goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

日々の生活の中で…

2021年6月季節の移り変わり

2021-06-27 | 

ワクチン接種後、8時間位経過してから、、

接種した腕の所が、筋肉痛のような感じがし始めました。

でも、腫れていないし、、

腕の上げ下げも、問題なし。

 

まぁ~ 今日一日は、おとなしくしています!

 

「ワクチン接種後の経過」を気にしているからか~

朝5時過ぎに目が覚め、そのまま起きています

ちょうどBSで、MLBの「エンゼルスVSレイズ」試合がやっていたので、観ちゃいました!

・・・

どうして~こう「点を取られるんだろう~A軍

5連敗だって、、

「A軍の選手みんな元気出して下さい~」大谷君応援してるので、、

観てて、、思います、、

「監督」って胃が痛くなる職業だなぁ~と。

 

雨予報の日曜日ですが、まだ雨は降らず、

「洗濯」出来ました!→外干し可

その時、発見 ↓↓ バッタ

いつ~いなくなるか? 観察してみます。

 

 

6/25 散歩の時に撮影 ↓↓ 

「セイヨウニンジンボク」

 

今が、一番綺麗かなぁ~

 

「梅雨」らしい「雨模様の日」が、これから続くようです。

気分落ち込まないように、気らくにいきましょう!←なるべくね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年アカンサスの花

2021-06-24 | 

マンションの敷地内で、すご~く元気に咲き始めた「アカンサス」

 

 

私は、、正直、、「アガパンサス」が好き

「アカンサス」は、

ちょっと~生命力強過ぎ(繁殖力かしら~)

 

でも、「ふるカフェ系 ハルさんの休日」観てたら、

「福島・二本松~城郭内の素敵な洋館カフェ」で、

明治初期、戊辰戦争の激戦地と知られた二本松城。広い敷地の中に立つ、謎の洋館付き住宅のカフェ。入ってみれば古代ギリシャの建築と装飾が随所に散りばめられている。アカンサスなど見事な室内装飾と美しいギャンブレラ屋根、そしてドイツ壁。ヨーロッパ中のおしゃれな建築様式を活かしたこの建物

 

紹介されていた「アカンサスの葉」

確かに、形が美しい。

でも、ギリシャならね。。。

 

「セイヨウニンジンボク」も見ごろになりましたね!

 

 

 


今日も、いろいろあったなぁ~

「新しいトライ」もありました。

そのことは、後日に メモメモ

 

※BSで「投手大谷君応援」しながらTV観戦しましたが、甘くないですね、エンジェルス延長戦で負けちゃいました

大谷君には、勝ち負けつかないのね。延長戦の時、イライラ~モヤモヤ~しながら観戦

選手も疲れたでしょうが、朝から、私も疲れちゃいました。

きっと「勝利」してたら、ぜんぜん疲れは出ないんでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年ジャカランダの花

2021-06-16 | 

お散歩途中で、見つけました。

 

 

 

 

 

綺麗なブルー 薄紫いろかしら~

ライラック…ではないですよね?

「葉」の形が、違うみたいだし~

名前分かりません。。。← 分かりました!

綺麗な色の花ですね

 

※ 写真を拡大したら、木の名前が書かれているではないですか!

「ジャカランダ」 Jacaranda

世界3大花木のひとつ

ノウゼンカズラ科の落葉高木

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年夕方の散歩

2021-05-25 | 

きのうの モヤモヤを発散するために、夕方ウォーキングをしてきました。

か~るくお散歩です!

家に帰ってきたら、、、

「今日のお散歩は、スピッツ特集だ!」って感じて、スピッツの音楽聴きました。

 

先ず、「ヤマブキ」に出会ったの

※ヤマブキの曲を聴くと、何だか右手を掲げて積極的になります(笑)

 

 

次は、桜の木に「チェリー」

 

 

公園内のビオトープに「アジサイ」

※スピッツの楽曲は、「あじさい通り」

ネイリストのSちゃんも、好きだと言っていた楽曲、私も好き

 

 

 

※ 「プリンター」がオカシイ~動かない~ので、

日曜日:キャノンの「パーソナル機器修理受付センター」に〈平日/土/日/祝〉9時~18時となっていたので、電話をする。

アナウンスで、日/祝はお休みで、9時~17時と知る。

 

月曜日:こっちの方が良いかな~と「キャノンお客様相談センター」に電話をかけるも、番号が変わってた。

そこに電話をかけるが、順番待ちで、なかなかつながらない。

最初に電話した「パーソナル機器修理受付センター」に電話をしたら、直ぐに繋がり、不具合の状況を説明する。

2015年に購入した「インクジェットプリンター」なので、修理期間が終了しているとのこと。

丁寧な対応のお嬢さんが、「らくらく買換便」というのがあることを教えてくれて、情報を私のスマホに送ってくれることになりました。

 

散歩しながら、大手電機機器量販店(ケーズ)に寄り、いろいろ調べる。

 

「お値段」だけでなくて、自分には、どちらがイイカなぁ~って考えてみます。

 

いずれにしても、インクPIXUS「351」真っ新が「マゼンダ・BK・GY」

予備が余っちゃう。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年アマリリス

2021-05-22 | 

今年は、咲かないのかと思っていた「アマリリス」

気付いた時は、蕾を発見

 

5/19 家の中に入れました

 

 

去年 2020年はね 2020.05.11

だったので、

今年 「アマリリスは少し遅かった!」

 

5月21日 朝 ↓↓ (夕方には、開花)

 

 

一夜明けて

5月22日

 

 

アマリリスの「赤」 

若い頃 こんな色のドレス、着たかったなぁ~

なんちゃってね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年京成バラ園マイベスト3

2021-05-16 | 

コンデジで、いっぱい写真撮りました。

5/13(木) 

京成バラ園に行った時ね。

 

 

 

ベスト3 選ぶの悩みました。写真が良く撮れたのも理由のひとつ。

 

ベスト1

ジャスミーナ

ドイツ/1997 class/つるバラ 中香(リンゴのような芳香)

耐病性もあり育てやすい

 

 

ベスト2

エドガー・ドガ

フランス class/ブッシュ 中香

強健で病気に強い

 

 

 

ベスト3

ツル・シャルル ド ゴール

フランス/1974年 class/ハイブリット・ティ 強香 大輪

 

 

※一眼レフカメラは持っていかなかったので、

コンデジiPhoneで撮りましたが、

カメラマニアの方が多いのに、驚きますね。

若い女性もご年配のおば様まで、

「花を撮影する」

良い趣味ですよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年癒しを求めて(京成バラ園)

2021-05-13 | 

急に 行くことになった・・・

「京成バラ園」

友人と行くことになっていたのですが、、、

「勘違い」

「LINEでの確認不足」

まぁ~ ということで、一人で行ってきました。

 

春は、1,600品種 ←パンフに書いてありました。

 

コンデジで、かなりの「品種」を撮りました!

それは、後日、アップ予定かなぁ~

 

スマホで撮った画像を、数枚 

今日は、アップ

 

 

 

 

 

 

きれいよネ   

 

雨が降ったり やんだり 

 

時々、雨宿りして バラ園全体の空気を感じ…

癒された 一日でした  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年ブラシノキ

2021-05-08 | 

今年は、全ての花の咲くのが、早いようです。

去年も 2020.05.20 でアップしてます。

 

「ブラシノキ」ぶらしのき

 

5/6 撮影の 「ブラシノキ」 ホテル前

 

 

5/7 「アサイチ」の園芸コーナーで、

今年の「バラ」は、やはり咲くのが早くて、見頃も長いとのことです。

 

 

 

※ 「一歩も外へ出ない日」が、増え始めました  

出かける…気持ちにならないんです。

「約束」「予約」ことが、ある日は、出かけるけどね。

そんな日は、「お家でダンス(ゆる~い)」しようかなぁ~と考えました

本日、一日目(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年ことしのGW(その5)

2021-05-04 | 

暖かくて、、気持の良い、日々が続いています。

 

今日は、施設にお世話になっている母とWEB面会しました。

「オンライン面会」の度に、

母は、「便利な世の中になったわねぇ~」

「何が、なんだか、分からないわ~~~~」と驚く

 

今日は、5/4 「みどりの日」

偶然、母が、緑色のセーターを着ていたので、

「緑が似合ってて、イイ感じよ!」というと、

「○○ちゃんも、すてききれいお化粧してる」と、3回は、言われました。

 

※ 「三原堂」の 五月の 端午の節句 お飾り

   ↓↓

 

 

散歩に出かけた時 見つけた薔薇(バラ)

5/1の時の強風・風雨で、傷んだかしら~

今年は、「バラの季節」も、早く訪れたかしら

 

 

 

 

※ ご近所の「バラ園」 気付かない人も多いかも~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年昭和記念公園の花たち

2021-04-23 | 

昭和記念公園内で、コンデジ撮影した画像をアップします。

 

菜の花

ミツバチが撮れるかなぁ~と、シャッター押しました!(撮れてた!)

 

 

チューリップ

水辺の花(デザインとして、ステキね)

 

 

 

 

ネモフィラ

一番綺麗な時期だったかしら。可憐で可愛い。

 

 

藤棚

もう~終わりかけでした。きれいな箇所をパチリ。

 

 

桜のシーズンは、綺麗だろうなぁ~と、想像できます。

 

公園の半分しか行かなかったので、まだまだ行きたい場所は、あるのよね。

でも、シニア料金で、半分まで行けたのだから、満足でーーーす。

 

公園内で、マスクをつけての「芝刈り」「草むしり」「剪定」「ゴミ収集」

たくさんのスタッフさんが、働いていらした。

今までの、1.5倍は、仕事量として、負担がかかっていると想像しました。

 

マスクなしで、公園内を歩ける日が来ることを、祈ります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする