WESTWOOD -手作りビンボー暮らし-

持続可能な社会とは、必要なものはできる限り自分(達)で作る社会のことだ。衣食住なんでも自分で作れる人が偉いのだ。

沖縄の旅 ー軽便鉄道(けいびんてつどう)与那原駅舎跡資料館ー

2022年10月10日 | 沖縄
軽便鉄道(けいびんてつどう)与那原駅舎跡資料館。
観覧料100円。
戦前、沖縄にもちゃんと鉄道が3種類あった。戦争で全壊。
1.けいびん
小型の蒸気機関車の列車。那覇を起点に南は与那原、糸満、北は嘉手納まで走っていた。
2.路面電車
那覇市内のいわゆる市電。
3.鉄道馬車。
馬が引く鉄道で与那原ー泡瀬間を走っていた。

展示に詳しい解説がされているのですが、残念ながら個人記録用撮影はOKなものの、SNSへのアップは御法度。興味ある方はググってください。
なお、この後「与那原綱挽き資料館」を観覧したくて探したのですが見つからず。地元の方が一緒に案内してくださったのですが、綱挽き用品の保管倉庫になっていて(地元の方もご存じなかった)「展示資料館は移転した」と簡単な貼り紙告知が。結局移転先分からずじまい。
「どうせ見に来るやつなんかいない」と、案内もおざなりなのかもしれませんが、やはり県外者にも広く認知してもらうためにも、ももとさんのお墓といい、もうちょっと丁寧さ親切さが必要なのでは?私のような物好きもいるので🤗

さて見学後、周辺でお昼を食べようと食堂を探すも全て休店。休日だからだろうか。コンビニもない。
途方に暮れかけていたところ、近くに賞味期限切れ食品を安く販売する”もったいない”店「eco eat」を発見。
助かったあ。

1㍑コーラ100円、お菓子各30円、インスタント中華丼280円。
近くの公園で、昼食にインスタント中華丼を試してみることに。
本来、災害時用の備蓄品らしく、過熱材までセットになっていてこの1パックだけで暖かい中華丼が食べられる!
セットの中身。下がご飯と具。上が加熱キット。
取説。
加熱キットの発熱剤(おそらく「貼るカイロ」と同じ)、食材パックをポリ袋に一緒に入れ、30分待つ。
袋の中で湯気が上がっている。
出来上がり。さすがに美味いというほどではないが十分食べられる。
この後、沖縄県立博物館で教えてもらった「百度踏揚の墓」に再挑戦。何とかたどり着くことができました。
顛末は10月5日投稿に。