goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のこと

日々の生活の中で…

2022年マーマレード作りました!

2022-12-15 | お弁当・献立

昨日、いただいた「京橋千疋屋」のオレンジゼリー

4人でいただいたので、「4個」

それを、イタリア在住のchihoさん(フィレンツェ田舎生活便り2)のレシピを参考に作ってみました。

 

丸ごとオレンジ、1キロに対して、砂糖800g

 ↓↓

オレンジが、850g砂糖550g(グラニュー糖がこれしかなかった

まぁ~イイか

容器分を引くと、850gでした。

前日に「ブツブツとホークで刺して、水につけて、一晩おきました」

 

お砂糖を入れて、2時間位放置

 

その後、圧力鍋でメモリ2で「10分」→1時間位放置

それを、もう一回「10分」→1時間位放置

 

これを、かき混ぜながら、水分を飛ばす(焦がさないように注意してね)

「15分~20分」混ぜたかなぁ~

粗熱が取れるまで、お鍋のまま、放置

「瓶」に入れたら、これだけ出来ました。

※甘さが、足りないかと思いましたが、私的には、OKです!美味しい甘さ。

 

無糖のヨーグルトに入れて、食べるつもりなので、良い感じの甘さ。

出来あがり―

 

 

※ 今夜は、遡って、、「13日」と「14日」のことを、綴るつもりです。

 

※ 朝食で、マーマレードをヨーグルトと食べてみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年初めてのもち麦

2022-11-28 | お弁当・献立

友人のUさんが、「もらったんだけど、主人があまり好きじゃないのよねぇ~」「テレーサ食べたことある?」と。

『もち麦』を持って来てくれました。農薬不使用です。

 

「好き嫌いなし」がモットーです。わたし。

ネットで検索すると、炊き込みご飯にしたりする「レシピ」があったので、2合のお米に対して、大さじ1くらいかなぁ~。

お試しに作ってみました。

 

「ゴマ」の大きい感じ~かなぁ。触感が…

健康食って感じですね。これ以上入れると、ちょっと気になるかも~(つぶつぶ感が)

つぶつぶ感が、「腸のお掃除」する気がしちゃうのは、私だけかしら。

 

これからも、「新しい物・初物」挑戦してみましょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年手まり寿司とスイートポテト

2022-11-23 | お弁当・献立

友人のW田さんが、市原(千葉県)に遊びに行ったからと。お土産を持って来てくれることに、なりました。

それなら、簡単夕飯いただきながら、お喋りしましょうーーと。

今回、思いついたのは、ミサさんから貰ってた「サツマイモ」を使って、スイートポテトを作りましょ~

あとは、家の冷蔵庫にあるもので、「手まり寿司」作ろうーーと。

※お米も、ミサさんから送っていただいた「新米」

 

 

手まり寿司:2種

(スモークサーモン)←ノルウェー産・すごく美味しい

(梅ご飯・生姜・じゃこ・大葉・ゴマ)←NHKの番組で見たレシピを参考に。

 

これに、「大根・カイワレ・じゃこ・カリカリベーコン・鰹節」のサラダ

(本当は、じゃこを入れるんだけど、手まり寿司に全部使っちゃって…代りにベーコンにしました)

乾杯は、↓↓ 成城石井のシードル(アルコール度数8%もあるのね)

※この前飲んだ、ニッカNIKKAのシードルは2%

 

余分に作った物は、Mr.W田へのお土産用に。

 

W田さんは、「軽いダイエット中」とお聞きしているので、カロリー少な目に気をつけて…少な目で。

※お客様が家に来て下さる時は、お花が~ウエルカム

生け花の「花材」は、コスモス畑を見に行った時の「ミサさん家のお花たち」です。

2週間だっても、まだまだ元気です 

 

 

 

W田さんから、頂いた「市原のお土産」

吾妻堂のお菓子と「いちじくのワイン煮」←今度、トライして作ってみようかなぁ~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年10月りんごジャム

2022-10-17 | お弁当・献立

ストックしてる「ジャム」が残り少なくなったので、生りんごから、ジャムを作ってみました。

 

※ブログ友達のミサさんから、たくさん頂いた「手作りジャム」~完食でーす。

 

 

りんご(小振り6個)砂糖少な目

「4瓶」完成

 

1瓶は、ちょうどW田さんが、「しみしみ」を下さったので、お礼に!

しみしみは、経堂のホットケーキのお店

「HOTCAKE つるばみ舎」の、メイプル&バターが沁み沁みのもの。

 

 

おいしい~~~~

 

 

※ 前回は、たまごサンド下さった。20220921

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年栗ごはん作った!

2022-10-14 | お弁当・献立

毎年Uさんから、お裾分けしてもらってる「栗」

Uさんが、友人宅での「栗拾い」での成果です。

※ 今年は、友人宅の裏庭(いや裏林~?)で、栗拾い中に転んで手をついて、ねん挫しちゃった。と

Uさん お大事に~ね。

「栗ごはんは、手が治るまで、出来ないわー」と

 

そうなんです! 「栗の皮」剥くの、力がけっこう必要です

2022年度版のーーーー「栗ごはん」 ↓↓

 

 

 ※ 2021年は、20210929 ←同じ作り方で剥いてみました。

 

違いの一つは、「栗原はるみさんのお鍋」で、焚いてみました。

 

炊き終わった「栗」のうち、半分位は「丸のまま、別容器に移し」

残りの栗を、4等分位に、カットして、お鍋に戻す。

そして少し蒸す。

 

たくさん出来たので、お裾分け。

3人分。2人分。

夕飯に食べてもらいまーす!

 

※ 「酒・みりん・塩」入れたけど。次は、昆布で出汁とろうかなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年食欲の晩夏(初秋かなぁ)

2022-09-06 | お弁当・献立

今年の夏も、「夏バテ…無く」

食欲が落ちることも、ありませんでした

 

ミサさんから頂いた「可愛いかぼちゃ」

 

レンジで「4分」チンして…

中身をくり抜き→種をとり→「黒豆茶」の黒豆をハチミツ漬けしてたのと、混ぜて、鍋で水分を飛ばす。

すご~~~く 美味しく出来あがり

 

 

 

「赤ワインの炭酸割り」と、最高~

 

 

ご近所のM田さんから、いただいた「塩ひよ子」

限定品~初めての「ひよ子・和菓子」でした

 

 

※ かぼちゃは、この ↓↓ 可愛いかぼちゃ

 

 


 

市役所に行く前に(方向が一緒で、まぁ~近く)、Tさんと一緒に、パン屋さんへ。

10時半頃…

「ピエモンテ」

 

あんぱん・カレーパン・ぶどうパン

出来立て…サイコウ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年お野菜を使って

2022-08-22 | お弁当・献立

ミサさんから 頂いた野菜でお料理してみました。

簡単なのね~

ピーマン煮びたし

 

オクラと納豆和え

 

焼き(茄子・かぼちゃ・おくら)

 

かぼちゃ煮物

 

ニラのオムレツ

 

ブドウ 3種の味比べ

※一番右は、Tさんからの「キャンディー・スナップグレープ」

 

生ブルーベリー&ヨーグルト

 

 

 


※お花をお裾分けしたら、Tさんがくれちゃった 

「キャンディー・スナップグレープ」アメリカ産

※画像に映る「大葉」は、ガラス瓶に活けて、観賞中

 

 

こちらも、お花を持って行ったら、「愛媛旅行のお土産」下さった。

ありがとう W田さん 

3泊4日の旅行 行けて良かったですね。

また詳しく聞かせてね。

四国も~~~行きた―――い

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年ゴーヤ料理

2022-08-18 | お弁当・献立

ニッカウィスキーのツイッター

メモメモしてました ↓↓(スクショ)

『ゴーヤの肉巻きリング』

 

※焼肉のタレは無かったので、塩コショウのみ。です。

 

8この肉巻リング作りました。

(フライパンは2つ、使ってね)

 

若者でないので、、

「ぽん酢」「辛子マヨネーズ」で。

両方とも、イケてました!

 

※やる気がある時に(やる気があるときのみ)料理、頑張ります!

野菜スープ・麻婆茄子・ピクルス等~~纏め作り。

久しぶりに「麻婆」料理をつくったら、、

「四川豆板醤」「甜面醤」の、、、賞味期限が切れてる

まぁ~~イイか

使っちゃえーーーーー

(この料理で、最終として、ゴメンナサイの処分

 

 


追記:残りの「肉巻リング」スープの中に入れたら、イケる味になりました。

ヨーグルトには、「ミサさん手作りの梅ジャム」

コジャレた朝食になったでしょ。。。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年こじゃれてる?かな

2022-08-14 | お弁当・献立

娘に、「写真」を見せたら…

「なんで?こじゃれた料理たべてるの?」と。

私、「別に~~普通に食べてるけどーーー」と。(笑)

 

いちじくに、メイプルシロップ ↓ ↓

 

きゅうちゃん(胡瓜の漬物)作ったタレで、山芋を漬けてみました。

これもけっこうイケる。

頂いたぶどう(コットンキャンディー)は、糖度が高い。

シャンパン~の味わいする。キャラメル味もちょっとするかなぁ~(なんちゃって!)

 

※BSフジの「植野食堂」からヒントを得てます!

毎回の「料理」楽しみに視聴してます。

#160 「ニクシチ」

七味が足りないねぇーーー(赤トウガラシも)

 

 

 

※「近江屋洋菓子店」に行ったのよ。と。頂いちゃいました!

優しい「甘味」が、身に沁みる~~~

サンキュ~Tさん

 

 

お酒は、入っていません。

レモネードに、ブドウとキンカン(ハチミツ漬け)を入れてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年初無花果(いちじく)

2022-08-09 | お弁当・献立

先日、S子ちゃんパパから、美味しいもんをいただきました。

「セントル ザ・ベーカリー」の食パン

 

日本橋 うさぎや 「どらやき」

 

 

小麦粉が値上がりしているから、パンもお菓子も、貴重なものになりますね。

 

「神田近江屋洋菓子店」のTwitterの投稿を参考に、ワインに合うアテを作ってみました。

 

 

 

イチジク + チーズ + 黒こしょう

イチジク + チーズ + 砂糖・シナモン

「セントル ザ・ベーカリー」の食パンの上に乗せて、軽く焼く

 

 

私 「イチジク」 大人になってから、好きになりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする