余呉湖を訪ねた。30〜40万年前の、断層活動に伴う陥没でできた断層湖というから、琵琶湖の子どものようなものと言えるかもしれない。 湖の周囲は6.4km、湖面の標高は133m 、高所にある湖のひとつだ。賤ヶ岳のある尾根を隔てた琵琶湖の湖面標高は42mだから、標高差は91mもある。周囲を山に囲まれ、波立たないことから、鏡湖の名をもつ。古代史の舞台近江に相応しい、美しく小さな湖である。&n . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- tekedon638/ケレン味
- oichan/ケレン味
- tekedon638/セミの梅雨明け宣明
- Unknown/セミの梅雨明け宣明
- tekedon638/エンターテイメントの品質
- tributary/エンターテイメントの品質
- tekedon638/英雄も人の子
- tekedon638/英雄も人の子
- flying_gold_tiger/英雄も人の子
- tekedon638/愛猫のこと