トウガンをいただいた。
さて、どうやって食べる?
まず思いつくのは豚肉などと煮込んであんかけ状にしたもの、というかこれくらいしか思い浮かばない
そこで半分は定番で食し、残り半分を試しにぬか漬けにしてみた。
下の白いのがトウガンの糠漬け。上はナスの糠漬け。
結果、イケます。大根の糠漬け(タクアン)よりもやや柔らかい食感ながら、タクアンとそう変わらない。もともと味がほとんどないくらい淡白なので漬け物には向いてそう。
コツは皮をむいて種とワタを取ったトウガンを、漬ける前に塩を振り1日天日干しして少し水分を抜いておくこと。これをしておかないとちょっと柔らかくなりすぎ食感がやや悪くなる。
最新の画像[もっと見る]
-
シママクワ 12時間前
-
シママクワ 12時間前
-
京都大恐竜博 2週間前
-
ひつこいですが😅備蓄米シリーズ 2週間前
-
ひつこいですが😅備蓄米シリーズ 2週間前
-
米騒動の顛末 4週間前
-
米騒動の顛末 4週間前
-
備蓄米ゲッツ! 2ヶ月前
-
備蓄米ゲッツ! 2ヶ月前
-
継続的楽器練習は認知症予防に効果 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます