WESTWOOD -手作りビンボー暮らし-

持続可能な社会とは、必要なものはできる限り自分(達)で作る社会のことだ。衣食住なんでも自分で作れる人が偉いのだ。

葬儀場問題に見る住民エゴと企業エゴ

2009年07月18日 | 今日の出来事

 隣の学区で葬儀場建設が始まった。ご多聞にもれず早速周辺住民による反対運動がおっぱじまった。

 曰く、①葬儀場ができると交通量が増え危険が増す、②住環境が悪化する、③住民に何の相談もなく始めるのは許せない、④京都市条例で審査対象となる100平米以上ぎりぎりの99平米にして審査逃れをしたのはズルイ

 なんだかわけの分からんへ理屈を並べて反対している。まあ、住民の反発を予測した葬儀場側の胡散臭い狡猾さの匂いがぷんぷんする④だけは心情的に分からんでもないが。要するにあんたがた、葬儀場なんか作られたら我が家の資産価値が下がってしまうから断固反対」って、どうして正直に言わんのか。まあそんなエゴい腹の内をあからさまにはできないでしょうけれど。

 あんたらだっていずれは葬儀場の世話になる可能性だってあるではないか。前に書いた「自分達の家の前の道路を抜け道にされるのはイヤだから右折禁止にしろ」とエゴを通した某高級住宅地の連中や、「原発は必要だけれど自分ちの近くに作られるのはイヤだ」っていう都市住民のエゴと同じ思考回路じゃないか。
 というわけで「反対集会」ビラがポストに入れられていたりしても冷ややかに見ていた。

 と、今日こんなビラが投函されていた(タイトル写真)。
「葬儀場反対住民運動」真っ最中の今でなければ、単純に顧客獲得のためのキャンペーンビラと即ゴミ箱入りだったろう。しかし情況が情況だけに、あまりのタイムリーさに持ち前の「疑り精神」が首をもたげてきて思わずかんぐってしまった。実際、平時ならこんな葬儀場キャンペーンビラなんて見たことも聞いたこともない。なぜ今この時期に、しかも「地域限定無料ご招待おみやげ付き」。もう笑うしかないですね。

やれやれ、どっちもどっちのエゴvsエゴ勝負、どっちもガンバ
ちなみに私は隣に葬儀場ができたって反対はしません。日当たりが悪くなったりするようならちょっと考えるかもしれませんが


焼き印(WESTWOOD)

2009年07月17日 | 一日一作

 自作の木工品にWESTWOODブランドの焼き印を押したくなり、作ってくれるところをいろいろ調べてみました。大きさやデザインや字数にもよりますが万単位の結構なお値段がかかるようでした。
 で、一念発起作ってみることにしました。

材料費は500円。ディスクグラインダーとミニルーターで彫りました。

試しに丸太の柱に押してみました。

なかなかいい感じ。

 ところで、「WESTWOOD」...、なんかありがちなブランドかなとは思っていましたが、やっぱりありました。「ビビアンウェストウッド」。実はムスメが教えてくれたのですが、イギリスのデザイナーさんのブランドだそうで結構有名らしい。まあ、こっちは日本だし“ビビアン”じゃないからいいか。
 ウェストウッドにしたのは私の好きなウェスタン俳優の一人クリント・イーストウッドからいただきました。一番好きなウェスタン俳優さんはリー・バン・クリーフなのですが残念ながらブランド向きの名前ではないので。
 ところで今日から始まった全英オープンに初挑戦の石川遼君が同組で回っているのがタイガー・ウッズとウェストウッド!。


花嫁の父とソヨゴ

2009年07月16日 | このごろ思うこと

私事ですが(ブログなんてみんな私事ですけど)、ムスメがついに結婚しました。
 巷で見聞きするように、その瞬間の花嫁の父は涙あり笑いありの大感動ドラマ...ではなく、まるで旅行にでも行くようになんだか拍子抜けするほど日常の延長のようでした。
 ムスメが付き合い始めたころから、私もムコさんとはもうかれこれ5年越しの付き合い。その人となりもある程度分かってはいたし、いずれは二人一緒に新しい人生を歩みだすことだろうとは予測していましたが。
 2人は結婚を決めたときから資金を貯め始めていたようで、親に甘えるのも一種の親孝行かもしれませんが、全ての事を2人で進め新居の準備もして双方の親の出る幕もなく立派に自立していきました。親の欲目かもしれませんがそんなムスメをとっても誇りに思います。
 でもやっぱり親としては何かしてやりたい。で、リクエストをもらったソラマメ型ミニテーブルを作って贈りました。

 ところでテーブルの素材、天板は杉、脚はソヨゴを使っています。
 ソヨゴは衰弱期の松林に交代樹種として多く見られる常緑広葉樹で、日ごろマツタケ山再生整備をしている山には掃いて捨てるほど生えていています。除間伐したものは薪や炭にしたりしていたのですが、皮をむいてみると木肌は白くきめ細かく燃料にだけするにはもったいないような木です。何か材として生かす道はないかと思っていました。
 今回思いついてソヨゴを脚に使ってみましたが、予想通りいい感じに仕上がりました。ただ乾燥が不十分だったためか下部に“割れ”が入ってしまいました。しかし上部は天板の穴にきつめに収めたため抑えられたためか“割れ”は出ませんでした。今後の材としての使い方のヒントになりそうです。