3月2日の散策のことです。
軽くランチを食べてから、家を出ました。
東京駅で丸の内線に乗り換える時・・・
ちょっとお腹空いちゃった。
軽く何か食べようかしら?と。
丸ビルのB1 「マルチカ」へ

3席あるうちの「1席」だけ空いていました。
これはチャンスと・・・『相模屋』さんの、「お試しいなり(2個)とお茶(@350)」をいただくことにしました。
いなり好き人~次回は、お土産買ってこよう~と。美味しかったです。
※この時の「がり昆布」が美味しかったので、2パック購入しました(@450X2)

「新宿三丁目」で、下車して、伊勢丹へ
デパ地下は、通れないほどの、人混み・・・チラッと見ただけで、諦める。
※余計なもの買わずにすんで、、良かったかも~

「マルイ」に寄ってみたら、なんか?面白そう・・・


「全国47都道府県 ご当地ラーメン」のだるまガチャ(@500)
やってみることに!!!
『千葉県』ですって
※ 私~千葉から来たんで、大当たりということで・・・
「勝浦タンタンメン」でした。


新宿御苑方面に行くことに・・・

新宿御苑の周りの歩道が、綺麗になってます。
お店の前だからかなぁ~?

四ツ谷四丁目交差点です。
「騎士道」っていう、レトロ喫茶店に入ろうとしたら、席が埋まっているようだったので、今回はパス。
「らぽっぽファーレ」に入店して、イートイン。

「まるごと焼き芋スイートポテト」とコーヒー
※アップルパイも美味しそうで、悩んだけど~

どこまで歩こうか?
「四谷消防署」発見
ここは、娘が小さい頃、見学に来たなぁ~
※ 兄の事務所が近くにあったので、その頃は、頻繁に来てたなぁー(懐かしい)

見学しちゃいました・・・


ここ「四谷三丁目」から、丸の内線に乗り→銀座駅へ
「東京交通会館」に寄ってみる。

ここ東京交通会館は、閉館すること決まってるのに、新しいお店が入っているって??
「短期間だけの勝負店」ってことですか?
人が列してて、繁栄してます。

「ひらど商館」で、ぷりぷりの「しいたけ」見っけ!そく買い!

※ 東京交通会館の入口で、毎週末?出店してるマーケット。
お花を買うこともあるのですが、今回は「くだもの」
「愛媛・せとか」と「佐賀・二重丸」を購入。
お店の人に二重丸の特徴は?とお聞きすると、よりジューシーだそうです。
※写真を撮ってもいいですか?とお聞きすると、箱を出してくれて、「これだよ!他のお店だと800円で出してるよ~」と。
ほんとかなぁ・・・?



有楽町経由で→京葉線の東京駅改札口へ行こうとしたら・・・
なになになに???
めちゃくちゃ並んでるんですが!!!
「東京国際ファーラム」
モモクロの玉井詩織ちゃんのソロコンサートのようでした。

帰りに、イオンに寄ってみたら…
おじさんが言ってたの、、本当でした。
「二重丸」一個880円(税込950円)

お天気が良い日は、なるべく「外」に出ようと考えます。
遠くに行かなくても、気分転換になりますね。
ここのところ「心痛む」ことがあって…
悩んでいました。
友人というか、お友達の一人かな~
どうすることが、お友達にとっていいことなのか?
考えて、もう~私も、「自分中心」で良いような気がして、、
「着信拒否」設定しました。
ごめんね Fさん
私も 心が痛い
だって…将来自分だって、「しないとは、言えない!」
夜中の1時から2時の間に、携帯に電話があった
Fさんから
夜中なので、出ないことにした
それでも目が覚めて、眠れなくなる・・・
昼間なら、出て、お話してみようと思いました
昼間にかかって来た時、出てみたけど、無言・・・
一週間 続いた
介護施設に入られていると、他の友人から聞いている
認知症の行動の一つであることは、理解できます
・・・
きっと昼夜逆転しているのでしょう
寂しいのでしょう
私だって
10年後の自分を想像できない
考えると 気分が下がってしまうから
先ずは、今日のこと
がんばろう