憂国のZ旗

日本の優れた事を様々話したい。

野党再編は、合流によって、地盤低下を印象付けた。

2020-08-17 09:08:50 | 政治


野党再編は、合流によって、地盤低下を印象付けた。

メデイアの倒閣運動は、支持率低下数値と安倍晋三首相の状態悪化と、
まさに、神頼みの形勢だが、何が、時事通信などの反日メデイアを焦燥に駆り立てるのか。

多分に、米国と中国との軋轢に関係して、、日本の政治は外圧を強く感じているが、
立憲民主党と、国民民主党と言う政党が合体しても、何の支えにもならないと見える。

どうせ、元の民主党、、元の木阿弥が精々である。

立憲民主党枝野幸男氏は、玉木雄一郎氏が分党と言う仕組みを選んだことで、
両手に花、とはいかなくなった様子である。

一つだけ、疑問点がある。

良く言われる、自民党に代わり得る政党と言うものが成立し得るのだろうか。
先の参議院選挙で、晴れて、れいわとN国と言う政党が樹立したが、
東京都知事選挙を経て、少し埋没気味と少なからず、台風の目になるような
活動が停滞と見えるのは、杞憂だろうか。

今回の野党再編は、既成政党のくっつき、離散の行動で、新味に乏しい。

米国発の政治要請は、親中派の撲滅が噂されている。
自民党二階派、公明党も範疇である。

時事通信の世論調査、安倍内閣支持率が低下と報道するが、
倒閣メデイアの報道では、迫力と信ぴょう性に欠ける。
それよりも、メデイアも特定野党も日本にとって、有意義な事は少しもやらないなあ。

共同通信は、靖国神社参拝で、中国から批判があるだろうと報道したが、
中国は沈黙して、共同通信の先走り、フライングのみが成立した。
メデイア記者が低下しているのじゃなくて、元々民主党と同じなのである。

今後待ち受ける、世界政治の変化に、メデイアも特定野党も実に心配である。


「分党」発言に揺れる国民民主党 党内から異論続出、玉木代表の行方は...
8/12(水) 17:30配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/78a9e1d7b8e971b1fe4ed36f481b1a0b92cd33f6?page=1
国民民主党の玉木雄一郎代表。「独自行動」になってしまうのか(2020年7月撮影)
 立憲民主党と国民民主党の合流協議をめぐり、国民の玉木雄一郎代表が2020年8月11日夕に会見し、分党する考えを表明した。玉木氏によると、国民民主党を一度解党し、立憲と合流する議員による党と、合流しない議員による党に分党する。  玉木氏によると、分党の決断をしたのは「今朝(11日朝)」。多くの関係者にとっては寝耳に水で、この方針を「役員会にかけて了承を得た」という玉木氏の発言には早くも異論が出ている。玉木氏は近く両院議員総会を開いて分党案の承認を得たい方針だが、承認されるかどうかを含めて、大混乱に陥るのは必至だ。 ■「理念や政策が異なる人が集まって無理やり党を作っても」  両党の合流協議をめぐっては、立憲が7月15日に両党を解党して、「立憲民主党」が党名の新党を立ち上げること提案。国民側は「民主的な手続き」による党名の決定を求め、これに立憲は譲歩する形で、代表選と党名の投票をセットで行う案を示していた。  玉木氏は会見の冒頭、 「党として、合流の条件について基本的に合意する。その上で、私自身は合流新党には参加しない」 と説明。消費税に対する考え方など、基本政策の一致ができなかったことで、分党に傾いたことを明らかにした。 「新党を作る以上、基本政策の一致を確認しなければ、合流に加わることはできない、という声も少なくなかった。私自身、政党である以上、政策の一致は譲れないし、政策の一致がなければ思い切った改革ができない」   「理念や政策が異なる人が集まって無理やり党を作っても、過去の(内紛が相次いだ民主党や民進党の)反省を生かせない」
「大半の同僚議員が、他の野党の仲間と作る合流新党に参加します。玉木さんは独自行動」
 玉木氏は、この分党の方針を「役員会にかけて了承を得た」として、両院議員総会で承認を得たい考えだが、早くも党内からは公然と異論が噴出している。  平野博文幹事長とともに立憲との協議にあたった泉健太政調会長は、玉木氏の会見後、記者団に対して、分党案は役員会で了承されていないとの認識を示し、ツイッターにも 「このような『分党』のあり方を、党執行役員会として了承はしていません。来週の両院議員総会で議論されます」 と書き込んだ。これまで立憲との合流を主張してきた議員からは、公然と玉木氏を非難する声が相次いだ。津村啓介衆院議員は、ツイッターで 「分党ではなく解党で、党自体が無くなるので残る人はゼロ。大半の同僚議員が、他の野党の仲間と作る合流新党に参加します。玉木さんは独自行動」 などと主張。そもそも分党自体が了承されず、合流しない玉木氏のみが取り残されるとの見立てを披露した。
原口氏「よく『提案型野党』だと言う人がいるが」...
 奥野総一郎衆院議員も 「今日の玉木代表の判断は本当に残念です。大きなかたまりを作る、衆参一体の合流を掲げてきた玉木代表が自ら党を分断するとは」 と書き込んだ。原口一博国対委員長は、12日朝に公開した動画メッセージで、玉木氏の名指しこそ避けたものの、 「よく『提案型野党』だと言う人がいるが、政治は提案して終わりではない。提案したものを実現しなければいけない。実現するためには、民主主義においては数が必要」 などと政治姿勢を疑問視した。  現時点で、衆院で合流新党に加わらないことを示唆したのは、20年7月に入党したばかりの山尾志桜里衆院議員ぐらいで、 「この国には、政策提案型の中道政党が必要だと思う。私は、その道を歩みたい」 とツイートした。  19年の参院選で候補者が競合した経験などから、参院では立憲と国民の間には溝が残る。国民が立憲との協議で掲げた条件のひとつに「参院で信頼醸成の努力をする」を盛り込んだほどだ。そのため、衆院よりも参院の方が合流に否定的な議員が多いとみられるが、どの程度の人数が玉木氏に同調するかは未知数だ。8月12日17時時点で、国民所属の参院議員で分党について直接言及しているのは森本真治参院議員のみだが、その是非については明らかにしていない。 「現段階では同僚議員とともに情報を確認している段階であります。来週以降両院議員総会で詳細の説明がされる予定のため、それまでは待つしかありません」 (J-CASTニュース編集部 工藤博司)
最終更新:8/12(水) 17:48
J-CASTニュース