場合考えられる原因は、レバレートが低いか、値付けが不適切
という原因が考えられる。

毎年物件費や人件費が上がっているにも拘らず、レバレートが変わらないのは、
不思議な現象である。

その年の経営計画に基づいて、レバレートも改訂して、初めて適正な
工賃請求が出来、結果工賃売上が向上して、労働分配率を改善することになる。

もう一つ、工賃値付けを見てほしい。
特に、故障修理の場合だ。

大概が「交換工賃」しか請求していない。
交換前に行った、点検や測定などの診断的な作業の請求が
なされてない。

あるいは、調整的な作業に対する工賃請求が出来ていない。
ゆえに、交換工賃だけで適正な工賃売上になっていないのだ。

給与水準を下げずに、労働分配率を50~55%にするには、一人あたりの
稼ぎから、売上不足なのか、人員オーバーなのかを判断し、原因があれば
メスを入れて改善することだ。 
 

問い合わせ先 株式会社ティオ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする