日々のこと

日々の生活の中で…

2024年勇気を出して行ってみた!

2024-01-31 | 千駄木

母がお世話になっていた「施設」から、荷物を引取って来て、しばらくチェックすることが出来ず、1/14に広げて見たら、他の方の「モノ」が混ざっていました。

それをお返しがてら、お世話になったTuさんとIkさんにご挨拶したいと思ってね。

お二人には、ステキなお花をいただいてて、どうしようと…思っていたので、お礼も出来て、ホッとしました。

 

ひとつ「to do」が済んで、ホッとしたので、前から気になっていた「展示」を観に行くことに決めました。

ちょっと勇気出して・・・

東京大学構内を歩く

「懐徳門」近くです。

日が明るい時でないと、ちょっとねぇーー

恐い感じしてました。

 

「東京大学総合研究博物館」

特別展示

骨が語る人の 生と死

日本列島一万年の記録より

 

ドアを開ける時が、一番緊張しましたが、中は明るく・・・

五十嵐博士蝶類コレクション

佐々木忠次郎教授関連昆虫

埴輪や土器

日本の鉱物

牧野富太郎関連資料

・・・学術標本の歴史ーコレクションボックス etc

 

 

 

特別展示の 

骨が語る人の 生と死 日本列島一万年の記録より

こちらは、、

頭蓋骨等の「骨」が、たくさん展示されてて・・・(写真は撮りませんでした。フラッシュ無しなら、撮影可でしたけど)

確かに「骨」から、いろいろなことが分かることが、解りました。

興味深かった「ひとつ」

縄文人は、筋骨たくましかったなかでも、「愛知県・保美貝塚」で発掘された、日本史上最高のマッチョマンの「骨」が展示されていました。

とりわけ頑丈な集団があったそうです。

現代人男性の骨格模型と比較できるように「展示」されていましたが、倍くらい太かったです。

 

・・・

母は、「骨折」を何回したかしら?

右手・左ひざ・背骨・大腿骨~4回、4カ所

母の骨は、「脆い・弱い」と思っていたら、斎場で聞いたのは、「骨はしっかりしていました」と。

だから長生きしたのかしら~

 

 

備忘録 ↓↓ 

近沢のレースハンカチ

まかないコスメのリップクリーム

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年江戸川橋・御茶ノ水・... | トップ | 2024年本郷・菊坂・春日・後楽園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿