社会断想

諸々の社会現象にもの申す
中高年者・定年退職者向け

シルバーパスに思う

2008年09月09日 12時17分17秒 | 社会断層
シルバーパスで思うこと
9月になるとあちこちの駅舎や公共施設の一隅で今年10月から来年9月までのシルバーパスの発行手続きがされている。受給資格者は70歳以上で手続きをしている人たちはいわゆる前期・後期高齢者である。小生も馬齢を重ねてこのシルバーパスの利用資格を得てからすでに7回目の更新を行うことになった。
小生自身にとってこのパスは非常にありがたい。特に通常バス料金が高めの、あるいは運賃が走行距離制の郊外バスを利用すると身にしみるほどわかる。
このシルバーパスの受領のためには¥1000円あるいは¥20,510の2段階の手数料がかかる。金額の違いは所得税を払っているかいないかの違いのようである。
これに対して東京都は都内運行のバス会社全体に総額数百億円の補助金を支出しているとパス発行時に渡される利用栞の小冊子に書いてある。
ということで利用の度ごとに感謝しているわけだが、しからば東京都は数百億円を出しっぱなしかというと左に非ずと小生は愚考する。
加齢とともに外出が億劫になるのは一般的であろうが、億劫になる大きい原因の一つは外出に伴う交通費支出であると思う。外出が控え目になれば外からの刺激も少なくなるし足腰の運動量も減る。老化の進度が速くなれば病気にも成りやすい。病気になり治療を受ければ自治体(この場合、東京都)の医療費負担も増える。
高齢者が積極的な外出が外界の刺激、運動量の増加ひいては罹病の減少、治療費負担の減少と好循環すればシルバーパス発行の補助金負担のある部分を治療費負担の減少分が補っているのではないかと思うのである。統計的、数値的な根拠は何もないド素人の戯言だがまんざら根拠がない話でもない。
10年ぐらい前、某大学の教授が調査データの統計処理の結果として 「高齢者の健康状態がX%改善すれば国全体の社会保障負担は数千億円減少する」と発表した記事の記憶が前述の戯れ言を小生に言わしめたのである。