今年のアマリリス
もぅ~今年は諦めていたのですが、頑張ってくれていました。
5月9日
※5月5日位から、室内に、鉢を入れました。
5月11日 開花です。
ありがとう アマリリスちゃん
5月12日
今年も、元気が出る「朱色」
昨日、お散歩で見つけた「西洋しゃくなげ」
今年のアマリリス
もぅ~今年は諦めていたのですが、頑張ってくれていました。
5月9日
※5月5日位から、室内に、鉢を入れました。
5月11日 開花です。
ありがとう アマリリスちゃん
5月12日
今年も、元気が出る「朱色」
昨日、お散歩で見つけた「西洋しゃくなげ」
バラも同じですが、新種の花がどんどん出てきて、チューリップといえども、凄い種類でしょうね。
※ ポピーも見ごろ。オレンジと黄色
※ ハナズオウ
※ 遠目からも「ピンク色」が、目立っていたので、近寄って見る。
調べてみると・・・
モモ(ハナモモ)で、千重咲きの「菊桃」のように見える。合ってるかしら~?
※つるバラのトンネルではないですか? 咲いたら、美しいでしょうね。
八重桜も満開を過ぎ、、
あ~さよなら
桜の季節
今日は、風が強くて、桜吹雪ですね
散歩コースで、毎年、見かける「ハナモモ源平」花桃
一本の木に、「2色」
こんな色のネイルも綺麗ねぇ~
色白の細い指だったらね。似合うんだろうけど…
※マスターズを観ていて、タイガー・ウッズ選手が復帰している。46歳になっていると知り驚きます。
大怪我からの復帰、3か月寝たきりからのリハビリ。普通の人では出来ないことです。
いろいろ、、ある。あった!タイガーですが、気迫あふれるプレーを見せてくれています。
※松山選手が、2位たいで、「-3」。予選通過。
記事によると、3月「首の痛み」で、試合を途中棄権し、
「朝、起きようとしたら、激痛で体が動かず、起きられなかった。」と。
枕元に「携帯電話」があったので、別の部屋の「キャディーとトレーナー」さんに携帯で知らせたそうです。
そんな酷い状態だったのに、よく間に合わせましたよネ。
※オリックスの山本由伸投手が、18連勝(昨シーズンからの)と。
23歳(8月に24歳に) TV番組「情熱大陸」で、観て知ったこと。
プロの料理人(個人的に雇っている)に、朝・夕の食事を作ってもらっていると。
それだけ、体に気をつけているのは、プロ意識高いです!
大谷選手もそうですが、「食事の重要性」を重視していますね。
食べることって、ほんと、大事です!
桜が美しい故に…
散るのも早いので、、
見ていられる間に、見ていたいと、思ってしまいます。
ご近所の桜を見に、友人Uさんと。午前中。
自宅で、Uさんとお茶して、お喋りして。
Uさんとお別れしてから、一人で、駅近くの桜の木を見に行く。
もう少し先の「美浜公園」
桜には、言葉はいらないですね。美しい。
海が見えるところまで、ウォーキング
※花曇り日 9360歩(←たいして歩いてないですね)
久しぶりに行ってみたパン屋さんLBL(リトルバイリトル)
ランチメニューが新しくなってました。
東京は、「桜の満開日」となった~のかな。
混むだろうなぁ~と。思ってましたが…
娘と「二人展」相方のS子さんに、ちょこっとした「お祝い」を持って行きたくて、行っちゃいました。
中目黒駅 下車して、、、
もぅ~凄い混みよう、、、
混雑って、このこと。
目黒川沿いを歩くこと、諦めて、大通りを歩く。
※ちょっと「お茶する場所」を探すためもあり。次回にギャラリーに行くためにね。
写真を撮るために、橋を渡りました。
ギャラリーに寄って、娘にプレゼント
手渡して、短時間でギャラリーを後にする。
中目黒から→日比谷線で、日比谷へ→日比谷公園へ
日比谷公園内の桜
ほんとだぁ!満開ね。
出かける前の、家のご近所の桜
まだ~満開じゃないですね。
満開に近いかなぁ…
東京の「桜の満開日」は、27日のようですよ。
ご近所、、ウォーキングコースの桜のチェックしてきました。
もう~数本の木は(場所によりますね)、満開かも~て感じです。
テニスコートのまわりの桜など、満開ですよね。
戦争だ、、ミサイルだ、、地震も、、
悲しいことが伝わってきて、心痛いです。が…
今年も「さくら」を観られたことに、感謝して、桜を観ます。
3/8 撮影 ご近所のミモザの木
この日は、曇り空
3/13 5日後ですね
春めく暖かい日 夕方お散歩で
もぅ~~凄く~~美しい
満開のミモザ
3/11 友人Uさんの~友人宅のお庭に咲く「ミモザ」をお裾分けしてもらいました。
花瓶に活けても、翌日には・・・「ドライフラワーぽく」なってました。
「ぽく」なってから、長いこと、楽しめるのですけどね!
※今日は、マンション内の「お掃除日(草むしり)」
お天気が良かったのは良いのですが、汗をかいてしまい、午前中に「一日の任務完了」って感じで、、、す。
ミモザの木を見に行く途中で、「桜咲く」発見!
もうすぐ、「桜の季節」ですね。
毎年、同じ時期に咲く木々「ミモザ」「サクラ」
見られる「幸せ」感じます。
当たり前で無くなる日が、来ませんように・・・
3月8日
「ミモザの日」
『国際女性デー(International Women’s Day)』
20190309 ← ちょこっと書いてます
下の写真のミモザは、イオンで見っけました。
鉢植えで、お値段観たら~1万2千円位だったかなぁ~
大きいので、見るだけに、、買いません!
駅前の日比谷花壇のお花屋さんは、昨日覗いたら、「ミモザムード」でした
黄色は、華やかだし、気持ちを明るく、前向きにしてくれますね。
※購入した「洗濯機の搬入と設置」の日が、近づいたので、洗面所の「大掃除」をしています。
ちょうど良いタイミングなので、模様替え…と。思ったら、偉いこっちゃに
見えない所の「埃」って、、たまりますね
こんなに溜まらなくても、良いのに~
疲れちゃって、、、ブログアップに、逃げています。
ブログアップが終わったら、「粗大ゴミ処理券」を買いに、コンビニに行かなくちゃ
「2年前(コロナが流行りだした時)」は、もっと身軽に大掃除してたけど、、、
すご~~く「億劫」になり始めてます!
おおおおお~~~アブナイ!キケンです!
少しずつ、片付け、しなくちゃーーーと。実感の時です。
3日前の「ユリの花」
今日は、一輪ご苦労様になったので、切り落とし、新しい蕾が咲き、蕾は「あと一輪」
※前回のNスペも観ました。「海野雅威さんの再起」のお話。
2月23日放送分も観ています。
3/2に、リリースされたんですね。
「Get My Mojo Back」
1月にもらった「バラの花」
乾かしたら、ドライフラワーになりました。
娘から、貰った花だったので、
娘の部屋から(今は、物置だけどね~)恐竜を出して来て、お飾り。
なんだぁ~可愛いでしょ。
2/16に購入した、スイートピーもまだまだ健在。嬉しいですね。
昨日は、まだ倦怠感があり、何年ぶりかの「鼻血」まで出ていました。
今日 やっと、平熱に戻り、「生活復帰」が出来ました!
3回目ワクチン(モデルナ)副反応、ちょっと厄介でしたね。
洗濯・掃除・買物・・・
健康でないと、出来ない(やりたくない)って、思い知らされました。
お花をご褒美(自分へ)に買いました。
お花屋さんで、「ミモザ」を発見!
「ミモザとスィートピー」に決めました。
気持が、回復します。
2月7日 ご近所の「ミモザの木」
まだまだ「蕾」が硬い感じでしたが・・・
明日、もう一度見に行ってみよう~
17:50 富士山が燃えているような・・・萌えます。