goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

日々の生活の中で…

2021年4月の根津神社

2021-04-07 | 

小さい時は、花にそれほどの興味や想いがなかったです。

根津神社も、「縁日」や「屋台」での、

金魚つり~

綿あめ~

それがメインの思い出

それが、年代と共に、思いは変わってきましたね・・・

 

母が、「お根津さんで、ツツジを観るのに、おカネがかかるなんてねぇ~

…と、話していたので、混むこともあり、入園料を払ってまで、園内には入りませんでした。

だから、「200円の入園料」を払っての、入園は初めてかもしれません。

 

そんな訳で、コンデジでも枚数、たくさん撮ってしまいました!

 

八重桜も咲いてて、人も少ないし、最高の見頃で~す。

 

 

 

 

 

 

 

珍しい「つつじ」もあったので、パチリ!

 

 

 

 

毎回???

「ツツジとサツキのちがい」って???

調べると ↓↓

見た目も咲く時期もよく似ています。 けれど、その微妙な違いこそ、2つを見分けるポイントとなります。 花弁や葉っぱが大きく、開花時期も早い方が「つつじ」、小ぶりの花や葉を持ち、つつじの後に咲き始めるのが「さつき」です。

 

この歳になると~

細かいことは、まぁ~いいや!ってなってます。

 

2019.04.26

2018.04.05

2013.04.12 ←母とお茶して、根津神社へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年八重桜満開

2021-04-03 | 

今年は、本当に、桜の開花が早くて、

その結果、八重桜の開花も早くなり、

家の近くでも、満開でしょ~

 

※ 去年2020年は、「4月8日」でも、ソメイヨシノが咲いてたのですが、今年は既に「葉桜」です。

 

「二重橋前」から、皇居のまわりを「竹橋」方面へ行くところ、

「気象庁」の前あたりです。 ↓↓

 

 

明日は、お天気が崩れるとの予報を知り、出かけましたが、

「二重マスク」

「人混みは避ける」

「ひとりランチとお茶」

感染対策して行ってます!

 

詳細は、後日に・・・

 

家の近くの「つつじ」は、かなり早めに咲き始めてます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年さくら⑦

2021-03-27 | 

関東圏内の「さくら」は、今が、一番綺麗かもしれません。

昔は、「入学式」の時が、桜満開時期だったのに~と想いだすと、「温暖化」実感します。

 

3/25 美浜公園

 

 

3/26 明海大学前

 

 

3/26 門前仲町

「お花見クルーズ」の船上ガイドさんのお話だと、

地元の人は、門前仲町のこと「仲町」って言うようですよ!

 

「黒船橋」からの、「お花見クルーズ」

がれおん』 船上ガイド付き 

 

11:20 申込して、お支払い

11:50 集合(出発の10分前には集合と!)

12:00 申込順に、船上

 

 

本日 一番のショットかな~自己満足~

船上ガイドさん(75歳のベテランガイドさん、素晴らしい。元気ハツラツ。ちゃきちゃき江戸っ子)の説明で、

割烹料理店(おぎの)? 閉店(店終い)してしまったそうですが、その前の「最高の桜の木」

お店は、マンションになるようですよ。

 

※ どこの「橋」だったか~

がれおん船」とすれ違った「個人の小型船」が、橋の下で、トラブル発生!

「船の一部」が、橋と接触、船の高さが高かったから。身動きできなくなり。

優雅な船遊びが、困ったことに…

「個人船」の場合は、橋の高さを良く、調べておかないとね。

 

「隅田川」で、「折返し」

隅田川に入ると、ケッコウ揺れる。

船頭さんの運転が上手です。さすがプロ

大満足の35分間でした。

 

 

こちらは、「仙台掘川

ブルーボトルコーヒーの近く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年さくら⑤

2021-03-22 | 

緊急事態宣言が解除されても、

「感染防止対策」…自分自身は、しばらくは変わらないかも。

運動不足解消 ってことで、すこし散歩~ウォーキング

 

いやぁ~桜が咲いちゃってます!

 

 

 

 

 

 

週末は、ラジオ番組を

「ラジコ」

「らじるらじる」

で、聴くことが多くて、「新しい(知らなかった)楽曲」を知ります。

そこから → (今は検索して)調べて → 

更なる「新しい楽曲・歌手・グループ」→ 気になっちゃう!

 

昨夜は、「ディスカバー・ビートルズ」

和田晶さん担当の最終回でした。

来週は、番組としての「最終回」 4時間の生放送のようですよ。

1年間、楽しい番組でした~

終わってしまうの、、寂しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年春を感じます

2021-03-05 | 

ご近所の「春を感じる木」

3月3日 撮影 ↓↓

 

ミモザの木

 

 

ミモザの花を撮影した日に、10羽以上の鳥が、芝生めがけて、啄んでいました。

一生懸命に、啄む姿に、感動して、写真を撮り忘れました。

(ちょっとオーバー表現ですが、カメラを構えると、鳥たちに悪いかなぁ~なんて、頭を過ったのでね)

 

そして、カレンダーを見れば、「啓蟄

2013.03.05ブログで、ちょっと書いてます。啓蟄のこと。

 

こちらは、サクラの木

ちょっと「気が早い木」ですね(笑)

 

 

 

毎年、この道沿いの「この木」だけ、早く咲くんですよネ!

 

今年も、「桜を愛でる」ことが、出来そうで嬉しい。

 

我が家のテーブルの上では、「小さなバラ」が綺麗に咲いてて、ハッピー。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年ゆり

2021-03-04 | 

有楽町で、ミモザの花を買った時に、

「ゆり」の花

「ばら」の花

一緒に、購入していました。

 

「ゆり」が、すごいんです。

6つの花と蕾

 

重なってるので、「一輪」切りました。

 

「ばら」は、可愛いの。

 

※パンは、花と関係ないです(笑)

「ピエモンテ」で、買ってきたもの。

「あんぱん」をゲットしに行ったのですが、売り切れだったの(泣)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年2月終わっちゃう~

2021-02-28 | 

日比谷公園内の、

「日比谷図書文化館」に行くのに、

東京駅から、歩いて行ってきました。

 

「菜の花の種をまきました」と看板

そこには、 ↓↓

 

 

2月最終日

明日から、3月ですね!

ひやぁ~~~~ はやい~~~~

 

コンデジで撮影した「画像」は、後日、追記・追画しますね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年鉢の植え替え

2020-12-29 | 

「マユハゲオモト」鉢が、パンパンだったので、

「お約束通り」← 20201013で約束してた(笑)

植え替えしました。

株分けして、2つの鉢に、植え替え。

 

 

 

 

お正月用の「寄せ植え」

仏壇用のお供え花

 

 

 

2018年12月に購入した「まんりょう」(万両)

神楽坂で、2年前に買ったんでした!

画像を探したら、20190101で写ってました。

それが、こんなに(鉢に植え替えたから)

大きく成長しちゃいました。

 

「植木・植物」 もう~増やさないように、したいのだけど…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年イングリッシュガーデンのこと

2020-10-18 | 

予約録画していたのですが、

放送時間にBSPつけていたので、観ちゃいました!

10月17日 NHK BSP

『秘密のイングリッシュガーデン』

 

 

お花好き

中村倫也くん好き(すごく上手いです。語り。声が良いです。)

英語のお勉強好き(米語ではなくて、英語が聞けます。)

お勧めです。

 

たぶん、再放送あると思うけど、、

90分番組。心が癒されます。

ご登場されたガーディナーの方たちの、「英語」がとっても綺麗。

日本の番組だからでしょうか?

凄くわかり易い「英語」を話して下さってる気がしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年花が咲きそう

2020-10-16 | 

ブログ友達のかぐやひめさんから、いただいた

「ハエマンサス」が、咲き始めました。

「マユハケオモト」←別名

ヒガンバナ科

10月13日 ↓↓

 

ほったらかしで、ごめんなさい。

今度こそは、鉢を大きくしますね。→ 誓います!(つもり)

 

10月16日の朝 ↓↓ 「咲いたね!」

 

 

花を育てるのは、下手!苦手!

お花を愛でるのは、大好き。

 

「東京大神宮」で、見つけた、ステキな花たち

 

コスモスも桔梗も大好きな花

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする