goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

日々の生活の中で…

2024年予報通り雨の日

2024-03-23 | 

昨日 ←(明日は雨予報と。出ていたので。)

散歩してみました。

 

桜の開花情報も気になるけど…

ご近所で、可愛いお花を見つけました。

 

「かたばみ」

 

調べたら・・・

カタバミクローバーはどう見分けますか?
 
 
カタバミとクローバーの葉はよく似た外見をしているため、花が咲いていない時に見分けるのには、ちょっとしたコツが必要です。 クローバーの葉には白い線の模様が入っており、カタバミは葉に模様がありません。 また、クローバーの葉は楕円形で葉先に小さなくぼみがありますが、カタバミの葉はハート形が多いです。

 

今日は、雨・・・予報通り

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年国際女性デー(ミモザの日)

2024-03-08 | 

きのう Mちゃんから「花束」をいただきました。

私が「ミモザ」が好きなの知ってて・・・

それに「国際女性デー」しょ。

3月8日

「ミモザの日」

すごく嬉しいーーーー

ありがとう~~~ね 

 

Mちゃんには、「スピッツのTシャツ」も頼んでいました。

今年の武道館ライブの参加記念に購入することを決めて・・・

※ファンクラブ会員サイトから、購入してもらいました。纏めてね。

スピッツのファンクラブは、「鍵」が硬いんです。

だから、チケット購入も(おばさんにはハードル高い)物販購入も、大変なんです!

だから、、Wありがとうでーーす

本当は、手数料お支払たいところだけど…

「徳友・徳(特)典」ってことで、手数料なし(笑)@3,500円

 

その他にも、「お土産」いただいちゃった!

※「モネ展」・・・私も行きたかったのですが、観逃してたので

トリプルありがとう 

 

 

※ ランチ会のことは、20240307 

 

※ 「あさいち」でも、ミモザの花のこと


追記:スピッツTシャツ&モネのブレスレット風に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月丸の内仲通り

2024-01-22 | 

今日は、湯島駅(年金事務所)→上野駅(台東区役所)

用事を済ませるにあたり、「丸の内仲通り」を経由して、千代田線に乗りました。

 

大好きな花屋さんの前

 

お花を見ると、心が癒されます・・・

 

おっと~「TIFFANY ティファニー」の前にも、豪華なお花、

キャー ステキー

 

20231112 この時も、美しいー

 

今日は、ブログアップ記事がたくさんあるので、小分けしまーーす(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年ステキな花を見っけ

2023-12-14 | 

午前中に、友人T さんに「青森りんご」をお裾分け

午後に、友人Uさんに「青森りんご」をお裾分け

郵便局に行った帰りに…

可愛いお花を見っけちゃった!

 

それとねぇーー

ミサさんからいただいてた「沖縄すずめ瓜」

お裾分けしました!

ワイングラスに入れるとこんな感じ…可愛いですよね。

「色が変わるのよ」と、説明したので、

2013.12.03 ブログから「沖縄すずめうり」のクリスマスリース画像を参考にLineで教えちゃった!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年秋の小石川植物園

2023-10-23 | 

(・・・続きです)

日曜日の午後・・・

お天気も良くて、風も爽やか、緑の中を歩くと心が癒されます。

『小石川植物園』

先ず、日本庭園の方へ行き

臨時休館中の「旧東京医学校本館」は向うに見えます。

「マルバチシャノキ」黄色の実がたわわ

めちゃ大きい「クスノキ」

「公開温室」前 「スイレン」

母娘の影

「シダ園」

 

「柴田記念館」

 

※ 「チュウキンレン」 ↓↓

 

娘は、2度目らしい。

気に入ってしまい、実家からお散歩で、20分位で来られるので、次回は「ゆっくり本」を読もう~と。。。

 


追記:「新・美の巨人たち」を見ていて、名前が分かりました。

20231111 ←牧野富太郎「大日本植物志」

「チュウキンレン」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年ヒガンバナ(彼岸明け)

2023-09-26 | 

カレンダーを見ると・・・

20日 彼岸入り

26日 彼岸明け

もう~秋ですよね。

 

彼岸花(ヒガンバナ) 満開です。

9/25 撮影 ↓↓

 

ご近所でも、「どんぐり」みっけ!

 

週末に「着ていく洋服」・・・思案中です。

暑いのかなぁ~

でも、夜になったら涼しいと、羽織るものが必要だなー。と。かね~

 

家の中とかも、「秋バージョン」にしたいなぁ~

テーブルクロスを替えて、「ハロウイン」仕様に、ちょこっと模様替え。

気持は、「お楽しみ」へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年ハスの花

2023-07-09 | 

土曜日に、妹と不忍池の蓮を見に行った時

もう16時頃(?)

ハスの花を見に行くなら、始発電車で行かないと、美しい蓮の花は、見られないんですよ。

 

 

上野動物園【公式】から、の、情報です。

  ↓↓

 

 

※ 今日は、マンション敷地内の「草むしり日」

暑かった~~~~  

普段、身体を動かさないので、「労働」すると、直ぐへこたれる・・・

いやぁーーー体力ないね 

 

 

でも、この時くらいしか、ご近所さん達と、顔を合わす機会もないし・・・

なるべく、参加するようには、していますが。

 

ご近所友達の、Iさんから、いただいちゃいました。

「初桃」 ↓↓ きゃぁー ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年6月花壇の花

2023-06-27 | 

夏痩せも、期待できないような、「食欲」もあり。

ウォーキング、それも、めちゃ軽い歩きでは、なかなかねぇーーー

まぁ~もう少し、体重が減った方が、歩きやすくなるんですけどねぇ・・・

 

キョロキョロして、写真を撮っているようでは、痩せないねぇ・・・

 

きょろきょろして、撮った「花」

 

 

 

 

 

 

 

世界では、いろいろなことが起きているし…

「ベラルーシに亡命?・・・」

 

ここのところ、、「変?不思議?な夢」を見るので・・・

心の奥が、平常心でないのかなぁ~

 

可愛い缶のクッキー

眺めているだけで、楽しくなるのですが、開けて、いただきました。

 

お味も、美味。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年6月の紫色の花たち

2023-06-20 | 

6/19 月曜日のウォーキング中

「紫色(系)」の花が、6月は多いことに、気付き、写真を撮ることにしました。

 

「セイヨウニンジンボク」西洋人参木

 

※ 風で、ブレブレです。

 

まだ「満開」とまでは、行っていないですね。

 

 

「ジャカランダ」

 

満開になっている木もあれば、これからって木も。

 

 

 

「アガパンサス」白色も綺麗ですが、この青紫色が好きです。

 

 

「あじさい」は、けっこう、、種類が増えてきているのかな?「色」がたのしめますね。

 

 

「紫色系」の花たちは、心が落ち着きます。

まぁ~「落ち込み過ぎない」ように、気をつけないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年6月に見た花

2023-06-10 | 

2日前に、ワクチン接種しましたが、翌日はオトナシクしていたので、今日、平熱に戻りました。

でも、「腕は未だ痛いし、何だか身体全体に筋肉痛のような感じ」が残っています。

 

母との面会を予約していたので、出かけました。⇒そのことは、また後で…

 

木曜日に、見た、ご近所の「花」

 

 

 

 


6/5(月)に、豊洲のAOKIで購入してきた「花」

まだ綺麗に咲いてます。

 

 


母がお世話になっている施設内の紫陽花

6/10 今日の母は、前回よりも「少し元気そうに見える」

妹と行ったので、姉妹揃い組だったからかしら~

※私の帽子をみて、「あれは誰の帽子?」と。

※私が手を触ったら、「触らないで!」と。

はっきり、「言葉」が出て、びっくりしちゃった…

 

 


 私が、すきな「YOASOBI」特に、IKURAちゃんが好き。

U.S ビルボード・チャートで、「アイドル」1位になったと。凄いね

YOASOBIは、「日本語版」と「英語版」の両方をリリースするもんね。

 

 


 

こちらも、応援してる「大谷君」

SEIKOの、超クールな大谷君

 

 


※ 昨夜~深夜~に、かけて…

「C.アルカラス VS N.ジョコビッチ」準決勝戦観てました。

第3セットの途中で、アルカラスの足が止まり、動けなくなった。解説者は「足の筋肉痙攣」ではないかと?

1ゲーム相手に与える形で、「治療」に入った。その後は…よく「棄権」しなかったと、思います。

怪我をしないで、「続ける」って、ほんと大変なことですね。それにしても、ジョコビッチは強いなぁ~

 

「H.ルード VS A.ズブレフ」準決勝戦 最後の方、第3セットだけ観てました。

これで、決勝戦は「N.ジョコビッチ VS H.ルード」

 


※ 大谷君が、先発投手&DHで出場の日。

1回から、ホームラン打たれちゃって…「母の気持ちで見られなーーい

妹との約束があるので、その後、外出。気になりながら、時々、試合状況をチェック

「エンゼルスが勝利、大谷君が17号HR」それを確認したので、ゆっくり録画TVを観た…ほっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする